<論文>血液型ステレオタイプが自己概念に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血液型性格論は一般に広く流布されているが,近年になって心理学的な再検討が加えられるようになっている。本論は血液型と性格の関連の追検討をするとともに,血液型性格論に対する構えの有無によって自己の性格認知に違いが生じるのではないかとの観点から検討を行った。その結果,血液型と性格特性の間には関連は認めれず,これまでの心理学的検討を再認する結果となった。しかし,構えの有無により性格認知に相違があるという仮説については,統計的な支持を得られなかった。
論文 | ランダム
- 小売業会計としてのドル価値法と行政手続法
- ハイフィード・カッタとエンドミルの融合「超硬エンドミル・デュプレクス・シリーズ」 (特集 新しい価値を生み出す最新切削工具)
- おとり捜査に対する抗弁についての米国裁判例の動向(2)罠の抗弁とデュー・プロセス
- 非刑事没収・追徴とデュー・プロセス--合衆国憲法第4修正・第5修正の交叉適用の効果と限定
- マーク・ノフェリ : 「稀薄性の基準へ : Pinkerton原則による共謀の罪責に対するデュー・プロセスに基づく『新たな』制約」