近代土木遺産の保存・活用とまちづくり (総論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with preservation and paractical use for modern civil engineering heritage, and relationship between there and town creative. Recently, modern civil engineering have been watched public eyes in japan, Because there have began to receive wider appreciation as a symbol of regional history and culture. the other side, people have studied heartily on their own town. So used to survey these modern civil engineering heritage for a town creative. This paper proposed how to put to pratical use for modern civil engineering heritage, and view-point for town creative
- 足利工業大学の論文
- 2001-11-07
著者
関連論文
- 近代土木遺産保全・活用に向けた電子タグ利用に関する一提案
- 交通弱者を考慮した都市内公共交通に関する基礎的研究--路面電車を中心として
- 利用行動を考慮した道の駅のサービス特性に関する実証的研究
- 近代の野蒜築港における港湾立地についての実証的研究
- 煉瓦造近代土木遺産の実態とその分布について
- 近代土木遺産「富岩運河」の活用に関する基礎的な研究
- まちづくりグループの形態特性と活動実態に関する研究
- 自動車旅行者からみた宿泊施設の選好意識についての基礎的研究
- 交通施設整備を伴った観光地開発に関する事後評価手法の基礎的研究
- 地方都市における公共交通指向型都市整備に関する研究
- 市街地整備の仕組みと都市景観の変容に関する研究--栃木県における歴史的地区環境整備街路事業を対象として
- 北関東における地域交通の変遷についての実証的研究
- 土木史料の価値基準とその評価方法の提案
- 近代土木遺産Webサイトの実態と情報提供方法に関する一考察
- 栃木県の土木遺産とその地域性に関する一考察
- 最上川舟唄と「おしん」の舞台に映える : 最上橋
- 近代土木遺産の保存・活用とまちづくり (総論)
- 土木分野でのNPOの将来性と課題
- 都市計画史
- 整備されつつある保存活用の法・制度
- 有形・無形の土木史料の保存と活用方策
- 産業観光から見た土木遺産の魅力度評価方法に関する一考察
- 日本における治水・利水遺産--歴史的な治水、利水施設 (特集 今に生きる治水・利水施設とその功績)
- 郊外鉄道黎明期における小林一三の地域・都市戦略に関する一考察
- 首都高速道路の整備過程とその影響について