Primary Adenosquamous Carcinoma of the Colon
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野 俊之
福島県立医科大学 第2外科
-
土屋 敦雄
Department Of Surgery Ii Fukushiima Medical College
-
音田 正光
日本医科大学老研分子生物学
-
安藤 善郎
福島県立医科大学医学部第2外科
-
阿部 力哉
Department of Surgery II, Fukushima Medical University School of Medicine
-
吉田 典行
Department of Surgery II, Fukushima Medical University School of Medicine
-
音田 正光
Department of Surgery II, Fukushima Medical College
-
小野 俊之
Department of Surgery II, Fukushima Medical College
-
安藤 喜郎
Department of Surgery II, Fukushima Medical College
-
小野 俊之
Department Of Surgery Ii Fukushima Medical University School Of Medicine Fukushima
関連論文
- 消化管に発生した悪性リンパ腫症例の検討
- 閉鎖孔ヘルニアの4例 -術前CT検査の有用性-
- 1.気管に再発したと考えられる肺扁平上皮癌の1治験例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- PP-1387 甲状腺腫瘍におけるTelomerase活性, TERTmRNA測定の意義
- 示-16 大腸に発生した腺扁平上皮癌の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 胆道系原発の腺内分泌細胞癌の3例
- 下部胆管に発生した腺内分泌細胞癌の1手術例(肝・胆・膵35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 日本人のリンパ節転移陰性乳癌における術後補助療法の意義
- PP1775 大腸癌組織内thymidine phosphorylaseと血管新生ならびにその血管新生阻害剤での肝転移抑制
- PP1985 大腸癌切除標本から抽出した腫瘍新生血管内皮細胞を用いたphage antibody libraryのin vitro selection
- PP1965 大腸癌発癌機構からみたp53遺伝子変異とmicrosatellite in-stabilityとの関連
- PP1900 Kartagener症候群に併発した胃癌の1例
- PP1857 家族性胃癌症例の臨床病理学的検討
- PP1723 外傷性肝損傷術後, Tチューブトラブルに対する工夫
- PP1485 肝門部胆管癌における適切な治療法の選択
- PP1457 大腸癌肝転移におけるthymidylate synthase(TS)発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- PP1277 大腸mp癌の亜分類からみた臨床病理学的特徴と予後
- PP975 切除不能悪性胆道狭窄に対する胆道内瘻術の検討
- PP930 消化器癌患者に対する癌告知に関する意識調査と告知の現状
- PP749 肝動注リザーバーの合併症の検討
- PP628 大腸癌組織内Thymidine phosphorylaseと癌巣辺縁微小血管面積ならびにP53とアポトーシスとの関連
- PP532 高齢者大腸癌の臨床病理学的検討
- PP-1377 細胞核異型度計測及びMoAbFB21による甲状腺濾胞癌の術前診断への有用性の検討
- PP-1478 胃癌および大腸癌組織内Thymidine phosphorylaseと癌巣辺縁微小血管面積ならびにP53とアポトーシスとの関連
- PP-1332 乳癌の間質浸潤の有無と予後および治療効果の予測に関する検討
- PP-810 cytokeratin染色による乳癌センチネルリンパ節の微小転移の評価に関する検討
- 示-285 膵性低血糖症の局在診断法の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示II-163 上部直腸癌と下部直腸癌の臨床病理学的特性およびp53とK-rasの遺伝子異常(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-655 大腸癌組織内Thymidine phosphorylaseとアポトーシスならびに癌巣辺縁微小血管面積との関連
- PP-726 胆嚢癌における脂肪酸合成酵素の発現
- PP416 RT-PCR法を用いた胃癌腹腔洗浄液中CEA mRNA, CK19 mRNA, CD44 mRNAの検出と意義
- PP347 食道癌におけるSmad4(DPC4)遺伝子の変異の解析
- PP-912 胃癌におけるBAT26とmicrosatellite instabilityとの関連とその臨床的意義
- PP-25 大腸癌発癌機構からみたp53遺伝子変異とmicrosatellite instabilityとの関連
- PP-13 家族性大腸腺腫症におけるK-ras遺伝子変異の解析
- 1354 多中心性細網組織球症の患者に発見された大腸絨毛腺腫に高分化腺癌を併存した一例
- 1306 Stage IV大腸癌の臨床病理学的特徴と予後
- 1304 2cm以下の進行大腸癌の臨床病理学的特徴
- 1168 食道癌におけるmicrosatellite instability (MSI)とsimple repeated sequences(SRS)の変異の解析
- 973 Phage antibody libraryを用いた大腸癌の腫瘍新生血管に対する免疫療法の有用性の検討
- 971 大腸癌におけるSmad4遺伝子異常の検討
- 698 Capillary SSCP法による迅速かつ高感度な大腸癌遺伝子解析の試み : 術中遺伝子診断の可能性
- 361 リンパ節転移個数からみた大腸癌の予後
- 306 大腸癌におけるテロメアDNA長の変化とK-ras、p53、Rb遺伝子変化に関する検討
- Clinical Characteristics of Breast Cancer Patients with Family History
- The Evaluation of Mammographic Microcalcification as Biological Malignancy in Breast Cancer
- Lack of the Relationship between Menstrual Status and Timing of Surgery in Survival of Premenopausal Patients with Breast Cancer
- 示-188 肝切除前後における 6-keto PGF_, Tx-B2 の変動およびPGE_1投与の効果(第40回日本消化器外科学会総会)
- PP-1394 高ガストリン血症を示した原発性上皮小体機能亢進症の治療法の検討
- 硬変肝における肝細胞外マトリックス構成成分の定量的解析とその意義
- P-1296 教室の進行再発乳癌に対する治療戦略
- 教室における大腸癌手術症例の臨床病理学的特徴と治療成績
- 示II-339 良性胆道狭窄に対するZ-stentを用いた胆道内瘻術(第52回日本消化器外科学会総会)
- Mesenteric Venous Thrombosis: A Case Report
- PP-797 進行乳癌における癌遺伝子発現状況 : 超大量化学療法施行症例における予後指標としての意義
- 277 大腸粘液癌の臨床病理学的特徴と予後
- P-236 乳癌におけるmicrosatellite instability (MSI)とsimple repeated sequences (SRS)の変異の解析
- P-114 大腸癌におけるSmad4遺伝子異常の検討
- 示I-210 急性壊死性腸炎の2治験例
- 233 リンパ節転移個数からみた大腸癌の予後に関する検討
- K-Ras and p53 Gene Mutations in Colorectal Cancer in 57 Japanese Patients
- Primary Adenosquamous Carcinoma of the Colon
- 示-49 oligoganglionosis により幽門狭穿をきたした成人症例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 組織型の異なる多発性胆嚢癌の1治験例
- 111 肝切除前後における顆粒球エラスターゼ, Tx-B_2および6-keto PG F_1αの変動(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-136 多発胆嚢癌の1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示2-118 総胆管内表層拡大を主とした高分化胆管癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 総胆管内に連続性発育した腺腫の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 222 他臓器重複大腸癌症例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 28. 肝内結石症に対する治療法の検討(第25回日本胆道外科研究会)
- 415 硬変肝における肝細胞外マトリックス構成成分の定量的解析とその意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- Usefulness of the Tactile Sensor for Estimating the Degree of Liver Fibrosis and the DNA Synthesis Activity of Remnant Liver Cells after Partial Hepatectomy
- PL10-3 硬さセンサーを用いた肝臓の硬さの定量化と硬変肝切除における有用性
- 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価に関する基礎的検討
- 教室における肝細胞癌症例の検討
- I-217 新しい肝評価法に関する基礎的検討 : 硬さセンサーを用いて(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-229 硬さセンサーを用いた肝線維化の新しい評価法の試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-202 肝硬変の肝線維化過程における細胞外マトリックスの動態とその定量化の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 肝線維化率からみた硬変肝切除後の肝再生能に関する実験的研究
- 354 肝線維化率からみた硬変肝切除後の肝再生能に関する基礎的研究(第46回日本消化器外科学会)
- 86 当科における肝門部胆管癌症例の検討
- P-476 Z-stentを用いた良性胆道狭窄の治療と文献的検討
- S状結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- PP-915 家族性胃癌の検討
- PP-70 Phage antibody libraryを用いた大腸癌の腫瘍新生血管に対する免疫療法の有用性の検討
- PP-37 大腸癌におけるSmad2およびSmad4遺伝子異常の検討
- PP-1402 甲状腺未分化癌治療における22-oxacalcitriol(OCT)の有用性の検討
- SF21-1 甲状腺腫瘍の悪性化に及ぼすアポトーシス抑制遺伝子bcl-2およびbaxとテロメラーゼ活性の検討
- O-225 甲状腺腫瘍の悪性化におけるアポトーシス抑制遺伝子bcl-2とテロメラーゼ活性の関与
- 超音波ドプラー検査法と硬さセンサーによる肝線維化の評価
- 572 超音波ドプラによる肝静脈波形解析法の硬変肝切除における意義
- 531 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価と硬変肝切除における有用性
- O-296 超音波ドプラによる肝静脈波形解析と硬さセンサーによる肝臓の硬さの定量化の硬変肝切除における意義
- PP-1348 Tamoxifen投与乳癌患者における血清脂質変動とその程度による治療効果の予測
- PP-258 乳癌のセンチネルリンパ節生検(SNB)におけるレニウムコロイドの有用性
- PP-246 イメージサイトメトリーを用いた乳癌細胞診標本の客観的悪性度評価
- PP-239 Markovian Texturesによる癌細胞核クロマチン解析からみた乳癌の乳管内進展
- PP-691 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価と硬変肝切除における有用性
- 中間期乳癌として発見されたT2粘液癌の2例
- PP-693 超音波ドプラ解析法を用いた肝線維化率の推定と硬変肝切除における耐術能評価への応用