光の世紀の科学技術・産業技術のグローバルイベント OPTICS & PHOTONICS International Congress 2012 (OPIC2012) 開催報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-15
著者
-
加藤 義明
阪大レーザー研
-
中井 貞雄
阪大レーザー研
-
加藤 義章
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
中井 光男
阪大レーザー研、アメリカ海軍研究所
-
中井 貞雄
光産業創成大学院大学
-
加藤 義則
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
中井 光男
大阪大学
-
加藤 義章
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
加藤 義章
原研
-
加藤 義章
阪大・レーサー研
-
中井 光男
阪大
-
加藤 義彰
Opic2012組織委員
-
中井 貞雄
OPIC2012組織委員
-
加藤 義章
ALPROT
-
加藤 義章
阪大レーザー研
関連論文
- 22pTJ-6 クラスターターゲットを用いたレーザー駆動イオン加速(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTJ-6 クラスターターゲットを用いたレーザー駆動イオン加速(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),ビーム物理領域)
- 22pTJ-12 レーザー対向入射型相対論的飛翔鏡によるXUV光発生(II)(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTJ-12 レーザー対向入射型相対論的飛翔鏡によるXUV光発生(II)(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),ビーム物理領域)
- 27a-Y3-4 劇光XII号ランダムフェーズ光照射ターゲットの質量噴出速度計測
- 29a-N-6 キャノンボールターゲットにおけるキャビティー輻射特性
- 2p-K-8 激光XII号2ω実験におけるX線幅射型キャノンボールターゲットの特性
- 2p-K-6 激光XII号2ω光によるキャノンボール爆縮実験
- 2p-K-4 アブレーション圧縮における不安定性の観測
- 2a-HA-4 軽イオンビーム慣性核融合 : 大容量イオンビームの開発
- 5p-YM-12 間接照射爆縮方式における反射レーザー光の解析
- 核融合用イオンビームの多次元計測II : 散乱体によるビーム発散角の増大
- 4)アレイドピンホールカメラによる2次元イオンビーム計測 : 慣性核融合用大強度イオンビームの新評価法の開発(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 30p-Q-13 核融合用イオンビームダイオードの特性 III : 炭素イオン源
- 30p-Q-12 核融合用イオンビームダイオードの多次元計測III : ダイオード内の電子分布のX線ピンホールカメラによる計測
- 30p-YX-8 核融合用イオンビームダイオードの特性II : ビーム引出型ダイオード
- 30p-YX-7 核融合用イオンビームダイオードの多次元計測II : 2次元発散角計測
- 3a-W-2 核融合用イオンビームダイオードの特性 : 2段ダイオードによる炭素ビームの加速
- 3a-W-1 核融合用イオンビームの多次元計測 : 2次元発散角計測
- 29a-YC-7 粒子ビーム核融合用2段ダイオード実験III : 時間、エネルギー分解した発散角計測
- 29a-YC-6 粒子ビーム核融合用2段イオンダイオードの磁場特性
- 12p-N-3 粒子ビーム核融合用2段イオンダイオード実験II : 時間分解した発散角計測
- 12p-N-2 粒子ビーム核融合用2段イオンダイオード実験I : ビーム特性計測
- 12p-N-1 粒子ビーム核融合用2段イオンダイオードモジュールの設計
- 29a-ZD-8 励電SHVS(インダクションアッダー)による2段イオンダイオード実験VII : 発散角の改善(プラズマ物理・核融合)
- 29a-ZD-7 励電SHVS(インダクションアダー)による2段イオンダイオード実験 : 動特性(プラズマ物理・核融合)
- 30a-ZA-13 励電SHVS(インダクションアダー)による2段イオンダイオード実験 : 発散角計測
- 29p-G-13 X線爆縮核融合 : V. レーザーパルス波形に依存した高Zキャビティー輻射の時間発展
- 29p-G-12 X線爆縮核融合 : IV. X線輻射特性の物質依存性
- 29p-G-10 X線爆縮核融合II : レーザー加熱キャビティ中の輻射強度分布
- 29p-G-9 X線爆縮核融合I : 研究計画と球対称爆縮の成果
- 28a-H-11 励電SHVS(インダクションアダー)による2段イオンダイオード実験(IV)
- 28a-H-10 励電IV号を用いたイオビーム実験IV -発散角計測-
- 27a-D-8 励電IVを用いたイオビーム実験 (III)
- 27a-D-7 励電SHVS(インダクションアッダー)を用いた2段イオンダイオード実験III
- 26p-D-6 X線駆動爆縮核融合 II : X線強度分布と閉じ込め効果
- 26p-D-5 X線輻射駆動爆縮核融合 I : 爆縮実験計画
- 5a-T-1 誘導加速器による自由電子レーザーの研究(XIV) : ビーム伝搬
- 3a-T-5 X線駆動爆縮核融合I : X線強度分布
- 2p-T-2 励電IV号を用いたイオンビーム実験(II)
- 2p-T-1 軽イオンビーム核融合用2段イオンダイオード
- 1p-TG-13 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究 (XIII) : FEL実験
- 1p-TG-12 誘導加速器による自由電子レーザーの研究 (XII) : ビーム伝搬
