明治〜昭和戦前期の甲府商工会議所議員の構成と特質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 近代山梨の物価変動と景気循環
- 近代数寄者の地域的展開 : 関西・中京・金沢
- 近代数寄者の世代交代 : 第四世代の登場
- 近代数寄者の大寄せ茶会と社会文化事業
- 茶の湯の復興と近代数寄者の台頭
- 近代数寄者のネットワークと存在形態 -高橋箒庵「茶会記」を素材にして-
- 甲州財閥系企業の位置(その2)ビール、モスリン紡績業界の場合
- 甲州財閥系企業の位置(その1)電灯・電力、製紙、鉄道業界の場合
- 高嶋雅明著, 『企業勃興と地域経済』, 清文堂出版, 2004年3月, 554頁, 12,000円
- 甲州財閥の形成-経営参画と株式投資-
- 甲州財閥の株式投資の実態 -昭和前期を中心に-
- 昭和前期段階における甲州財閥の展開
- 甲州財閥の株式投資の実態 -大正期を中心に-
- 甲州財閥の多角化とその特質-大正期を中心に-
- 明治20年代初頭における在地資本の集積状況
- 明治前期における産業構造の地域的特質 : 「物産書上」を素材として
- 戦後の山梨県議会議員の構成と特質
- 明治〜昭和戦前期の甲府商工会議所議員の構成と特質
- 地方名望家層の社会的ネットワーク形成山梨県議会議員の場合
- 明治後期〜大正期の山梨県での物資流入出
- 甲府紡績株式会社の経営・財務構造 : - 2000錘紡績会社の興亡 -
- 山梨県における器械製糸会社の財務構造の分析
- 殖産興業期の山梨県における在地動向 : 北巨摩郡江草繊工所を素材として
- 大正〜昭和戦前期の山梨県器械製糸業の実態
- 山梨県蚕糸業の長期統計分析(その2)
- 山梨県に於ける巨大製糸経営の動向 : 山梨製糸株式会社を素材として
- 若尾銀行の経営展開と挫折 : 若尾財閥経営史研究序説
- 産業構造の転換と零細規模企業の動向 : 山梨県の地場企業を素材として
- 山梨県産業経済史研究序説 V : 昭和初期段階の地方名望家層存在形態
- 大正後期関東地方に於ける地主制の地域的展開
- 山梨県産業経済史研究序説(IV) : 大正末年段階の豪商農層の株式投資の実態
- 大正期における若尾一族の株式投資の動向 : 一若尾財閥経営史研究序説一
- 若尾家の地主経営の構造 : 一若尾財閥経営史研究序説一
- 山梨県産業経済史研究序説(III) : 昭和前期の豪商農の存在形態と同族的結合
- 山梨県産業経済史研究序説(II) : -明治後期における銀行企業役員層の態様-
- 山梨県産業経済史研究序説(I) : -明治後期産業金融構造の地域的特質-
- 明治前期の質地金融と地主小作関係の特質 : -神奈川県高座郡萩園村の場合-