HIV母子感染防止とその限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-01
著者
-
和田 裕一
国立病院機構仙台医療センター
-
和田 裕一
獨協医科大学 医学部大学院・産科婦人科学講座
-
塚原 優己
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
塚原 優己
国立病院機構仙台医療センター 産婦人科
-
塚原 優己
国立成育医療研究センター 周産期診療部
-
塚原 優己
獨協医科大学 医学部大学院・産科婦人科学講座
-
塚原 優己
東京ミッドタウンクリニック 内科・感染症科
-
塚原 優己
国立成育医療センター
-
塚原 優己
三重県立総合医療センター 産婦人科
-
吉野 直人
国立病院機構仙台医療センター 産婦人科
-
吉野 直人
東京理科大学 基礎工学部
-
吉野 直人
岩手医科大学医学部微生物学講座:感染症学・免疫学分野
-
吉野 直人
岩手医科大学 微生物学講座感染学・免疫学分野
関連論文
- P1-336 我が国におけるHIV中心とした妊婦性感染症スクリーニング検査普及状況の検討(Group41 周産期感染症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-335 わが国におけるHIV母子感染48例の疫学的・臨床的解析(Group41 周産期感染症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-293 卵巣癌晩期再発症例の臨床的検討(Group79 卵巣腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- 産婦人科領域感染症に対するpazufloxacin注射薬の臨床的検討
- P-143 19歳の子宮筋腫の1例と当科における若年子宮筋腫症例の臨床的検討
- ヒトパピローマウィルス(HPV)の母子感染
- P-127 S状結腸子宮内膜症3症例の臨床的検討
- P2-444 妊婦HIVスクリーニング検査の偽陽性に関する前方視的検討(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 平成19・20年度将来計画委員会報告 : 将来計画委員会答申
- 本邦におけるHIV感染妊婦の発生動向と母子感染予防対策の評価(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 188. エストロゲンの泌乳に及ぼす影響と産褥ラット乳腺のエストロゲンレセプター
- 53. Prolactin分泌促進因子の分離抽出 (第5群 内分泌 (50〜71))
- P2-499 わが国におけるHIV感染妊娠の現状と経膣分娩の安全性に関する検討(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-449 本邦におけるHIV感染妊娠の発生と母子感染予防対策の現状(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-254 我が国おける妊婦HIVスクリーニング検査普及状況と陽性患者受け入れ体制(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-255 HIV母子感染予防対策マニュアル改訂時の検討項目と今後の課題(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HIV (特集 ハイリスク妊婦への情報提供実例集)
- P1-167 わが国独自の「HIV母子感染予防対策マニユアル」改訂の骨子(Group19 胎児・新生児の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-497 妊婦HIVスクリーニング検査が母子感染予防に及ぼす効果に関する試算(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-495 母乳投与によるHIV母子感染における妊婦HIVスクリーニング検査の意義について(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- HIV感染--産科医の立場から (特集 周産期とウイルス感染)
- HIVの母子感染と対策 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (特殊病態下感染症)
- P2-448 HIV母子感染成立例の産科的背景と児の予後(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-447 胎児期・新生児期の抗HIV薬投与が児に及ぼす影響 : HIV感染妊婦より出生した児の追跡調査(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-445 HIV母子感染防止策の技術継承の問題に関する検討(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 本邦におけるHIV感染妊婦出産例に対するHIV母子感染予防未実施妊婦の臨床的背景に関する検討(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦HIVスクリーニング検査偽陽性に関する検討(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 実用性の向上を目指した「HIV母子感染予防対策マニュアル」の改訂(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 外挿法を用いたわが国のHIV感染妊娠の将来予測(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 16-4.HIV母子感染予防の臨床的研究(5) : わが国のHIV感染妊婦における感染経路のウイルス学的検討(第74群 感染症1)(一般演題)
- 16-3.HIV母子感染予防の臨床的研究(4) : 母子感染児の予後と感染経緯の検討(小児科施設に対する全国調査より)(第74群 感染症1)(一般演題)
- 16-2.HIV母子感染予防の臨床的研究(2) : 感染妊婦の発生動向と母子感染率(産婦人科施設に対する全国調査より)(第74群 感染症1)(一般演題)
- P2-543 婦人科手術後1ヶ月以内に再手術を施行した31症例の臨床的検討(Group175 手術・その他1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- インフルエンザの臨床像と予防・治療戦略 妊婦におけるポイントと留意点 (特集 パンデミックインフルエンザ--最新の知見と今後の展望) -- (臨床の最新知見--新型インフルエンザと季節性インフルエンザとの比較を含めて)
- 超音波画像のフラクタル解析による胎児肺の評価
- P2-446 本邦における妊婦HIVスクリーニング検査の年次推移(Group 171 周産期感染症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 本邦における妊婦HIVスクリーニング検査の現状および普及のための検討(感染症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 16-1.HIV母子感染予防の臨床的研究(1) : 妊婦に対するHIV抗体検査の実施率の年次推移と経済効率(第74群 感染症1)(一般演題)
- 48.HIV母子感染予防の臨床的研究(3)妊娠中の抗HIV薬投与による血中ウィルス量の変動と母子感染(周産期6)(高得点演題)
- HIV母子感染予防の臨床的研究 第4報 : 本邦におけるHIV感染妊娠の動向と将来予測(第41群 感染症1)
- HIV母子感染予防の臨床的研究 第1報 : 本邦における妊婦HIV抗体検査実施率の経次的変化(1999-2001)とその地域差について(第41群 感染症1)
