当院の腹部救急疾患に対する腹腔鏡下手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-31
著者
-
黒川 勝
石川県立中央病院消化器外科
-
伴登 宏行
石川県立中央病院消化器外科
-
伴登 宏行
石川県立中央病院
-
山田 哲司
石川県立中央病院
-
小竹 優範
石川県立中央病院一般消化器外科:(現)市立輪島病院
-
石山 泰寛
石川県立中央病院消化器外科
-
稲木 紀幸
石川県立中央病院 消化器外科
関連論文
- O12-1.腹腔鏡下胃切除術におけるD_2リンパ節郭清のポイント(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 縦隔炎と膿胸を合併した魚骨による食道穿孔に対し, 有茎大網移植が有効であった1例
- 消化管多発性潰瘍の診断中に多発穿孔をきたした小腸T細胞性悪性リンパ腫の1例
- PP1813 胃癌腹膜再発に対する外科治療のQOL改善効果
- PP1229 大腸粘液癌・低分化腺癌の臨床病理学的検討
- PP1198 十二指腸T細胞型悪性リンパ腫の1例
- PP542 進行直腸癌局所再発例の検討
- PP196 当科で経験した後腹膜腫瘍の検討
- PP109 中部胆管に発生した扁平上皮癌の1手術例
- 異常性に肝転移,脾転移,腹膜播種をきたした巨大gastric stromal tumor(uncommitted type)の1例
- 上腸間膜静脈・門脈血栓症の保存治療後に十二指腸横行結腸瘻形成と腸閉塞を来した1例
- 腫瘍破裂で発症した小腸GISTの1例
- P-2-699 診断に苦慮した中部胆管癌の1切除例(胆 症例 悪性腫瘍5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-598 肛門より脱出したS状結腸癌腸重積の1例(大腸・肛門 腸重積,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-428 嚢胞性所見を呈した膵鉤部神経鞘腫の1例(膵 稀な腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-89 小腸GIST破裂による腹腔内出血に対し2度の切除手術を施行した1例(小腸 GIST・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 外傷性十二指腸穿孔例の検討
- 二葉性胆嚢の1例
- 大腸癌術後の内視鏡的サーベイランスについて
- 陶器様胆嚢に合併した多発性胆嚢癌の1例
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後に発生した早期胃癌の1治験例
- 示-42 腹膜播種を伴う胃癌の治療成績 : 現状と向上のための工夫(第46回日本消化器外科学会)
- 示-312 胆嚢癌と合併した胆血管肉腫の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌膵転移の1切除例
- II-241 乳癌肝転移と鑑別困難な2疾患の経験 : 多発性肝内胆管過誤腫と血管筋脂肪腫(第50回日本消化器外科学会総会)
- S13-2. 当院におけるSNNSを併用した腹腔鏡補助下幽門輪温存胃切除術(第36回胃外科・術後障害研究会)
- P-1-256 右胃大網動脈によるCABG後の胃癌に対しSNNSを応用した1切除例(胃癌 早期1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-48 当院におけるSNNSを併用した腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術(胃7 ラパロ・郭清,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 早期胃癌に対する endoscopic submucosal dissection による胃穿孔, 横隔膜穿孔後に発生した横隔膜ヘルニア嵌頓の1例
- S13-3. 胃全摘術後に生じた多数の合併症に対しPTEGによる経腸栄養管理が有効であった1例(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 2195 FDG-PETが有用であった大腸癌膵転移の2切除例(膵悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1438 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下胃全摘・空腸嚢間置術の経験(胃手術1(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0505 高齢者に対する腹腔鏡下大腸切除術の有用性(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0145 巨大な胃原発GISTの一切除例(胃粘膜下腫瘍3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 転移性肝癌と鑑別が困難であった胃全摘術後の限局性脂肪肝の1例
- 早期胃癌の直下にGISTを併存した1例
- 主II-1-4. 当科における胃癌に対する噴門側胃切除術の臨床病理学的検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- Becker 型筋ジストロフィー患者に発生した胃癌の1例
- 食道癌におけるFDG-PET検査の役割(食道・胃・十二指腸32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当院における腹腔鏡補助下胃切除術の問題点(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 上行結腸癌切除後の転移性膵頭部癌の1切除例
- 膵頭部腫瘤の鑑別診断にFDG-PETが有用であった1例
- PPB-3-042 記録の効率化をめざして : オールインワンパス導入の効果(クリニカルパス他)
- O18-7 GISTに対する,胃内&腹腔鏡下アプローチによる胃部分切除術(第38回胃外科・術後障害研究会)
- VS-014-5 腹腔鏡下胃全摘,噴門側胃切除後の再建における手技の工夫(胃3,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-57 腹水細胞診陽性進行胃癌術後3年目に残胃に壁内転移をきたした1例(胃 症例6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-12 術前3D-CTが有用であった肝動脈起始異常を伴った十二指腸乳頭部癌の1切除例(乳頭部 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-33 鏡視下上部消化管手術における縫合手技に対するRadius Surgical Systemの有用性と臨床成績(胃6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-73 上部胃癌に対する腹腔鏡補助下胃切除術における再建の工夫(胃1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-099 内視鏡的胃粘膜術後の横隔膜ヘルニアの1例(胃内視鏡治療)