- 1p-TG-11 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究 (XI)
- 1p-TG-9 ウイグラー中でモヂュレートされた電子ビームからの放射 (II)
- 31p-TG-8 励電SHVS(インダクションアッダー)を用いたイオンビーム実験 : 2段ダイオード
- 31p-TG-7 励電IV号を用いたイオンビーム実験 (I)
- 5p-K-2 ウィグラー中でのモジュレートされた電子ビームからの放射
- 3p-K-10 励電IV号によるライナー爆縮実験(X)
- 3p-K-9 励電IV号によるライナー爆縮実験(IX)
- 3a-K-6 誘導型電圧重畳装置(SHVS)によるイオンダイオード実験IV
- 3a-K-5 誘導型電圧重畳装置(SHVS)によるイオンダイオード実験III
- 6a-D6-7 逆テーバードウイグラーによる電子加速の計算
- 6a-D6-1 誘導加速器を用いた自由電子レーザー(I)
- 5p-D6-9 誘導型電圧畳装置(SHVS)によるイオンビーム核融合の研究
- 5p-D6-8 誘導型電圧重畳装置(SHVS)によるイオンダイオード実験
- 5p-D6-7 励電IV号によるライナー爆縮実験(V)
- 5p-D6-6 励電IV号によるライナー爆縮実験(IV)
- 28a-Y3-4 魔法ビンターゲットのスケール則
- 28a-Y3-3 励電IV号によるライナー爆縮実験(II)
- 26p-Y3-4 高電圧電源によるDFB-FELの研究
- 16p-Y3-3 高電圧電源によるFELの研究II
- 28p-N-4 CO_2レーザーとREBとの相互作用実験
- 28a-N-7 LIB-慣性核融合炉 : 六甲II
- 28a-N-6 励電IV-I.A号の研究
- 28a-N-5 ライナー爆縮の研究
- 28a-N-4 LIB点火ターゲットの計算機シミュレーション研究
- 28a-N-3 収束LIBダイオードによるターゲット実験
- 部分コヒーレント光の高出力動作特性
- 11p-DH-8 レーザー核融合におけるプレヒート制御の研究
- 2a-SB-12 蛍光X線法によるレーザープラズマのエネルギースペクトル計測
- 1a-J-10 熱伝導のレーザー波長依存性(1.0, 0.5, 0.35, 0.25μm)
- 1p-Y-6 激光IV号グリーンヒームによる爆縮の比例則
- 21aZB-3 クラスターを用いたレーザーブラズマ軟X線源によるナノ構造体のイメージング(21aZB プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 5p-K-10 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究(X) : FEL実験
- 5p-K-9 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究(IX) : ビーム伝搬
- 5p-K-8 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究(VIII) : シミュレーションによるダイオード形状の最適化
- 5p-K-7 誘導加速器を用いた自由電子レーザーの研究(VII) : 応用と計画
- 希土類・カルシウム・オキシボレート結晶の育成
- K_7P_3O_フラックスを用いたKTP結晶の屈折率不均一改善 : バルク成長 I フラックス法
- LD励起Nd : ガラススラブによる核融合レーザードライバーの概念設計
- 29p-R-1 部分コヒーレント光を導入した新激光XIIによる爆縮実験
- 4p-RC-10 極低温を利用したパルス中性子源に対する中性子カロリーメーター
- 30p-Y-15 軽イオンビーム爆縮シミュレーションII
- 31aYF-1 ダブルターゲット増幅によるフルコヒーレント X 線レーザー
- 過渡的衝突励起方式によるX線レーザー開発
- 28aXG-6 超短パルスレーザー照射によるクラスターターゲットの多価イオン分光計測
- 30pZE-5 高コヒーレントX線レーザーに向けた高次高調波の生成
- 1TW, 10Hz及び0.1TW, 1kHz全固体フェムト秒レーザーの開発
- 30pZE-4 短パルスレーザーを用いた短パルスX線源の開発
- 30pZE-2 進行波励起によるX線レーザー
- 27a-Y3-2 劇光XII号ランダムフェーズ光による球形ターゲットの一様爆縮
- Demonstration of a Transient High Gain Soft X-Ray Laser for Neon-Like Argon : Optics and Quantum Electronics
- 28aGAB-3 相対論的強度のレーザープラズマ相互作用による高次高調波の観測(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同 レーザー加速,ビーム物理領域)
- 28aGAB-3 相対論的強度のレーザープラズマ相互作用による高次高調波の観測(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同レーザー加速,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- kW級Nd:YAGコンポジットセラミクスシンディスクレーザーの開発
- 光の世紀の科学技術・産業技術のグローバルイベント OPTICS & PHOTONICS International Congress 2012 (OPIC2012) 開催報告
- 6aSH-9 軟X線レーザーによる強誘電体BaTiO3の各温度での瞬間スペックルの観察II(誘電体,領域10)
- 9aSR-1 ニッケル様銀レーザーの波長および線幅測定(プラズマ応用(高電力電磁波発生),領域2)
- 24pWG-12 13.9nm軟X線レーザーにより強誘電体BaTiO3瞬間Speckleの測定(24pWG 領域5,領域1合同 軟X線発光・散乱,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))