<原著>成人T細胞白血病由来因子(ATL-derived factor : ADF)の心筋虚血再灌流不整脈におよぼす影響についての実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Adult T cell leukemia-derived factor (ADF) has been reported to be a cytokine which acts as a defensive factor against oxidative stress. The present study was designed first to assess whether ADF has an antiarrhythmic effect against reperfusion-induced arrhythmias (Experiment 1), second to compare the efficiency of the antiarrhythmic property of ADF with SOD (Experiment 2) , and third to examine the effects of the combined administration of ADF and SOD on reperfusion-induced arrhythmias (Experiment 3). The isolated male Wister rat heart (n=364) was subjected to regional ischemia (occlusion of left anterior descending coronary artery for 11 minutes) and reperfusion (3 minutes). Experiment 1 : ADF reduced the duration of ventricular fibrillation (VF) and the incidence of sustained VF, describing a mirrored bell-shaped curve with a dose-dependent response characteristic. The effective dose of ADF (0.25〜1.0 mg/l) reduced the duration of VF and incidence of sustained VF from the control values of 160.8±6.8 sec (mean±SEM) and 92.9% to 83.3±20.2 sec〜114.7±19.5 sec and 35.7%〜57.1%, respectively (P<0.05). Experiment 2 : SOD decreased the duration of VF and the incidence of sustained VF. The dose-response curve exhibited a mirrored bell-shaped profile. The effective dose of SOD (7.5×10^3〜1×10^5 U/l) reduced the duration of VF from the control values of 163.5±5.4 sec to 70.8±20.5 sec〜113.1±19.9 sec and the incidence of sustained VF from 92.9% to 28.6%〜57.1%, respectively (P<0.05). Experiment 3 : The optimal combination doses of ADF and SOD (0.5 mg/l and 5×10^3U/l, respectively) reduced the duration of VF and the incidence of sustained VF significantly in comparison with those observed with 0.5 mg/l of ADF alone. In conclusion, ADF has an inhibitory effect on the reperfusion-induced arrhythmias and the attenuation of the reperfusion-induced arrhythmias by ADF may arise from the ability of ADF to scavenge hydrogen peroxide. ADF may be clinically useful in the therapy of reperfusion-induced arrhythmias.
- 近畿大学の論文
- 1995-12-25
著者
関連論文
- イオンフォレーシス療法が奏効した複発性帯状疱疹症例
- エピネフリン併用時の虚血再灌流不整脈に及ぼすハロタンの影響
- 5.手術野皮膚消毒法の細菌学的検討
- 硬膜外腔へのケタミン注入が奏効した脊髄不全損傷の一症例
- 成人T細胞白血病由来因子(ATL-derived factor : ADF)の心筋虚血再灌流不整脈におよぼす影響についての実験的検討
- 30.中国鍼灸の現状 : 上海中医学院研修報告
- マウスの下大静脈からの採血法の検討
- 無菌水製造装置の細菌汚染対策
- 麻酔中の低酸素血症の発症及び予後に影響を及ぼす要因の検討
- 17.手術室における洗浄滅菌の問題点
- 8.近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 電気メスの熱傷とその防止対策
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第5報 ME機器の安全性について(3) : 術後調査による電気メス熱傷の検討とその対策
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 第4報 ME機器の安全性について(2) : 術後調査による電気メス熱傷の検討とその対策
- 20.電気メスの安全性と問題点
- 19.手術室内ME機器の安全性と耐久性
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性第2報ME機器の安全性について(1)
- 9.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性(第2報) : ME機器の電気的安全性と管理
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第1報 中央手術部の空調について
- 3.手術室における紫外線表面殺菌の問題点
- 6.手術室における手洗い水の細菌汚染対策
- 21.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 当大学中央手術部における付着細菌数について
- Hypo-hyperthermia unitの性能と安全性の検討
- 20.近畿大学手術部における感染症患者の推移
- 24.当院ICUにおける18年間の患者動向
- 4.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第7報 全自動血液ガス分析機(ABL)の精度と測定値の評価について
- 動脈血を用いる電解質測定の臨床的問題点
- 31.酸素飽和度測定の問題点とその評価について
- 13.近畿大学医学部附属病院中央手術部における災害発生時の対応と対策について
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 浮遊塵埃数について
- 27.中国鍼灸の現状 : 中国白求恩医科大学訪中研修報告
- 17.当大学の手術室空気清浄度調査からの考察
- 近畿大学医学部付属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第3報 手術部検査室 : 近畿大学方式の検討
- 8.鍼通電による血液ガス・電解質への実験的影響
- 家兎(日本白色種)の適切な人工的換気条件の検討
- 14.ウサギを用いる実験の血液ガス, 電解質の取扱い
- 病院における手洗い水の細菌汚染防止について
- 18.気流の可視化による手術室の空気清浄度管理について
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 床面の付着細菌数について
- 9.麻酔器の陰圧漏れ試験と問題点
- 揮発性麻酔薬用気化器とその原理(麻酔関連機器の紹介と問題点)
- 24.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第5報 : 当大学中央手術部における浮遊細菌数, 落下細菌数について