福岡地区における急性低音障害型感音難聴の診療についてのアンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-30
著者
-
中川 尚志
福岡大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
坂田 俊文
福岡大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
上野 哲子
福岡大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
大庭 哲
福岡歯科大学耳鼻咽喉科
-
野上 兼一郎
福岡市
-
大庭 哲
福岡歯科大学 耳鼻咽喉科
関連論文
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- 突発性難聴に対する Prostaglandin E1 の有効性について
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 一過性の前庭障害で発症した聴神経腫瘍の1症例
- 咽頭に発生した先天奇形cervical ribの一例
- 側頭骨に発生した骨巨細胞腫の一症例
- 耳管開放症を発症した再発性多発性軟骨炎の1症例
- 急性低音障害型感音難聴における耳鳴とオージオグラムとの関連性について
- 福岡県における新生児聴覚スクリーニングの実体調査
- 突発性難聴における耳鳴・耳閉塞感の動向とオージオグラム
- 無難聴性耳鳴症例における高周波数領域の聴力像
- 中耳内耳形態異常を伴った染色体異常症例に対する人工内耳埋め込み術
- 感音難聴の耳閉塞感と内耳圧との関連性について
- 点耳薬剤投与による中耳及び内耳の病理変化について
- 手術加療を行った側頭骨放射線壊死の2症例
- 真珠腫に類似した第1、第2鰓弓症候群
- 新規GATA3の変異を認めたHDR症候群の父子例
- 慢性中耳炎より悪性外耳道炎を発症し、 Gradenigo 症候群と多発脳神経症状を呈した一症例
- 福岡市立心身障害福祉センターにおける軽・中等度難聴児の検討
- 骨部耳管まで中耳全体に充満していた mature teratoma の一症例
- 好酸球性中耳炎における聴力障害
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- 人工内耳装用児における音認知の変化
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 加齢との関連性について
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 反復例と単発例との比較
- 聴覚過敏の臨床的研究 : 急性低音障害型感音難聴での検討 第1報
- 聴覚障害児の裸耳、装用時聴力と言語発達評価結果の検討
- 対話型進化計算を用いた耳鳴音の探索システム : 耳鳴症例における検討
- 福岡地区における急性低音障害型感音難聴の診療についてのアンケート調査
- 聴覚過敏の臨床的研究 : 急性低音障害型感音難聴での検討 第2報
- 内耳形態が正常な非症候群性難聴児以外への人工内耳装用児の成績
- 顎関節脱臼により気付かれた薬剤性ジスキネジアの1例