噴霧凍結乾燥法による多孔性微粒子の設計と粒子密度が粉末吸入特性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-10
著者
-
檀上 和美
名城大学薬学部製剤学教室
-
丹羽 敏幸
名城大学薬学部製剤学研究室
-
檀上 和美
名城大学 薬学部 製剤学研究室
-
丹羽 敏幸
名城大学 薬学部 製剤学研究室
-
水谷 太祐
名城大学 薬学部 製剤学研究室
関連論文
- 撹拌及び流動層造粒で製造した打錠用顆粒と錠剤の物性に関する基礎的研究
- 錠剤のスティッキングに及ぼす打錠圧力及び臼壁面圧力の影響
- 噴霧急速凍結乾燥法(Spray Freeze Drying)により調製した複合粒子の溶出性
- 亜臨界水を利用した脂溶性及び難水溶性薬物キャリアとしてのO/W型マイクロエマルションの調製
- 候補化合物の物性評価に基づいた創薬段階から始まる製剤設計
- -196℃におけるクリスタルデザインと医薬品への応用
- 噴霧凍結乾燥法による多孔性微粒子の設計と粒子密度が粉末吸入特性に及ぼす影響
- 噴霧凍結乾燥法による多孔性微粒子の設計と粒子密度が粉末吸入特性に及ぼす影響