インフルエンザ菌b型侵淫地域への介入成果と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-01
著者
-
石和田 稔彦
千葉大学医学部小児科
-
岡崎 実
佐渡総合病院小児科
-
岡崎 実
佐渡総合病院(厚生連) 小児科
-
大塚 岳人
佐渡総合病院小児科
-
石和田 稔彦
千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部
-
菖蒲川 由郷
新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学分野
-
藤井 小弥太
佐渡総合病院小児科
関連論文
- 先天性心疾患における感染性心内膜炎の発生頻度,予防,治療に関する全国調査 : 第1報
- 10年間の小児期細菌性髄膜炎の検討と迅速抗原診断法の再評価
- 24.Vater 乳頭形成異常により膵炎を繰り返した1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児肺炎球菌感染症による疾病負担とワクチンの費用対効果
- 感染症における侵入門戸, 再発の推定のためのパルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)を用いた解析
- 扁桃咽頭炎における検出ウイルスと細菌の原因病原体としての意義
- 小児呼吸器感染症診療ガイドライン2007の活用 : 基礎疾患のある肺炎
- 溶連菌性扁桃炎に対してペニシリンは本当に有効なのか?
- 小児肺炎をめぐる様々な課題
- 幼児・学童におけるインフルエンザワクチン効果
- 乳児急性下気道感染症の疫学
- 本邦への小児用肺炎球菌7価ワクチン導入と期待される効果
- 2 新生児機能的腸閉塞の1例(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- ショック (症候からみた小児の診断学) -- (一般的症候)
- 嘔吐,下痢 (特集/研修医のための小児救急ABC) -- (症候)
- 症例 ヒトパレコウイルス3型感染により無呼吸をきたした乳児3例
- 溶連菌性扁桃炎に対してペニシリンは本当に有効なのか?
- スコアリングを用いた小児細菌性肺炎と非定型肺炎鑑別に関する検討
- 2007年から2009年のインフルエンザ菌・肺炎球菌全身感染症罹患状況
- インフルエンザ菌b型 (Hib) 保菌が意味すること : 時間軸・空間軸・塩基配列型でみた Hib 伝播
- 7価肺炎球菌結合型ワクチン1回接種後に24F血清型肺炎球菌性髄膜炎を発症した1例
- インフルエンザ菌b型侵淫地域への介入成果と問題点
- 難治性緑膿菌呼吸器感染に対してトブラマイシン吸入療法が著効した小児例