常圧分級装置 Nanosampler と低圧分級装置LPIにより捕集した粒径別ディーゼル粒子および含有成分の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-10
著者
関連論文
- No.60 廃棄木質系バイオマスの炭化処理温度条件による各種炭化生成物への影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(3))
- 6.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化(3)
- 55.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化(2)
- 2A1128 加熱脱着-GC/MSによるディーゼル排気粒子中PAHsの分析(第二報)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P39 酸性土壌へのバイオブリケット燃焼灰添加によるハツカダイコンの生長影響
- 3B1054 加熱脱着-GC/MS法によるディーゼル排気粒子中多環芳香族炭化水素類の分析(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表)
- ディーゼルエンジン排出微小粒子の高速粒径分布測定 : 超微小粒子の揮発性評価と後処理装置の影響評価
- 2F1045 重慶市の酸性雨原因物質制御のための低灰分のバイオブリケット製造に適したバイオマスの選定
- ディーゼル自動車の排気微小粒子低減処理(自動車,のりもの-人と乗物のいい関係-)
- 8-19.水生植物利用バイオブリケット燃焼灰の土壌改良剤としての評価((5)廃棄物転換素材の利用,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 7-7.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化((2)廃棄物転換燃料,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 1N15 人工肺による大気中ガス状汚染物質の自動連続測定装置の開発
- 1L22 人工肺による大気中ガス状汚染物質の濃縮測定方法の開発に関する研究
- 常圧分級装置 Nanosampler と低圧分級装置LPIにより捕集した粒径別ディーゼル粒子および含有成分の比較
- P-37 ディーゼル排気粒子中PAHの加熱脱着-GC/MS法による分析の特徴(ポスター発表)
- P-10 光触媒を併用した水中有機汚染物質の超音波分解 : 分解率に与える触媒量と周波数の影響(ポスターセッション)