細菌性髄膜炎における頭部造影MRIの検討 : 治療期間判定での臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-01
著者
-
吉田 健司
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
原田 明佳
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
辻 雅弘
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
辻 雅弘
神戸市立医療センター中央市民病院 腎臓内科
関連論文
- 新生児心房粗動に対する経食道ペーシング治療
- 重症RSウイルス細気管支炎に対する非侵襲的陽圧換気療法
- 乳児高安動脈炎による Middle aortic syndrome に対するステント治療
- 26HP3-7 尿路結石による急性腎不全を契機に発見されたALLの1例(ポスター ALL1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- HP18-2 AraC大量療法中にAVブロックを認めたAML女児例(ポスター AML2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 体重8kg前後の小児に対して施行したCRRT2症例のプライミング面における検討 (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (小児)
- 細菌性髄膜炎における頭部造影MRIの検討 : 治療期間判定での臨床的意義