腹腔鏡下摘出術を施行し完全内臓逆位に併発した後腹膜神経鞘腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-25
著者
-
高西 喜重郎
東京都立多摩総合医療センター
-
松本 潤
東京都立多摩総合医療センター外科
-
森田 泰弘
東京都立多摩総合医療センター
-
宮木 陽
東京都立多摩総合医療センター外科
-
村上 克宏
東京都立多摩総合医療センター外科
関連論文
- 日本住血吸虫症に合併した同時性多発進行大腸癌および大腸腺腫の1手術例
- 膵内分泌腫瘍の発症により診断された散発性von Hippel-Lindau病の1例
- 臨床の実際 腹腔鏡補助下に切除した横行結腸神経鞘腫の一例
- HP-115-8 大腸癌に起因した大腸穿孔症例の検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-2 局所麻酔による乳癌手術の実際(日帰り・短期滞在外科手術のメリットとデメリット,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-010-5 胃GISTに対する内視鏡併用腹腔鏡下胃部分切除術の有用性(胃(内視鏡手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術前MRCP695例の検討 : 胆嚢管長1cm以下は胆管損傷の危険因子(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 2110 特発性胆嚢穿孔の1例(胆良性治療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-038-1 乳癌センチネルリンパ節転移例の腋窩照射の有効性(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-8 大腸癌肝転移切除の適応と待期的観察の意義(シンポジウム3 肝転移巣摘除のタイミング,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-027-2 大腸手術における術前腸管内洗浄の必要性についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-073-5 CT計測による内臓脂肪量が腹腔鏡補助下結腸切除に与える影響(周術期管理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-187-2 肝切除を考慮した大腸癌肝転移に対する術前化学療法(大腸癌肝転移-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-82 胃切除後合併症の早期発見,予測因子に関する検討(胃・十二指腸 症例7,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-669 当院における80歳以上の膵頭十二指腸切除症例12例の検討(高齢者 膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-218 直腸手術における術前腸管内洗浄の必要性についての検討(大腸合併症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-67 腹腔鏡下胃切除術における術中内視鏡の有用性についての検討(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-76 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略(企画関連口演16 同時性両葉肝転移4,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-141-6 膵頭十二指腸切除の膵胃吻合における脈管胃粘膜吻合の有効性についての検討(膵(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-234 胃癌術後孤立性脾転移の1切除例(脾腫瘍,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-112 長期生存が得られている胃小細胞癌の2例(胃 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-201 巨大脾腫,DICを伴ったIsolated Splenic Peliosisの1症例(門脈1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-381 胸部食道癌手術における後縦隔経路再建例の検討(食道 手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-2-1-7 当院の膵頭十二指腸切除における膵胃吻合111例の検討(ワークショップ2-1 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-154-3 腹壁瘢痕ヘルニアに対するコンポジックスクーゲルパッチの導入(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 長期生存が得られている胃小細胞癌の2例
- P-3-40 完全鏡視下幽門側胃切除術の標準化にむけて : 胃不完全遮断下術中内視鏡による切離線の決定(胃・十二指腸 鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-010-6 完全腹腔鏡下幽門側胃切除における術中胃内視鏡による確実な口側胃切離線の決定(胃(内視鏡手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-482 胃癌術前化学療法の効果判定 : CTによる大動脈周囲リンパ節転移評価の限界(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-6 直腸癌に対する腹壁に小切開を置かない腹腔鏡下直腸低位前方切除術(企画関連ビデオ11 腹腔鏡直腸2,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-028-4 急性虫垂炎手術における術前待機時間は手術部位感染(SSI)発生に関係するか?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-045-6 閉塞性黄疸時のアポトーシス発現と肝障害・易感染性の検討 : 閉黄期間による相違(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PP1155 部分肝静脈閉塞による非閉塞葉の代償性肥大の誘導に関する検討
- 11. 最近経験した高度進行した肝内胆管細胞癌の3切除例(第12回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- P-3-255 エンドトキシン血症下の閉塞性黄疸肝におけるアポトーシスの検討(肝障害,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸時の敗血症下の臓器障害におけるchemokine発現と炎症細胞の関与
