硫黄で増殖したAcidithiobacillus caldus GO-1株による還元型硫黄化合物の酸化機構(英文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
硫黄で増殖したAcidithiobacilluscaldusGO-1株の休止菌体を用いて,還元型硫黄化合物の酸化機構を検討した.GO-1株は,チオ硫酸,テトラチオン酸,元素硫黄,亜硫酸及び硫化物の酸化活性を持っており,その最適pHは,それぞれ2,3,3-6,7及び7であった.これらの酸化活性の中で,亜硫酸の酸化速度が最も高かった.阻害剤やアンカップラーを用いて,還元型硫黄化合物の酸化への影響を調べた結果,DNPとCCCPによる元素硫黄及び亜硫酸酸化活性の強い阻害,NEMによるテトラチオン酸及び硫黄酸化活性の強い阻害,およびHQNOによる元素硫黄及び亜硫酸酸化活性の阻害が観察された.これらの結果は,テトラチオン酸がペリプラズマで,硫黄及び亜流酸が細胞質で,それぞれ酸化されることを示唆した.細胞膜からピリジンフェロヘモクロームを調製して,シトクロームの構成成分を検討した結果,ヘムb及びcが検出された.また,末端酸化酵素の活性を検討した結果,ユビキノール酸化酵素の活性は検出されたが,哺乳類のシトクロームを用いて測定したシトクロームc酸化酵素の活性は検出されなかった.これらの結果に基づいて,At.caldusGO-1株の還元型硫黄化合物の酸化機構を考察した.The oxidation of reduced sulfur compounds was studied by using resting cells of sulfur-grown Acidithiobacillus caldus strain GO-1. The optimum pHs for the oxidation of thiosulfate, tetrathionate, sulfur, sulfite and sulfide were 2, 3, 3-6, 7 and 7, respectively. The highest oxidation rate was observed with sulfite. The oxidation rates of the reduced sulfur compounds were measured in the absence or presence of inhibitors and uncouplers. 2, 4-dinitrophenol (DNP) and carbonyl cyanide-m-chlorophenylhydrazone (CCCP) strongly inhibited the oxidations of sulfur and sulfite. N-Ethylmaleimide (NEM) strongly inhibited the oxidation of tetrathionate and sulfur. 2-heptyl-4-hydroxy-quinoline-N-oxide(HQNO) inhibited the oxidation of sulfur and sulfite. The results suggested that tetrathionate was oxidized in the periplasmic space, and sulfur and sulfite were oxidized in the cytoplasm. Pyridine ferrohemochromes prepared from the membrane of strain GO-1 cell revealed the involvement of cytochromes b and c. Ubiquinol oxidase activity was detected in strain GO-1 cell, but cytochrome c oxidase measured by using mammalian cytochrome c as an electron donor was not detected in the cell. On the basis of the results a model for the metabolism of the reduced sulfur compounds by At. caldus strain GO-1 was proposed.
- 岡山大学の論文
- 2002-02-01
著者
関連論文
- 1Bp16 A. ferrooxidansの硫黄代謝の制御に関与するタンパク質の解析(遺伝子工学,一般講演)
- 自然界からの四チオン酸分解活性をもつ鉄酸化細菌の検索 : 微生物
- 2Fp11 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidans由来テトラチオン酸ハイドロラーゼの大腸菌組み換え発現と活性型酵素の取得(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2Fp12 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidansにおけるテトラチオン酸ハイドロラーゼの転写解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 3J09-2 酸性鉱山廃水処理システの鉄酸化細菌の分析(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 2C09-1 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidans由来テトラチオン酸分解酵素の精製と性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 414 海洋性硫黄酸化細菌のNa^+要求機構の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 804 鉄酸化細菌At. ferrooxidans AP19-3株由来タングステン結合タンパク質の精製と諸性質の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 硫黄で増殖したAcidithiobacillus caldus GO-1株による還元型硫黄化合物の酸化機構(英文)
- 741 中温性混合栄養鉄酸化細菌OKM-9株における二価鉄酸化依存性のグルタミン酸の取り込み
- 1043 鉄酸化細菌Thiobacillus ferrooxidans NASF-1株の新規電子伝達系の解析
- Thiobacillus ferrooxidansによる硫化水素の生産
- 648 鉄酸化細菌1.3-kb染色体DNAの亜硫酸還元活性における役割
- 深海環境への微生物の適応機構に関する研究
- 3E11-1 水銀耐性鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferroxidans MON-1株のTMPDを電子供与体としての2価水銀イオンの還元(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 907 水銀耐性鉄酸化細菌At. ferrooxidans SUG 2-2株からの高度水銀耐性株の調製と諸性質の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3Fa13 鉄と硫黄で増殖したAcidithiobacillus ferrooxidansのペリプラズムタンパク質の解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2B16-4 児島湖浚渫土壌の酸性化を防止する試薬の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3B13-5 Acidithiobacillus thiooxidans NB1-3株におけるタングステン結合タンパク質の存在(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3D10-5 鉄酸化細菌における硫化水素酸化機構の解析(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 416 水銀耐性鉄酸化細菌T. ferrooxidans SUG2-2株のcytochrome c oxidaseによる水銀の気化
- 415 鉄酸化細菌Thiobacillus ferrooxidansによる水銀汚染土壌からの水銀気化