東京都立多摩総合医療センター・小児総合医療センター : 環境親和型設備の実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-05
著者
-
中村 卓司
清水建設(株)
-
中村 卓司
清水建設(株)技術研究所
-
中村 和人
清水建設(株)設計本部
-
粕谷 浩司
(株)日建設計
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院
-
相良 和伸
大阪大学大学院
-
山中 俊夫
大阪大学大学院
-
辻 裕次
清水建設(株)
-
町田 晃一
清水建設(株)
-
三浦 満雄
(株)日建設計
-
郡 公彦
多摩医療PFI(株)
-
牧沢 覚
多摩医療PFI(株)
-
篠崎 俊宏
清水建設(株)
-
千木良 賢
(株)シミズ・ビルライフケア
-
町田 晃一
清水建設(株)一級建築士事務所
-
中村 和人
清水建設(株)一級建築士事務所
-
辻 裕次
清水建設(株)一級建築士事務所
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 41353 自然換気用チムニー設計を目的とした屋上近傍気流場に関する研究 : (その3)屋上面風圧係数分布の検討(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41355 PCMを組み込んだソーラーチムニーの換気性能に関する基礎的研究 : (その7)換気量計算モデルにおけるPCMの凝固過程に関する検討(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 4056 PCMを組み込んだソーラーチムニーの換気性能に関する基礎的研究 : (その6)換気量予測モデルにおけるPCMの過冷却現象に関する検討(環境)
- 4045 自然換気用チムニー設計を目的とした屋上近傍気流場に関する研究 : (その2)風速測定による屋上近傍気流性状の把握(環境)
- 40552 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その14 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 40553 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その15 関西における水消費量とCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 4038 関西地域における非住宅建築物のエネルギー消費等の実態(環境)
- 40388 温湿度条件がにおいの閾値及び主観評価に及ぼす影響 : その2 α-ピネン, トルエン, メチルメルカプタンに関する検討(複合環境・パフォーマンス,環境工学I)
- PIVによる通風時の建物周辺の気流場解析
- 建築材料から発生するにおいの主観評価に関する研究
- 41004 建物蓄熱解析における什器の伝熱モデルに関する検討(伝熱解析,環境工学II)
- 41433 消・脱臭剤による悪臭物質の気中濃度減衰効果に関する主観評価実験(臭気対策,環境工学II)
- 41380 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その13)通風時の室模型周辺の全圧及び静圧分布(通風モデル,環境工学II)
- 41381 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その14)室内外流管におけるパワー輸送に関する基礎的検討(通風モデル,環境工学II)
- 41316 オフィスにおけるハイブリッド換気システムの換気計画に関する研究 : (その2)自然換気導入方式及び外部風向が室内の温熱・空気環境に及ぼす影響(事務所ビルの自然換気,環境工学II)
- 41330 低放射・集中排気型厨房機器を用いた業務用厨房の給排気システムに関する研究 : その2 廃ガス捕集性能及び厨房内温熱環境(業務厨房換気・空調(2),環境工学II)
- 41333 置換換気と放射冷暖房を併用した病室のセミパーソナル空調に関する研究 : (その11)放射パネルの配置および表面温度が室内温度・汚染物濃度分布に与える影響(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41334 置換換気と放射冷暖房を併用した病室のセミパーソナル空調に関する研究 : (その12)室内の温度・汚染物濃度の鉛直分布予測モデルの検討(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41335 脱臭装置を併用する病室空調に関する研究 : (その2)居住域規準化濃度の検討(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41340 アイランド型キッチンを有するLDKの換気計画に関する研究 : (その2)センターフードの廃ガス捕集率(住宅厨房,環境工学II)
- 41524 簡易シミュレーションによる水蓄熱槽の死水域検知手法に関する研究(熱源システム(1),環境工学II)
- 41423 においの主観評価における少数パネル評価の妥当性に関する検討(臭気測定法,環境工学II)