- 肝阻血再灌流障害におけるインターロイキン18の関与の検討
- cyclooxygenase(COX)-2とcytochrome P450(CYP)isoformの発現と肝細胞発癌に関する検討
- PP1122 閉塞性黄疸及び減黄による肝微小循環ならびにKupffer細胞活性の変化に関する生体顕微鏡的検討
- PP1113 CXC-, CC-chemokineの発現からみた閉塞性黄疸の病態
- PP412 肝細胞癌におけるcyclooxygenase-2およびcytochrome P450 isoform発現に関する臨床病理学的検討
- PP-740 基底膜細胞外基質への走化性から見た胆道癌の細胞生物学的検討
- PP-646 閉塞性黄疸肝における炎症性及び抗炎症性サイトカインの発現と肝障害
- VS3-2 進行胆道癌における肝門部脈管浸潤例に対する切除術
- O-2-85 大腸癌肝転移の治療(肝 転移性腫瘍2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 皮膚筋炎に合併した胃癌4例の検討
- 2102 総胆管結石症に対する腹腔鏡下経胆嚢管的切石術の適応と成績(胆良性治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0848 悪性腫瘍の診断にて手術を施行した良性胆道狭窄の3例(胆良性腫瘍,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃手術症例における予防的抗菌薬の投与期間に関する検討 : 無作為化比較試験-中間解析(食道・胃・十二指腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当院における直腸癌の腹腔鏡下切除の適応と成績(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌同時性肝転移の治療方針(肝臓16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当院における腹壁瘢痕ヘルニア80例の検討(腹膜ヘルニア4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における開腹移行の予測因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設に関連した腹膜炎の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-204 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の功罪(胆道腹腔鏡2)
- PPS-3-054 術後早期に広範なリンパ節再発をきたした胃腺扁平上皮癌の1例(胃症例3)
- PS-058-5 大腸癌肝転移における待機切除の検討
- OP-137-2 過去20年間における原発性小腸悪性腫瘍手術症例についての検討(小腸・虫垂腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 直腸癌に対する腹壁に小切開をおかない腹腔鏡下直腸低位前方切除術
- O-2-279 日本住血吸虫症に合併した多発進行大腸癌および大腸腺腫の一手術例(大腸 悪性4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1976 大腸癌肝転移例の原発巣リンパ節転移に関する検討(転移性肝癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Press through package (PTP) 誤飲により大腸穿孔をきたしたS状結腸癌の1例
- 50. IPMTに重複した悪性腫瘍(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- PPB-2-161 大腸癌肝転移術後肺転移の予測に対するThymidine Phosphorylase活性測定の有用性(肝臨床3)
- 臨床研究 左側型大腸憩室症の臨床的検討
- 当院におけるびまん浸潤型(4型)大腸癌5例の臨床病理学的検討
- 29. 十二指腸出血にて発症した胆嚢癌に対するHPD切除の1例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- PS-204-6 リアルタイムエコーガイド下による肝切除の有用性(PS-204 ポスターセッション(204)肝臓:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-1 当院における乳癌術後領域リンパ節転移48例の検討(PS-113 ポスターセッション(113)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-057-1 大腸癌手術症例における抗p53抗体の意義(PS-057 ポスターセッション(57)大腸:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-172-4 大腸癌肝転移に対する肝切除と化学療法の位置付け(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VD-029-1 Reduced Port Surgeryとしての腹腔鏡下大腸手術の展開(VD-029 ビデオセッション(29)大腸 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-056-4 当院における乳癌術後領域リンパ節転移37例の検討(SP-56 乳腺 転移,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-2 肥満患者に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術における術前胃周囲血管同定の検討(SF-009 サージカルフォーラム(9)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-039-7 浸潤性膵管癌術後補助化学療法の効果に関する検討(PS-039 膵 周学的治療-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-021-1 単孔+1ポートで行う腹腔鏡下右側結腸切除(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-208-2 大腸癌イレウスに対する大腸ステントの有用性について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-353-4 当院における超高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-098-1 腹腔鏡下系統的肝切除を導入するために(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下摘出術を施行し完全内臓逆位に併発した後腹膜神経鞘腫の1例