非典型的画像所見にもかかわらず喀血をきたした陳旧性肺結核の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-15
著者
-
籠橋 克紀
筑波大学呼吸器内科
-
佐藤 浩昭
筑波大・臨床
-
龍橋 克紀
筑波大学呼吸器内科
-
栗島 浩一
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
佐藤 浩昭
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
籠橋 克紀
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
大原 元
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
宮崎 邦彦
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
川口 未央
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
-
石川 博一
筑波大学水戸地域医療教育センター・水戸協同病院
関連論文
- P-105 茨城県内におけるGefitinib使用に関する多施設調査(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-133 高齢小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(小細胞癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-66 高齢非小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 胸部レントゲン写真による検診の精度評価
- P-521 小型の肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1切除例(一般示説73 肺癌(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 3.両肺尖に対称性陰影を呈し気管支肺胞洗浄が診断に有用であった好酸球性肺炎の1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- P11-51 肺癌由来細胞株に対するN-acetylcysteineの細胞周期同調作用(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- P11-39 肺癌細胞株におけるGefitinib暴露中止後の細胞増殖(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- P6-20 血清CYFRA値と転移の有無に関するROC曲線を用いた検討(ポスター総括6 : 内科1 腫瘍マーカー)
- P6-2 高齢者小細胞肺癌における胸部放射線同時併用化学療法についての検討(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 肺癌症例に対する睡眠薬投与の検討
- 肺小細胞癌症例におけるproGRP,特に予後との関連について
- 転移性肺癌におけるCEA,SLX,CA19-9測定値の検討
- CEA,SLX同時測定肺癌464例の検討,特にCEA高値例の検討
- 医療関係者にみられた肺癌症例の検討
- 初診時に肝転移を有する肺癌症例の検討
- 骨初発肺癌症例の検討
- 初診時に肺,骨同時転移を認めた肺癌症例の検討
- P-232 臨床病期I期非小細胞肺癌の術前CYFRA値の意義
- P-500 肺多発癌の臨床的検討(多発肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-63 小細胞肺癌におけるCEA陽性例の検討(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-301 診断あるいは治療経過で転移性脳腫瘍の手術を要した肺癌症例の検討(一般演題(ポスター)32 症例08,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-24 小細胞肺癌におけるCEA陽性例の検討(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- O-145 非小細胞肺癌における予後評価の指標としてのCYFRA21-1の検討(一般演題(口演)25 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-117 肺癌症例への睡眠薬処方の現況と呼吸抑制回避の評価法に関する研究(一般演題(口演)20 緩和療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-532 高齢者肺癌における胸部放射線同時併用化学療法についての検討(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-388 進行肺扁平上皮癌症例における血清SCC値のROC曲線を用いた検討(腫瘍マーカー, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-61 肺野型進行肺腺癌におけるGGOの意義, 特に予後との関連について(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非喫煙非小細胞肺癌症例のBMIに関する検討(59 予後因子4, 第46回日本肺癌学会総会)
- 小細胞肺癌におけるNSE, proGRPの検討, 特に予後との関連について(34 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- IV期非小細胞肺癌2年生存例の検討(26 予後因子2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 血栓塞栓症を合併した肺癌症例の臨床的検討
- hnRNPA2/B1蛋白isoformと一本鎖テロメアDNAとの関係
- 2.脳転移症状を初発として発症した肺癌症例の検討(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- P-476 他部位に肺アスペルギルス症を合併した肺癌の2例(一般演題(ポスター)50 肺癌と感染症,第48回日本肺癌学会総会)
- 高齢呼吸器疾患症例 (肺癌を中心とした) の合併疾患に関する検討(48 合併症を有する肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 呼吸器疾患終末期の現状, 投与薬剤, 特に鎮静, 鎮痛薬投与に関する検討(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-223 限局型小細胞肺癌に対する放射線治療の診療経験
- P-126 中壮年層にみられた肺癌に関する臨床的検討
- 肺癌培養細胞におけるテロメラーゼ活性とその調節機構
- P1-10-3 茨城県における成人気管支喘息実態調査(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 胸腺腫全摘後に非結核性抗酸菌症を診断した1例
- 非典型的画像所見にもかかわらず喀血をきたした陳旧性肺結核の1例
- 非典型的画像所見にもかかわらず喀血をきたした陳旧性肺結核の1例
- 胸腺腫全摘後に非結核性抗酸菌症を診断した1例