宇宙物質分析の未来予想図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私たちはイオンマイクロプローブ,同位体顕微鏡の開発を行ってきており,現在,同位体ナノスコープの開発に挑戦している.これらの分析法は相補的な効果があり,総合して活用することにより宇宙物質の成因が包括的に科学できる.今後は分光法による外惑星の軽元素の分光法による同位体分析の開発が必要である.また,ケロジェンの全構造解析のために,放射光の種々の分光分析・質量分析・NMR・クロマトグラフィーの分析技術とそれらを融合する新しいバイオインフォマティクスを開発するプロジェクトが重要である.
- 日本地球化学会の論文
- 2013-09-05
著者
関連論文
- CAI-chondrule 複合物質の岩石学と構成鉱物の酸素同位体組成
- サンプルリターン探査の将来像
- S-52 同位体顕微鏡による同位体組成マッピングとその超高圧変成作用解析への応用の可能性((7)超高圧変成岩の微細解析の最前線,口頭発表,シンポジウム)
- 赤外イメージングおよび元素イメージングによる生体組織の解析
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 宇宙物質分析の未来予想図