兵庫県立人と自然の博物館の創造する地域市民との連携
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2I1-H1 環境学習支援コミュニティの形成プロセス : サイエンスコミュニケーションの目指す新しい連携と協働の形を模索するために(招待講演II,招待講演「科学教育研究セミナー」,次世代の科学力を育てる)
-
1G2-B5 大学院生のSD意識向上を図る授業プログラムの試行的開発(教育実践・科学授業開発(4),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
-
1H-10 免許状更新講習(予備)の実践におけるclippicKids活用評価 : 植物園フィールドワークの事例(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
-
2B3-I2 理系学部学生を対象にしたSD意識調査 : 女子大における授業プログラム開発過程における検討(持続可能な社会とサイエンス&ヒューマン・コミュニケーション,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
-
1J-10 大学生のSD意識に関する基礎的調査 : 環境をテーマにした授業開発事例からの検討(一般研究発表(口頭発表))
-
鳴く虫5種に対する日本人と外国人への「好き」「嫌い」調査ー2009年度予備調査結果
-
3G1-G4 SDとして大学生の意識する問題状況とは何か(科学教育の現代的課題(2),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
-
***の想像(イメージ)する持続可能性としての問題状況
-
兵庫県立人と自然の博物館の創造する地域市民との連携
-
課02-05 自然系博物館を拠点として市民が展開するサイエンス : 事例研究から(理科教育の深化と拡充-我々は,どのような理科教育を指向すべきか-,課題研究発表)
-
理系学部学生を対象にしたSD意識調査 : 女子大における授業プログラム開発過程における検討
-
理科教育における地域連携を題材にした研究の特色
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク