放送現業の研究開発動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-05-01
著者
-
深澤 知巳
株式会社TBSテレビ 技術戦略室
-
石田 秀徳
株式会社テレビ東京 技術局
-
堀田 朗
株式会社テレビ朝日 技術局
-
須藤 直宏
株式会社フジテレビジョン 技術開発局
-
須藤 直宏
株式会社フジテレビジョン
-
甲斐 創
日本テレビ放送株式会社
-
柳澤 斉
NHK 放送技術局
関連論文
- 日本テレビのロードレース中継用バイク距離計の開発と運用
- B-5-172 偏波分離を用いた120GHz帯ミリ波無線の干渉電力評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 2006国際放送機器展見聞記
- B-5-124 120GHz帯無線による10Gbit/sデータの5km伝送(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- 高速度撮影に適応した高速表示LEDディスプレイの開発(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
- 低遅延送り返しシステム「LiveBack」の開発(デジタル放送技術および一般)
- 10-1 箱根駅伝完全HD化と最新導入設備に関する報告 : 反射柱付4段コーリニアアンテナ及びデジタルFPU用可搬型自動追尾システム(第10部門 放送技術(放送現業))
- 15-7 7GHz帯OFDM-FPUダイバーシティ実験(第15部門 伝送/放送用機器)
- 2-4 低遅延HDコーデックを用いた伝送実験(第2部門 放送技術(放送現業))
- 5-1 デジタルFPU用可搬自動追尾システムの開発(第5部門 デジタル無線伝送)
- 4-6 超低遅延MPEG-2コーデックを内蔵した超小型デジタルFPUの開発(第4部門 放送現業)
- 国際放送機器展(Inter BEE 2012)見聞記
- 6-3 ハイスピードLED表示システム : スーパースロー・カメラ対応高速フレームレートLED表示システム(第6部門 情報ディスプレイ)
- (第5回)放送現業の研究開発動向(映像情報メディア年報2013シリーズ)
- 2010国際放送機器展見聞記(Inter BEE 2010)
- 2-2. 放送現業(2. 放送技術,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)
- 4-3 日本テレビ開局60年 特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」龍安寺石庭 4K3 面マルチ映像制作と上映について(第4部門 放送現業)
- 日本テレビ開局60年特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」 : 龍安寺石庭4K3面パノラマ映像制作と上映(デジタル放送技術一般)
- 放送現業の研究開発動向