リスク細分型保険は本当に望ましいか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Purpose of this paper is to investigate whether “risk sub-divided insurance” is really desirable or not. Compare to other insurance products, it submits lower insurance premium for low-risk individuals but higher insurance premium for high-risk individuals. Moreover, an adverse selection problem appears because the insurance companies cannot observe each risk type. But the other insurance which does not discriminate the insurance premium is not necessarily desirable because it appears cross subsidization from low-risk individuals to high-risk individuals.This paper concludes that pooling insurance is tendency to socially desirable in the situation where difference between two risk types and/or the number of high risk individuals is low.
- 長崎大学の論文
著者
関連論文
- 生命保険会社の販売努力に関する経済学的分析
- 生命保険会社の教育投資に関する経済分析
- 経済学部における補習教育について : 経済数学を題材として
- 「掛け捨て嫌い」の経済分析
- BSEリスクの経済分析
- 損害防止努力の観察可能性に関する経済分析
- 損害防止努力インセンティブに関する一考察 : 主体均衡分析による検討
- 大学における実践的ファイナンス教育に関するノート : 「基礎ゼミ」における「仮想生活ゲーム」実施結果報告書
- 保険研究におけるミクロ経済学的アプローチに関する検討
- わが国官営簡易保険事業の民営化論に関する若干の考察
- リスク細分型保険は本当に望ましいか?
- レビュー・アーティクル:保険市場における逆選択研究の展開
- 保険制度におけるインセンティブ構造に関するゲーム理論的考察--実験経済学による実証的研究
- 近代保険生成に関するシミュレーション分析 : 創発と相転移の再現