<学科の代表的研究紹介>高密度内容照合メモリ(CAM)の構成法に関する研究 (電子情報学部設立記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In content addressable memories (CAMs), data are accessed based on content rather than physical location in parallel. Such lookup capability is useful in many applications, including translation look-aside buffers, associative processors, digital neural networks and LAN packet routers. In spite of the powerful search function, the use of CAMs is limited to applications where high memory capacity is not the deciding factor because of its relatively low memory density compared with simpler memories like DRAMs and SRAMs. CAM's low memory density is mainly due to its area-consuming memory cells. To solve this problem, we have developed various types of high-density CAMs. Two types of CAMs, a ternary CAM based on lambda diodes and a mask-programmable CAM with Hamming distance search capability, are introduced in this paper.
- 東海大学の論文
- 2002-03-31
著者
関連論文
- ニューロンMOSインバータを用いたハミング距離検出回路の提案
- 2段ニューロンMOSインバータからなる多入力可変論理回路の提案
- C-12-11 ニューロンMOSインバータを用いたn入力可変論理回路の構成法(C-12.集積回路B(ディジタル),エレクトロニクス2)
- ハミング距離検索機能を有する低消費電力CAROMの提案
- ニューロンMOSトランジスタを用いたハミング距離検出回路の提案
- ニューロンMOSトランジスタを用いた単一出力端子を有する可変論理回路の提案
- C-12-6 全加算機能を有する可変論理回路の構成
- ニューロンMOSトランジスタを用いた可変論理回路の提案
- ハミング距離検索機能を有する高密度CAMの提案とその照合特性 (電子情報学部設立記念号)
- ニューロンMOSトランジスタを用いた単一出力端子を有する可変論理回路の提案とその動作特性
- 高密度内容照合メモリ(CAM)の構成法に関する研究 (電子情報学部設立記念号)