- 41422 臭気強度尺度における表現用語間の心理的距離(臭気測定法,環境工学II)
- 41566 自然換気併用型タスク・アンビエント空調を有する室の温熱・空気環境の形成メカニズムに関する研究 : (その6)床吹出し気流のモデル化及び実験室空間のCFD解析における再現性の検討(タスク・アンビエント(3),環境工学II)
- 41634 全面床吹出し空調のペリメータにおけるコールドドラフト処理方法の効果検証実験(置換換気,環境工学II)
- 建物のエネルギー評価システムに関する研究 : 〜その6〜 オンライン用シミュレーションプログラムの開発(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 室内温熱感分布を考慮したペリメータゾーンの快適性と省エネルギー評価方法の提案
- 均一な温感分布を考慮した事務所ビルの冷房時蓄熱負荷に関する研究
- 室内温熱環境を基準とした事務所ビル空調計画の提案
- 室内温感分布を考慮した事務所ビルの空調計画に関する検討
- シミュレーションプログラムSAPLOによる事務所ビルの温熱環境設計 その2 計算モデルと計算結果例
- シミュレーションプログラムSAPLOによる事務所ビルの温熱環境設計 その1 計算モデルと計算方法の検討
- 41461 快適制御を考慮した放射暖房時の省エネルギー評価
- 放射暖房における快適性と省エネルギ-評価
- ふく射暖房における快適性と省エネルギー評価
- ス-パ-ヒ-トポンプ・エネルギ-集積システムにおける評価シミュレ-タの開発と経済性の検討
- スーパーヒートポンプ・エネルギー集積システムにおける経済性の検討
- 環境配慮型建築におけるエネルギー消費実態調査
- 潜熱蓄熱材を用いた駆体蓄熱空調システムの蓄熱特性並びにエネルギー評価
- 水蓄熱と組み合わせた躯体蓄熱空調システムのエネルギー評価に関する研究
- 躯体蓄熱システムにおける建築部位毎の蓄放熱量の解明と蓄熱効率に関する実験(環境工学)
- 躯体蓄熱システムにおける蓄熱特性の評価に関する実験的研究
- 41542 個別分散空調システムの現地性能計測法に関する研究(個別空調 (1), 環境工学II)
- 41546 躯体蓄熱を利用した空調システムの開発 : その7:週間変動を考慮した躯体の蓄放熱特性(躯体蓄熱,環境工学II)
- 3049 地下街における煙制御に関する研究 : その1) 地下街通路における水平伝播性状
- 温熱感覚に関する基礎的研究(その3) : 床面付近冷気の人体への影響(2) : 環境工学
- 温熱感覚に関する基礎的研究(その2) : 床面付近冷気の人体への影響(1) : 環境工学
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
- 41699 粒状の潜熱蓄熱材を用いた床吹出し型躯体蓄熱空調システムに関する研究(蓄熱・熱源,環境工学II)
- 次世代技術を導入した環境配慮型建築(その2)運転実績に基づく各種技術の効果の検証
- 次世代技術を導入した環境配慮型建築(1)技術研究所本館の計画
- 41215 『全面床吹出し空調におけるパーソナル空調用床吹出し口の開発』 : (第2報)温度分布実測と被験者実験結果(気流,環境工学II)
- 41214 『全面床吹出し空調におけるパーソナル空調用床吹出し口の開発』 : (第1報)吹出し口の概要と特性について(気流,環境工学II)
- 躯体蓄熱を利用した空調システムの開発(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41025 熱・換気回路網計算プログラムNETSの開発 : (その1) プリ処理システムNETSGENの概要
- 香港上海銀行における空調システム, Derec Tuddenham : A Floor-Based Approach, [ASHRAE JOURNAL, "8607", pp.18-28, 図8](環境)(文献抄録)
- ドラフト感と換気の確保について, P.O. Fanger : Lower Air Velocities and Higher Air Supply Required in Ventilated Spaces, HLH Bd. 36 Nr. 12 "8512", pp. 617-618, 図3 : 環境
- 粒状相変化材料の適用による全蓄熱床吹出し空調システムに関する研究
- 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 : その3 マイクロカプセルペレットPCMの適用と室内温熱環境の評価
- 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 : その2 システムのモデル化と空調機負荷の夜間移行効果
- 41172 マイクロカプセル潜熱蓄熱材の床吹出し空調への適用に関する研究 : 第2報 実規模実験システムの構築と室内温熱環境の予測評価(蓄熱,環境工学II)
- 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 : 第1報 小型実験システムの構築およびその蓄放熱特性
- 41571 マイクロカプセル潜熱蓄熱材の床吹出し空調への適用に関する研究(タスク・アンビエント空調システム(2),環境工学II)
