二度にわたる自然災害の被害(大震災・竜巻)と防災訓練の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-01
著者
-
榊原 謙
筑波大学医学医療系 心臓血管外科
-
茂木 芳賢
筑波大学附属病院 医療機器管理センター
-
川上 康
筑波大学附属病院 医療機器管理センター
-
古垣 達也
筑波大学附属病院 医療機器管理センター
-
高橋 宏
筑波大学医学医療系 麻酔科
-
森谷 忠生
筑波大学附属病院 医療機器管理センター
関連論文
- 32.エチレンオキサイドガス滅菌装置の作業環境測定(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- MUF中の輸液加温装置使用の有用性
- 52.メス先電極ホルダのインピーダンス測定(第78回日本医科器械学会大会)
- ヘパリン中和中のプロタミンによる血小板に対する影響
- 心筋保護回路を利用した新方式のMUF回路の有用性
- 筑波大学附属病院手術部における危機管理に対する新しい取り組み
- 魅力ある国際医学教育システム構築への取り組み : ベトナム・ホーチミン市チョーライ病院との連携
- 小児人工心肺充填血液の血液濾過量の変化と至的濾過量の検討
- 人工肺流入部圧力上昇のため人工心肺運転中に人工肺または全回路交換を余儀なくされた3症例の検討
- 二度にわたる自然災害の被害(大震災・竜巻)と防災訓練の効果