- PPS-3-006 早期胃癌の直下にGISTを合併した1切除例(胃GIST5)
- PPB-2-122 上行結腸癌切除後の転移性膵頭部癌の1切除例(膵再発,転移)
- PPS-1-169 早期胃癌におけるSentinel Node Navigation Surgeryの有用性(胃センチネル)
- PPS-1-084 腹膜播種陽性胃癌に対するpaclitaxel腹腔内投与例の検討(胃腹膜播種1)
- I-395 免疫能からみた、胃癌胃全摘術における脾臓合併切除の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 205 食道アカラシアに対する経腹的 fundic patch 手術の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 14 胃癌切除術後に発生した他臓器悪性腫瘍症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PD-10-10 消化管がん組織検体資源化による進行再発大腸がんに対する抗EGFR分子標的医療の均てん化への取り組み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌の虫垂転移による穿孔性虫垂炎の1例
- C型肝硬変に合併した肝の類上皮型血管内皮腫の1例
- 示-273 巨大脾腫症例の腹腔鏡下脾臓摘出術(第46回日本消化器外科学会)
- 示-316 胃平滑筋肉腫の検討(示-胃-12(非上皮性腫瘍))
- 術後Wernicke脳症を併発した上行結腸内分泌細胞癌の1例
- リンパ節転移が発見の契機となった回腸カルチノイドの1例
- II-53 予後因子からみた腹膜播種性転移陽性胃癌治療の現状(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-306 大腸癌膵転移の1切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-277 幽門側胃切除術、総胆管十二指腸吻合術後5年目に、胆道出血で発症した肝動脈門脈瘻の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- S11-5.当科における残胃癌の治療(第37回胃外科・術後障害研究会)
- V-1-24 当院での腹腔鏡下胃癌手術250例の経験から : 肥満症例への標準化をめざして(企画関連ビデオ5 内視鏡手術(胃)3,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-17 腹腔鏡下手術によるintersphincteric resectionの経験(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床研究 当院[石川県立中央病院]で経験した腹腔鏡補助下大腸切除術術後腸閉塞の検討
- 長期血液透析患者に発症した続発性アミロイドーシスによる小腸穿孔の1例
- 大網充填が有効であった糖尿病患者における十二指腸後腹膜穿孔の1例
- 転移性肝臓癌に対する肝切除術の検討 : 特に大腸癌肝転移について
- N2転移をきたした胃粘膜内癌(最大径24mm)の1例
- 膵Lymphoepithelial cystの1例
- 胃アニサキス症を合併した進行胃癌の1例
- PPB-3-035 胃癌の幽門側胃切除術に対するクリニカルパス導入の検討(クリニカルパス)
- PPS-3-217 卵巣癌術後大腸転移の1切除例(大腸症例4)
- VSE-13-05 超音波凝固切開装置を用いた膵切離の有用性の検討 : 実際の手技と病理組織学的所見(膵臓)
- 19 早期胃癌におけるリンパ節転移陽性例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 10.Total colon aganglionosis に対するmodified池田Z吻合法(第15回日本小児外科学会北陸地方会)
- 有嚢性横隔膜ヘルニアに合併した新生児胃破裂の1治験例
- P-2-522 腹腔鏡下手術時の体位により腕神経叢麻痺を来したと考えられた1例(大腸・肛門 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 制御不能の消化管出血を主体とした結節性多発動脈炎の1例
- 0760 特発性上腸間膜静脈・門脈血栓症の晩期に腸閉塞で手術治療を要した1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0092 扁平上皮癌と小細胞癌が混在した食道癌の1切除例(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1052 孤立性腫瘤で発見された後腹膜原発悪性リンパ腫の1例(後腹膜・腹膜1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当院における胃粘膜下腫瘍切除症例の検討(食道・胃・十二指腸38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腎細胞癌術後8年目に発見された多発性膵転移の1例(肝・胆・膵41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜気管支原性嚢胞の1例(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃アニサキス症によってスキルス様の内視鏡所見を呈したと思われる進行胃癌の1例
- 示-129 2cm以下の進行大腸癌の臨床病理学的検討(示-大腸-4(病理))
- PL-34 食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下根治術 - Nissen Fundoplication - の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌におけるリンパ節転移の risk factor : 内視鏡的切除の適応に関する検討
- VF-016-5 低侵襲を追求した胃癌鏡視下手術 : 単孔式腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(VF-016 ビデオフォーラム(16)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸Inflammatory Myoglandular Polypの1例
- VF-086-2 胃癌に対するReduced Port Surgery(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 当院の腹部救急疾患に対する腹腔鏡下手術
- 上行結腸癌切除後の転移性膵頭部癌の1切除例