- 躯体蓄熱床吹出し空調への粒状潜熱蓄熱材の適用に関する実験的検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41505 躯体蓄熱を利用した空調システムの開発 : その5 : 試験結果の解析
- 3047 加圧防煙システムの実大実験 : 加圧防煙システムの計画と課題 その3
- 3046 加圧防煙における火災プルーム量からみた煙流動モデルの適用条件の検討 : 加圧防煙システムにおける計画と課題(その2)
- 3040 筑波科技博パビリオンの劇場における観客の退出実測
- 科技博展示館における排煙実験-1-実験の全体概要とC1館における蓄煙実験
- 3025 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その3 中規模空間における自然排煙実験
- 3024 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その2 大空間における煙制御実験
- 3023 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その1 概要およびIB館に於ける機械排煙実験
- 3045 加圧防煙方式の避難安全計画における課題 : 加圧防煙システムの計画と課題(その1)
- 3057 2層ゾーンモデルにおけるドアジェットプルームのモデル化について
- 3034 地下街における煙制御に関する研究 : その5)地下広場における自然排煙の効果
- 3014 地下街における煙制御に関する研究 : その4) 熱損失を考慮した数学モデル
- 3051 地下街における煙制御に関する研究 : その3) 煙流動シミュレーションによる検討
- 3050 地下街における煙制御に関する研究 : その2) 地下街模型を用いた煙制御実験
- 16 地下道における煙の水平伝播性状 : その3:基礎式の検討および模型実験(防火)
- 4425 潜熱蓄熱材利用による熱核式地中蓄熱システムの研究(その1) : 基礎実験
- 4510 太陽熱の長期蓄熱とヒートポンプ方式に関する研究(その8) : 4年間のまとめと地中蓄熱槽をもつシステムの設計法
- 4043 蓄熱材料に於ける土壌の熱的特性に関する研究(その6)
- 41504 躯体蓄熱を利用した空調システムの開発 : その4 : 試験条件と室温、スラブ温度挙動
- ローエネルギーハウスの設備計画
- 4023 パッシブソーラーハウスの評価研究(その2)
- 4410 パッシブソーラーハウスの評価研究(その1)
- 41545 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その3)空調・照明設備のデマンドレスポンス性能評価(BEMS・エネルギー消費量,環境工学II)
- 41544 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その2)外調機によるデマンドレスポンスの定量的評価(BEMS・エネルギー消費量,環境工学II)
- 41543 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その1)設備運転計画機能(BEMS・エネルギー消費量,環境工学II)
- ローエネルギーハウスにおける熱負荷と暖冷房システムの検討
- 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究 : 第4報-数値解析による水平型埋設管の設計条件,および熱源としての長期的利用可能性の検討
- 東京都立多摩総合医療センター・小児総合医療センター : 環境親和型設備の実現
- 41556 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その6)リアルタイムデマンドレスポンスの実証結果(スマートグリッド,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41555 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その5)蓄電池制御とその運用結果(スマートグリッド,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41554 マイクログリッドとデマンドレスポンスを統合したBEMSの開発 : (その4)予測/計画機能の運用結結果(スマートグリッド,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41376 クリーンルーム向けスマートFEMS を想定したFFU 電力制御の実験的検討(クリーンルーム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-16 スーパーヒートポンプ・エネルギー集積システムにおける経済性の検討 : 第1報民生用3万kW級概念設計用シミュレータとモデル計算
- D-3 ローエネルギーハウスの日本各地における熱負荷の検討
- F-9 スーパーヒートポンプ・エネルギー集積システムにおける経済性の検討 : 第2報 民生用3万kW級詳細シミュレータ、および、従来システムとの比較