ロシアの技術科教育 : デザイン・アプローチの社会文化的制約
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は英国のデザイン(設計)を基礎としたアプローチをロシアの技術科教育に応用する際の制約を検討する。この際,技術科教育の発展に影響する主要な社会・文化的な要因がまず分析される。これらの特徴としては,ロシア文化の可能性(実用主義的ではない),科学技術の解釈における強固な工学の伝統,その教科の歴史的な発達,1980年代以降の教育政策の主な傾向があげられる。次に,上記の諸要因によって確立された独特なコンテキストがロシアにおける市場改革の一つの結果として現れる経済的合理主義のイデオロギーと知識の理解と習得への非実用的なアプローチとの間にある緊張関係,そして教育政策における主な傾向としての人間化と教授への伝統的な教科主義アプローチとの間にある緊張関係をつくりだすことが議論される。本論文の後半部分は,ロシアにおける技術科教育のモデルとそれに関する言説が議論される。デザイン(設計)を基礎としたアプローチはこの教科領域における発展の主要な傾向であることが示される。次に,ニジニ・ノブゴーラドにおける先導的な学校での実験の結果の評価を目的とした研究結果が示される。デザイン(設計)を基礎にしたアプローチの英国バージョンのロシアの学校への適応には制約があることが示される。このアプローチの深く文化的に根づいた"誤った解釈"がみられる。これらは,デザイン(設計)を基礎としたプロジェクトに対する生徒の態度と理解,教師の教育活動に対する解釈に反映している。その制約が本論文の最初の部分で議論された社会・文化的枠組みによって形成されることが議論される。この結果,このデザイン(設計)を基礎にしたアプローチが普遍的なものとして採用されるべきではなく,おのおのの文脈に対して,特殊化されるべきであることが議論される。
- 名古屋大学の論文
- 2002-04-30
著者
関連論文
- ロシアの技術科教育 : デザイン・アプローチの社会文化的制約
- 森下 一期 著作目録
- スウェーデンにおける労働者の生涯学習プロジェクト
- スウェーデンにおける高等教育と生涯学習の概念
- オットー・サロモンのスロイド教育システムのテーゼ
- スウェーデンの1842年の民衆教育令
- 1958年の技術・家庭科の学習指導要領の普通教育としての性格--文部省職業教育課課内会議の資料にそくして
- 企業内教育部会報告 主体的な職業能力の形成をめざして : 学校教育からインターンシップを通して企業内教育へ(研究部会報告)
- 伝統産業就業者のつくり方 : 若人の夢支援の条件(企業内教育部会報告)
- オットー・サロモンによるスロイドのモデルシリーズの形成と発展
- オットー・サロモンの初期スロイド教育--ネース・少年スロイド学校における実践の到達点からみたシグネウスの影響
- スウェーデンにおける1877年改革前後のスロイド学校の実態--オットー・サロモンの著作からみえてくるもの
- 手工科成立過程期における日本とスウェーデンとの教育交流--手工科に与えたスロイドの影響の再評価