頬部陥凹を呈した頬部結節性筋膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-25
著者
-
清家 卓也
徳島大学形成外科
-
中西 秀樹
徳島大学形成外科
-
橋本 一郎
徳島大学形成外科
-
安倍 吉郎
徳島大学形成外科
-
橋本 一郎
徳島大学形成外科・美容外科
-
清家 卓也
徳島大学形成外科・美容外科
-
中西 秀樹
徳島大学形成外科・美容外科
-
吉井 聡佳
徳島大学形成外科・美容外科
-
松尾 伸二
徳島大学形成外科・美容外科
関連論文
- 単純性血管腫のレーザー治療の効果予測と治療経過の定量 : 色彩計を用いて
- 治療 大臀筋を付着させた双葉皮弁により再建した褥瘡の1例
- 外陰殿部癌 (特集 体表悪性腫瘍の部位別治療戦略)
- 症例 輪ゴムによる仮性絞扼症の1例
- 症例 殿部穿通枝皮弁で再建を行った滑液包炎の2例
- 熱傷瘢痕拘縮による小口症の治療経験
- 乳房縮小・再建術を行った, 若年性乳腺肥大症の2例
- 熱傷後に発症した急性ストレス障害の1例
- 症例 Folliculosebaceous cystic hamartomaの1例
- 症例 手背に発生した脂肪芽細胞腫の1例
- 症例 皮下に生じた神経節神経腫の1例
- 手関節部に発生したびまん型関節外腱鞘巨細胞腫の1例
- 三角頭に対する立体モデルを用いたシミュレーション・サージャリーの一例経験
- 顔面に発生した横紋筋肉腫の治療経験
- 悪性腫瘍切除後の眼瞼再建 (特集 眼瞼形成手技--私の常用する手技のコツ)
- けが・やけど治療の常識と非常識 (特集 きず・きずあと(創傷)治療--最近の進歩)
- 血清CEAが高値を示した eccrine porocarcinoma の1例
- 1. Use of the vascularized free fibula bone graft combined with the soleus musculocutaneous flap for mandibular reconstruction(The 49th Annual Meeting of Yamaguchi Society of Plastic and Reconstruction Surgery)
- 2.遊離前鋸筋筋膜弁と分層植皮で再建を行った右手指背部heat press injuryの一例(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- 神経障害型糖尿病足潰瘍に対する患肢温存と血流付加のための遊離皮弁移植術
- 顔面に発生したきわめて巨大な基底細胞癌の1例
- Papillary cystadenocarcinomaの1例
- 当科における炊飯器による小児手指熱傷の検討
- 放射線治療を受けた熱傷瘢痕に生じたAtypical Fibroxanthomaの1例
- 糖尿病における皮膚微小血管障害 : Rabbit Ear Chamber法を用いた肉眼的観察
- 苛性ソーダによる右下肢化学損傷の1例
- レックリングハウゼン氏病患者の吊り上げ術の工夫
- 当科[徳島大学医学部形成外科]におけるHarmonic focusの使用経験
- 顔面・頸部の熱傷 (特集 熱傷治療ガイド2010) -- (特殊な熱傷)
- 右耳下腺に発生した鰓原性嚢胞の1例
- 治療に苦慮した自殺企図による広範囲熱傷
- 外陰部瘢痕拘縮に対する皮弁再建 (特集 熱傷瘢痕拘縮に対する局所皮弁再建法の工夫)
- 頭部・顔面における神経線維腫症の治療 (頭部・顔面の形成外科)
- 症例 Pencil-core granulomaの1例
- 悪性腫瘍によるもの (創傷治療)
- 褥瘡の外科的治療 (外科系医師のための『創傷外科』update) -- (創傷外科各論 慢性創傷)
- 創傷治癒からみた血管新生の役割 (特集 Surgical site infection(SSI)と創傷治癒) -- (創傷治癒)
- 私の手術と合併症回避のコツ(第14回)会陰部悪性腫瘍手術--Gluteal fold flapによる再建手術を中心として
- 形成外科の現況
- 皮膚欠損創の被覆 : 皮弁を中心に
- P-222 陰嚢無形成を伴う両側停留精巣に対しtissue expanderによる陰嚢形成術後に精巣固定術を施行した1例(ポスター 術式,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 表皮嚢腫から発生したオトガイ部有棘細胞癌の1例
- 悪性腫瘍切除後の外陰会陰部再建における皮弁術と植皮術
- 創傷治癒と血管新生の基礎 (あゆみ 血管新生と創傷治癒)
- 会陰部殿部のlocal flap method (特集 Local flap method)
- 術後唾液瘻に対するOK-432の使用経験
- IgG4関連硬化性疾患患者に発症した Photobacterium damsela による壊死性筋膜炎の1例
- 褥瘡患者において血清アルブミン値は栄養状態を表す良い指標か?
- 筋強直性ジストロフィーを合併した多発性石灰化上皮腫の1例
- 前額部開頭術後変形に対するリン酸カルシウム骨ペーストと側頭筋骨膜弁による再建
- 下口唇下顎正中裂の1例
- 症例 ポケット上の皮膚を双茎皮弁として用いることで治癒し得た背部褥瘡の1例
- 下顎プレート再建術における外側広筋と大腿筋膜を付着させた遊離前外側大腿連合皮弁の有用性
- 顎裂骨移植における梨状孔から顎裂にかけての骨形態の重要性
- 顔面に発生し, 皮下と筋肉内に浸潤した結節性筋膜炎の1例
- 頬部陥凹を呈した頬部結節性筋膜炎の1例
- 足底の皮膚悪性腫瘍;切除術と再建術