リモートセンシングによる都市域の緑被率推定手法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リモートセンシングは、地表面の情報を得るための効率的な技術である。しかし、その解像度の低さによって、都市域での活用分野は限られている。問題は、一つのピクセルのデータに、複数のカテゴリーのスペクトルが含まれることにある。混合されたスペクトルから、実際の土地被覆割合を算出するためには、それぞれの土地被覆のピュアスペクトルが必要であるが、これまで、ピュアスペクトルの導出は恣意的なものであった。 本論文では、ピュアスペクトルの持つべき性質から、データ点の集合の中からもっともピュアスペクトルに近いと判断される点が「擬似凸包」を構成することを示し、与えられたデータ集合からこの点を半自動的に抽出する手法を紹介する。 また、このようにして導かれたピュアスペクトルに基づく緑被率の推定が、既存推定手法に比較して、都市域の緑被率をより精度よく推定できることを示した。
- 多摩大学の論文
著者
関連論文
- 市街地延焼からみた市街地整備のための性能基準に関する基礎的考察(その2) : 有限領域への展開
- 都市域リモートセンシングデータのピクセル分割アルゴリズム
- リモートセンシングによる都市域の緑被率推定手法の検討
- 7198 凸包によるピュアピクセルの自動抽出
- 7312 住宅地域周辺の土地利用と気温分布に関する研究