<原著>滑膜線維芽細胞に対する灌流負荷によるアポトーシスの誘導と細胞内カルシウムイオンの関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 : 教室ではこれまでに変形性関節症(Osteoarthritis, OA)および慢性関節リウマチ(Rheumatoid arthritis, RA)に対し, 最終的治療として人工関節置換術といった大侵襲の手術を行う前の段階で, 関節鏡を用いて大量の生理的食塩水によって関節内を洗浄するという最小侵襲治療により長期にわたる良好な臨床成績が得られることを報告し, その作用機序につき検討を加えてきた.この関節洗浄療法の有効性を炎症の主座である滑膜線維芽細胞のアポトーシス誘導という観点より検討した.ヒト滑膜線維芽細胞を材料とし, 灌流負荷を行いアポトーシス検出および, 細胞内カルシウムイオン([Ca^<2+>]i)を計測した.OAおよびRAの滑膜線維芽細胞において灌流量及び灌流時間に依存してアポトーシス率の増加を認め, また灌流により[Ca^<2+>]iが一過性に増加し, この細胞内カルシウムをキレートすることによりアポトーシスの発生は抑制された.滑膜線維芽細胞に対する灌流負荷はアポトーシスを惹起し, その情報伝達機構において[Ca^<2+>]iの一過性上昇が関与することが明らかにされ, 関節洗浄療法の有効性が実験的に裏付けられた.
- 近畿大学の論文
- 2000-12-25
著者
関連論文
- 19.正常ウシ関節軟骨細胞におけるHydrogen Peroxideによる細胞内カルシウムイオン濃度変化
- 1.滑膜線維芽細胞に対する洗浄効果の検討(第2報)
- 19.滑膜線維芽細胞に対する洗浄効果の検討
- 滑膜線維芽細胞における洗浄効果によるアポトーシスの検討
- 12.表層, 深層軟骨細胞における細胞内カルシウムイオン情報伝達系に関する検討
- 正常ウシ関節軟骨細胞における Hydrogen Peroxide による細胞内カルシウムイオン濃度変化
- 滑膜線維芽細胞の細胞内カルシウムイオン濃度とヒアルロン酸放出に対するブラジキニンB2レセプターの影響
- IL-1刺激による関節軟骨細胞内カルシウムイオン濃度変化に対するIL-4の影響
- RAにおける鏡視下膝関節洗浄術の効果
- 滑膜線維芽細胞に対する灌流負荷によるアポトーシスの誘導と細胞内カルシウムイオンの関与
- 12.RA滑膜線維芽細胞におけるブラジキニンレセプターサブタイプの検討
- 5.RA滑膜線維芽細胞における細胞内カルシウムイオン濃度変化およびヒアルロン酸放出に対するブラジキニンの影響
- ヘリカルスキャンCTの骨軟部腫瘍への応用