- P2-253 本邦におけるHIV感染妊娠の動向と母子感染予防対策の現状(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-168 本邦におけるHIV感染妊娠の発生と母子感染予防対策の現状(Group19 胎児・新生児の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部の最小偏倚腺癌(いわゆる悪性腺腫)の1例
- P-144 Mixed mullerian mutinous papillary cystadenoma of borderline malignancyの一例(卵巣(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 241 子宮頚部悪性腺腫の一例
- HIV母子感染予防の臨床的研究 第3報 : 小児科領域からの全国調査成績(第41群 感染症1)
- 妊婦のかぜ (かぜとインフルエンザのすべて) -- (かぜの診断と治療)
- 我が国におけるHIV感染妊婦への対応 (特集 HIV/AIDS--最新の治療研究の進歩) -- (臨床研究の進歩 最近の臨床像)
- 「Mother and Children」PLWHA女性の周産期医療と子育てをめぐる諸問題 (第22回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- HIV母子感染予防対策
- HIV垂直感染とその予防 (特集 妊産婦の感染症とその対策)
- 臨床研究 子宮頸がん予防のための「HPVワクチンと検診に関する学校教育」の重要性と課題
- ヒト免疫不全ウイルス(HIV) (特集 母体感染症up to date)
- ***クラミジア感染症 (特集 母体感染症up to date)
- 1)Human immunodeficiency virus (HIV)感染の現状と対応策 (I.レクチャーシリーズ)
- 予防と対策 : スクリーニング無くして対策無し
- 集約化の現状と問題点(東北) (今月の臨床 周産期医療の崩壊を防ごう) -- (周産期医療の集約化,地域のネットワークづくり)
- 性感染症の最近の動向 (女性診療のための 感染症のすべて) -- (性感染症)
- STDと妊娠 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- わが国におけるHIV母子感染の現況 : 全国の病院小児科へのアンケート調査から
- HIV診断・治療ガイドライン (特集 周産期関連ガイドライン総覧) -- (産科合併症編)
- 感染女性の妊娠・出産・育児支援
- 感染女性の妊娠・出産・育児支援 (第20回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- HIV母子感染予防対策の実際 (特集 母と子を守るために知っておきたい! HIV感染をめぐる最近の話題)
- HIV--キャリア妊婦への積極的対応と児への感染防止 (特集 周産期の感染防止対策)
- (1)性感染症最近の動向(2.日本産婦人科医会・研修ノートレビュー 1)感染症1)(生涯研修)
- HIV感染妊婦への対応 : 最新のマニュアル
- (4) わが国におけるHIV感染妊娠 : その現状と問題点(ウイルスと周産期, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- (1)性感染症の最近の動向(1)感染症1)(2.日本産婦人科医会・研修ノートレビュー)(生涯研修プログラム)(第56回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム)(研修コーナー)
- 周産期における性感染症のリスクと対策 (特集 若者を性感染症から守る)
- わが国におけるHIV感染妊娠の現状と問題点 (特集 合併症妊娠とその管理)
- シンポジウム14「HIV母子感染予防対策の20年」 : 現在の医学的・社会的問題点とその対策
- エイズの母子感染とその対策 (女性診療のための 感染症のすべて) -- (周産期)
- 性感染症の最近の動向 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (婦人科 性感染症)
- 性感染症(STI)と妊娠--産婦人科診療ガイドライン(案)から (特集 妊婦感染症を考える)
- HIVウイルス (特集 周産期感染症対策マニュアル) -- (母子感染)
- 5)HIVの垂直感染とその予防((5)クリニカルカンファレンス(3);産婦人科と感染症を考える,生涯研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- HIV
- 5)HIV垂直感染とその予防(生涯研修プログラム(5) クリニカルカンファレンス(3) 産婦人科と感染症を考える,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 悪性疾患 体癌 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (腫瘍外来)
- 血清検査--HTLV-1抗体,HIV抗体 (特集 周産期の検体検査とその意味)
- 妊婦HIVスクリーニング検査の偽陽性に関する検討
- CATCH THE NOW 妊婦HIV抗体スクリーニングについて
- 産婦人科勤務医の減少と産科医療--勤務医の立場から (講習会 平成17年度家族計画・母体保護法指導者講習会) -- (シンポジウム これからの産科医療を考える)
- P1-22-1 本邦における妊婦健診時感染症スクリーニング検査の実態調査(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-10 「HIV母子感染予防対策マニュアル」第6版の概要について(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-13 HIV感染妊娠に特化したエイズ拠点病院の再整備に関する提案(Group49 妊娠・分娩・産褥の生理・病理14 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-18-11 子宮平滑筋肉腫16例の臨床的検討(Group107 非上皮性悪性腫瘍,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HIVと妊娠をめぐる諸問題 (第18回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- シンポジウム10 「Mother and Children」 PLWHA女性の周産期医療と子育てをめぐる諸問題
- 14.正常妊娠の管理(研修コーナー)
- Human Immunodeficiency Virus(HIV)陽性妊婦への医療側の対応 : HIV母子感染予防におけるHIV拠点病院の現状
- 女性のセクシャルヘルスとHIV感染 (第24回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- HIV母子感染防止とその限界
- P2-46-5 わが国のHIV感染妊婦と母子感染予防対策の現状(Group102 周産期・感染症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-15-12 わが国におけるHIV感染女性の再妊娠の転帰に関する検討(Group 120 周産期・感染症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-15-11 東京都における早産HIV感染妊婦の診療体制に関する調査(Group 120 周産期・感染症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 女性のセクシャルヘルスとHIV感染