解題と翻刻『文化二年乙丑和漢寿草』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「青須我波良」創刊のころなど (日本文学会創立15周年記念)
- 南山の叙情と『太平記』 : 後醍醐帝崩御などをめぐって (榊原美文先生古希記念特集号)
- 旅の宿で地酒の事 (水木直箭教授追悼特集号)
- 〈翻刻と解題〉天理図書館蔵 『太平記抜書』
- 太平記阿新譚小考 (水木直箭教授喜寿記念特集号)
- 映画『沈黙』からはじめて : 遠藤周作論ノート (1)
- 『小舞集』(仮題)
- 解題と翻刻『文化二年乙丑和漢寿草』
- 先帝後醍醐崩御の記 : 「太平記」と「吉野拾遺」をめぐって
- 西行説話の基本構想に関するノート
- 民の嗜好 : 中世歌謡の世界をめぐって
- 西行の歌の不可解性ということについて : 西行論に対する私の姿勢
- 南都名産文集 (資料紹介〔復刻〕) (『青須我波良』六十号発行記念特集号)
- 水木先生と私 (水木直箭教授追悼特集号)
- 松坂文学散歩(二) (水木直箭教授喜寿記念特集号)
- 松坂文学散歩(一)
- 翻刻と解題 『南都名産文集』
- 『対面曽我』成立の背景
- 話すこと・聞くことの指導に関する一考察 : 国語教育法小考 II
- 読むことの学習指導に関する一考察 : 国語教育法小考 I
- 大淀三千風作『鴫立沢縁起』・『虎御前縁起』
- 国語教育における評価について : 国語科教育法小考
- 大淀三千風とその周辺俳人たち : 加之・助叟・和海