状態表現にもとづく行動実験制御システム : SN-FORTH/i
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-65 プロトンポンプインヒビター刺激によるマクロファージ由来炎症性サイトカインの発現と変動(示説16 小腸3,第43回 日本小児外科学会総会)
- 培養神経細胞のペンチレンテトラゾールによるプロ, パラサイモシンの発現様式
- P1-13 ハトの単一オペラント事態におけるHerrnstein双曲線の再検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P2-09 マウスにおけるタウリンの負荷時期による学習への影響(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 低血清刺激下における神経芽細胞腫の蛋白発現調節 : プロテオーム解析を用いた生化学的検討
- P2-27 糖尿病モデルラットの認知機能障害における酸化ストレスの効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-05 脳虚血マウスにおける虚血後の学習障害とその回復の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- ラット膀胱平滑筋におけるNO産生調節機構の検討
- 亀頭部振動刺激に対する求心路の検討 : 第2報,NOSの変化について
- マイクロダイヤリシス法で獲えた弁別学習課題により起きる神経伝達物質の変化
- 脳の学習・記憶機能 (第165回必須アミノ酸研究協議会--脳の機能とアミノ酸栄養)
- 情動・行動・学習面からみたSHR (あゆみ 本態性高血圧のモデルとしての高血圧自然発症ラット(SHR)の位置づけ)
- 記憶と学習 (特集・21世紀の脳科学)
- 末梢神経ミエリンP2蛋白の脂質結合能に関する検討
- 縦隔悪性腫瘍の患者血清に認められた抗神経細胞抗体の抗原分布とその特異性
- 1B1-6 けいれん発現と神経細胞内蛋白質変化
- 状態表現にもとづく行動実験制御システム : SN-FORTH/i
- P-09 脳血管性痴呆モデルラットの「意欲・情動」特性(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- 前脳血流慢性低灌流負荷のラット脳内神経系に及ぼす影響
- 側坐核ドーパミンニューロン破壊はモティベーションを低下させるか? : I. 累進比率強化スケジュールによる検討
- IN VIVO MICRODIALYSIS法による学習行動時の脳内神経伝達物質の定量化
- パ-ソナルコンピュ-タを用いた行動実験制御--状態表記型制御システムSN-FORTH/MSX
- P-I-19 ラットの扁桃核における弁別課題遂行時モノアミンのin vivo dialysisによる定量(日本動物心理学会第52回大会発表)
- P-II-B-5 ラットにおける反応変動性の強化 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- HSP90が陰茎海綿体内NOSに与える影響
- 学習と記憶の分子機構
- 酸乳摂食によるラットの記憶、学習能力向上効果 : 食品
- 栄養による脳機能の活性化 : セロトニンとカテコールアミン
- Perと相同性のあるPAS蛋白質の発現と splicing variant の解析
- DRVスケジュール下の行動 : 反応間隔の変動性は強化できるか?
- 単一被験体法を学ぶ : 行動科学における古く新しい方法論
- われわれをとりまく「網」の中から : 久保田論文を読んで(スキナーを21世紀に活かす)
- ハトの空間的短期記憶に対する海馬破壊の効果
- Effects of hippocampal lesions on spatial short-team memory in pigeons
- 唾液中Cortisol及びMelatoninのELISA法による測定とサーカディアンリズムの評定 : 朝の疲労感がなく,生き生きと活動する青少年の育成をめざして(I.教育科学系)
- ごあいさつ
- 面接場面における行動と一般対応法則
- P-06 「面接」場面における行動 : 対応法則による分析(ポスター発表1)
- ハトの単一オペラント事態における双曲線関数モデルの適合性と反応率水準との関係 : セッション内手続きを用いて
- P-32 ハトにおけるスケジュール選好 : VRvs. VI(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- O-2-7 ハトにおける透明視
- ネーミング誘導刺激が等価クラスの形成に及ぼす影響
- P-31 並立VI:VIスケジュールにおける個人差とパーソナリティの関連性(ポスター発表2,第23回年次大会)
- ネーミング誘導刺激が等価クラスの形成に及ぼす影響 : 反応時間を指標として
- 実験的糖尿ラットに対するZn^あるいはタウリンの影響
- 長田佳久先生の定年ご退職にあたって