ロックフィルダムの変形測定のためのGPS計測の適用性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-20
著者
-
曽田 英揮
(独)水資源機構 徳山ダム建設所調査設計課
-
冨田 尚樹
(独)水資源機構 木曽川水系連絡導水路建設所 環境課
-
佐藤 信光
(独)水資源機構 総合技術センター
-
曽田 英揮
(独)水資源機構 総合技術センター 試験・解析グループ
-
波多野 圭亮
(独)水資源機構 総合技術センター 試験・解析グループ
関連論文
- 日本における既設ダムの嵩上げ技術
- 気候変動に対する適応策としての既設ダムの放流設備の増設改造技術
- GPSを用いたフィルダム堤体変形の測定と地震時速報
- ダムサイトにおける活断層を震源とする強震動の検討
- GPS計測を用いたフィルダムの堤体計測の高度化の検討
- CFRDにおけるスラブの挙動
- 修正Newmark法を用いたフィルダムのすべり変形性能評価法について
- ひずみ軟化特性と粒径効果を考慮した修正Newmark法によるフィルダムのすべり変形解析 (特集 ダムの耐震性能照査)
- GPSを用いたフィルダム堤体変形測定と突発的に発生した変位の評価システム
- 7. フィルダムにおける点検と維持管理(土構造物のメンテナンス)
- GPS計測を使用した徳山ダム試験湛水時における計測
- GPSによるフィルダムの外部変形計測の高度化・合理化の検討
- 弾塑性圧密連成モデルを用いた中央土質遮水壁型ロックフィルダムの湛水挙動の評価
- シンポジウム セッション1
- ロックフィルダムの変形測定のためのGPS計測の適用性の検討