鴎外詩歌考 : 「我百首」を中心とした一考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- もう一つの「老曹長」 : 森鴎外・『平和の礎』・上原好雄
- 「繭を破って出た蛾」としての「お佐代さん」 : 「安井夫人」を書く鴎外
- 秋山稔・須田千里・田中励儀・吉田昌志編, 『新編泉鏡花集』, 『新編泉鏡花集第3巻』, 2003年12月5日発行, 岩波書店菊判520頁, 定価5600円(本体)
- 「鴎外博士談片」をめぐって : 大正9年の鴎外
- 「そめちがへ」と「かくれんぼ」 : 明治三十年の鴎外
- 「一学徒」としての鴎外 : 『三田文学』という"場"を視座とした鴎外関連資料報告
- 浄書される日記 : 「小倉日記」をめぐる一考察
- ベストセラーの発掘 : 井伏鱒二「故篠原陸軍中尉」と徳富蘆花「寄生木」
- 太宰治「むかしの亡者」ならびに掲載誌『かむろ』をめぐる一考察
- 「独の文学を草して井箆節三に交付す」 : 「鴎外日記」一九一十二12月二十日の記述をめぐって
- 森茉莉へのアプローチ : 「甘い蜜の部屋」を軸として
- 「うたかたの記」論 : 『水沫集』巻頭としての位置をふまえつつ
- 鴎外「灰燼」論 : 第壱章の山口節蔵を視座として
- 「行人」論(1) : 新時代と「長野家」
- 鴎外詩歌考 : 「我百首」を中心とした一考察