広島大学附属福山中・高等学校のコケ植物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
広島大学附属福山中・高等学校内に生育するコケ植物を調査した結果,20科34属40種(蘚類32種・苔類8種)のコケ植物が観察できた。そのうち,雌雄異株23種(蘚類17種・苔類6種),雌雄同株16種(蘚類14種・苔類2種),雌雄性不明種1種(蘚類1種)であった。胞子体形成は,雌雄同株の種で頻繁であったが(16種中12種),無性芽形成は,雌雄異株の種で多い傾向(23種中6種)にあった。
- 広島大学の論文
- 1997-03-11
広島大学 | 論文
- アダム・スミスと現代 : スミスの社会思想を中心として
- IL-6ファミリーサイトカイン(IL-6,IL-11,oncostatin M, leukemia inhibitory factor)は, 線維芽細胞依存性にマウスマスト細胞増殖を促進する(学位論文抄録)
- 中世後期からルネッサンスへの技芸と美的芸術の成熟 -アルブレヒト・デューラーのアルスの展開-
- 戦後広島の都市化と芸術文化
- 現代美術とその環境世界 -芸術文化的エコロジーの視座-