地方政府の行政改革とガバナンス・イメージ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論説本稿は、地方政府におけるガバナンスの実現を目指して、まずそのために必要な手段や戦略、条件といったものを明らかにし、さらに実現に至るまでにどういったプロセスをたどっていけばよいのかを明らかにすることを目的として、真山ほか4 名が1999 年から3 年計画で行っている共同研究の第1 年度の研究成果である。まず第1 章において、地方行革を地方政府における良いガバナンスを実現するための手段・戦略として捉えることとした旨を述べ、それを受けて第2 章では地方行革が行われるに至っている背景を整理し、改革が目指すべき方向がどういうものであるのかを検討することを通して、地方行革とガバナンスがどう結びつくのか、良いガバナンスとは何なのかについて議論している。第3 章では、第2 章での大まかな議論を受けて、地方政府においてガバナンスを実現していくうえでのより具体的なプロセスを検討し、ガバナンス・イメージが定着し発現する過程をマクロなガバナンス・イメージとミクロなガバナンス・イメージに分けて検討している。以上を具体的な事例で検討するのが次の課題であるが、本稿では政策評価システムを単なる行政における事務見直しや数あわせのための歳出削減運動ではなく、ガバナンスを実現するための戦略的手段として位置づけている三重県の事務事業評価システムの設計過程を取り上げることとし、第4 章では三重県におけるさわやか運動から行政システム改革に至るまでの一連の行政改革について整理を行い、第5 章では事務事業評価システムがどのような意識で策定されたのかを観察している。なお、第5 章で観察しているのは第3 章で言うマクロなガバナンス・イメージの導入であり、ミクロのガバナンス・イメージに関する観察は次年度以降の対象となる。
- 同志社大学の論文
著者
-
正木 卓
同志社大学総合政策科学研究科
-
真山 達志
同志社大学法学部
-
藤井 功
同志社大学総合政策科学研究科
-
林沼 敏弘
同志社大学総合政策科学研究科
-
戸政 佳昭
同志社大学総合政策科学研究科
-
真山 達志
同志社大学
関連論文
- ラグビーワールドカップ招致を考える : 国際スポーツイベントと地域振興 (2006年度 スポーツ政策シンポジウム 2006年12月10日(日)開催)
- 「地域貢献とスポーツ文化」 (2004年度スポーツ政策シンポジウム 2004年10月16日(土)開催)
- 地方政府の行政改革とガバナンス・イメージ
- リーダーパワーとスポーツ
- ガバナンス 概念についての整理と検討
- 地方分権時代におけるネットワークの設計と管理 : 現代の自治体行政に求められる能力(今村都南雄先生退職記念論文集)
- の枠組み : 構造・類型・マネジメント
- 省庁組織の安定性と再編成 : 中央省庁再編の分析のための予備的考察
- 国家基本計画のあり方 : スポーツ振興における「基本」計画の意義と課題(スポーツ振興のビジョンとプラン-スポーツ振興基本計画に対する体育学会からの提言-,シンポジウム,本部企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 危機管理と計画 (危機管理と自治体組織)
- 危機発生時における行政システムの課題 (特集 これからの都市防災--阪神・淡路大震災から2年)
- 自治体における市民ニ-ズと政策 (都市の経営と政策)