急性大動脈解離に伴う腸管虚血に対し上腸間膜動脈形成術を施行し救命し得た1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-25
著者
-
近藤 智昭
三重県立総合医療センター心臓血管外科
-
天白 宏典
三重県立総合医療センター心臓血管外科
-
天白 宏典
三重県立総合医療センター 呼吸器外科
-
近藤 智昭
三重県立総合医療センター 呼吸器外科
-
井上 健太郎
三重県立総合医療センター 呼吸器外科
-
藤永 一弥
JA愛知厚生連安城更生病院心臓血管外科
関連論文
- 1212 腹部大動脈瘤破裂手術後のさまざまな合併症併発が理学療法を非常に困難にさせた一症例(内部障害系理学療法18)
- 103) ほぼ同時期に大動脈解離を来したマルファン症候群の双生児例
- 184)当院における感染性心内膜炎例の検討
- 173)三心房心の一例
- 158)Isolated papillary muscle infarctionによると思われる乳頭筋断裂の一例
- P-572 周術期に脳転移をきたした非小細胞肺癌症例の検討(集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 当院における局所進行肺癌 手術症例の予後(25 予後因子1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-334 当科で経験した肺多形癌の2例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- PS-081-6 IVa期胸腺腫に対する集学的治療後,8年間無再発生存中の1例(縦隔腫瘍1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-037-5 難治性細菌性真菌性肺炎+器質化肺炎に対して左全摘を施行後気管支瘻を発症した1例(感染症3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-616 当科におけるp-2B期肺癌の予後 (T3N0M0とT2N1M0の比較検討)(予後因子2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-377 当科におけるp-2B期肺癌の予後 : T3N0M0とT2N1M0の比較検討(一般示説53 肺癌予後因子,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-215 術後15ヶ月で再発を来したsolitary fibrous tumor of the pleuraの1例(一般示説32 胸壁腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 妊婦に発症した自然気胸の一手術例(肺嚢胞性疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 術前化学療法が著効した局所進行非小細胞肺癌の2例(肺癌 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- Malignant fibrous tumor の2例(胸壁疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 141) 急性大動脈解離に伴う上腸間膜動脈(SMA)閉塞に対しSMA形成術を施行した1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 169)off pump CABGの初期成績
- 麻酔覚醒遅延で発見された Lambert-Eaton myasthenic syndrome を伴う小細胞肺癌の1例
- 感染と拡大・縮小を繰り返した気管支嚢胞の1切除例
- 7.大量喀血に対して右S^3区域切除を施行した気管支ポリープの1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 術前に診断し得た縦隔リンパ管腫の1例
- 腕頭静脈合併切除を要した縦隔原発類上皮血管内皮腫の1手術例
- 腕頭静脈合併切除を要した縦隔原発類上皮血管内皮腫の1手術例
- 急性大動脈解離に伴う腸管虚血に対し上腸間膜動脈形成術を施行し救命し得た1例
- 転移巣に扁平上皮癌成分と乳頭癌成分とを認めた甲状腺乳頭癌肺転移の1例
- 転移巣に扁平上皮癌成分と乳頭癌成分とを認めた甲状腺乳頭癌肺転移の1例
- 多発性内分泌腺腫症(MEN)1型に合併した非定型気管支カルチノイドの1手術例
- 血中CA19-9およびSLXの上昇を伴った Mycobacterium malmoense による閉塞性肺炎の1例