美濃帯上麻生地域の大規模褶曲の形態と成因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Mino Terrane in central Japan is the Jurassic typical subduction complex. The complex has been folded to form large-scale synclines and anticlines trending E-W and plunging west. Small-scale folds are commonly found in the cherts which are widely exposed in the Mino Terrane. The chert folds are considered to have been formed under the uniform stress field in subduction/accretion in Jurassic time. The regular orientation of the axes of the chert folds can be regarded as an index for analysis of the three-dimensional form of the large-scale synclines and anticlines. Judging from the change of the orientation of the axes of the chert folds, the Shimonoho syncline and the Nakanoho anticline in the Kamiaso area show asymmetrical half-basin and half-dome structures. The asymmetry of the syncline and anticline indicates that they have been formed under the remarkable sinistral simple shear. The large-scale folds are widespread over the pre-Cretaceous terranes in the Southwest Japan. The age of the formation of the large-scale folds are restricted between late Early and early Late Cretaceous time. The formation of the large-scale folds in Cretaceous time is interpreted as a result of the sinistral displacement that dominated the eastern margin of the Eurasian continent.
- 信州大学の論文
著者
-
大塚 勉
信州大学理学部地質科学教室
-
大塚 勉
信州大学理学部
-
水野 真理子
信州大学理学部地質科学教室
-
大塚 勉
Department Of Geosciences Faculty Of Science Osaka City University
関連論文
- 美濃帯東部に分布するジュラ紀新世-白亜紀古世付加体 : 味噌川コンプレックスにおける放散虫化石年代と覆瓦構造
- 美濃帯左門岳ユニットの堆積相と堆積環境
- 変形構造とイライト結晶度からみた美濃帯左門岳ユニットの形成過程
- 美濃帯西部の泥岩から産出したトリアス紀新世放散虫化石群集
- 36 岐阜県根尾地域の美濃帯左門岳コンプレックスの地質構造(地域地質)
- 美濃テレーン,トリアス紀-ジュラ紀チャート・砕屑岩sequence中のチャートの小褶曲
- 長野県安曇野市中房温泉産タマルガル石
- 2004年新潟県中越地震により生じた地すべりの地中レーダ探査
- O-133 活断層による奈川花崗岩の破壊とマサ化作用(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- P-107 美濃帯東部におけるチャートの小褶曲からみた付加テクトニクス
- P-106 イライト結晶度からみた美濃帯東部島々・沢渡コンプレックスの地質構造
- P-96 境峠断層による奈川花崗岩の変形・破壊
- P-35 浜名湖北東地域の秩父帯中・古生界
- P-30 北アルプス南部, 梓川流域の活断層群の運動像
- 浜名湖西方地域の秩父帯付加コンプレックスから産出した後期古生代および中生代放散虫化石
- P-270 美濃帯西部,伊吹山石灰岩周辺の中生代付加コンプレックスの構造と年代
- O-155 丹波-美濃-足尾-八溝地域のジュラ紀付加体の「コンプレックス」および「ユニット」区分と対比
- 美濃帯東部大滝地域における味噌川コンプレックスの構造と年代
- 50 美濃帯ジュラ紀付加体中の含三畳紀コノドント石灰岩
- 49 美濃帯味噌川コンプレックスのマンガンノジュールに含まれるジュラ紀中・後期の放散虫化石群集
- 2) コメント : 不鮮明な付加体ユニット境界
- 美濃帯味噌川コンプレックスのマンガンノジュールから産出したジュラ紀中・後期の放散虫化石群集
- 11)付加体に記録された白亜紀の横ずれ運動(IV.アジア大陸縁辺のテクトニクスと堆積盆の形成,A.アジア大陸・古太平洋境界域の白亜紀イベント)
- 美濃帯味噌川コンプレックスのマンガンノジュールから産出した中期ジュラ紀新世および後期ジュラ紀古世の放散虫化石群集
- 北アルプス南部梓川流域の中・古生界 : 中生代
- 2004年10月新潟県中越地震の現地調査報告
- 166 西南日本美濃-丹波帯の大規模褶曲の形態と成因
- 美濃帯上麻生地域の大規模褶曲の形態と成因
- 赤石山地北部の秩父帯から産出したジュラ紀中世放散虫化石群集
- イライト結晶度からみた長野県諏訪湖南方における三波川帯・秩父帯・四万十帯の弱変成作用
- O-245 美濃帯東部味噌川コンプレックスの放散虫年代と構造形成
- 美濃帯味噌川コンプレックスのチャートおよび珪質泥岩から産出したジュラ紀中世および新世の放散虫化石群集
- P-143 長野県美濃帯東部の島々コンプレックス(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-141 美濃帯東部におけるチャートの小褶曲(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-245 中国黒竜江省ウスリー川西岸地域のジュラ紀付加体(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-54 北アルプス南部地域の梓川断層(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-127 イライト結晶度およびb_0値からみた変成作用と構造運動 : 赤石山地三波川帯・秩父帯・四万十帯の例(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- O-216 美濃帯ジュラ紀付加体におけるイライト結晶度とビトリナイト反射率の対応関係(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- P-125 美濃帯味噌川コンプレックスの放散虫化石層序と海洋プレートの海溝到達年代(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- P-145 浜名湖西方地域の秩父帯付加コンプレックス(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-128 浜名湖西方地域に分布する秩父帯ジュラ紀付加コンプレックスの構造と年代(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- P-130 美濃帯左門岳ユニットの形成過程 : 変形構造とイライト結晶度からのアプローチ(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)