眼球鉄錆症による続発緑内障の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-30
著者
-
中澤 徹
東北大学医学系研究科感覚器病態学講座眼科学分野
-
布施 昇男
東北大学医学系研究科感覚器病態学講座眼科学分野
-
中澤 徹
東北大学 医学系研究科感覚器病態学講座眼科学分野
-
中澤 徹
東北大学医学部眼科学教室
-
渡邉 亮
東北大学医学部眼科学教室
-
高橋 秀肇
石巻赤十字病院眼科
-
馬場 耕一
東北大学医学部視覚先端医療学寄附講座
-
布施 昇男
東北大学医学部眼科学教室
-
山田 孝彦
山田孝彦眼科
-
野口 三太朗
石巻赤十字病院眼科
-
阿部 圭子
東北大学医学部病理形態学分野
関連論文
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(5)IGF-1
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(9)MCP-1
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(8)LIF
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(6)SDF-1
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(6)IL-1
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(10)BDNF
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(4)ET-1
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(3)VEGF
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(2)TNFα
- Monoclonal gammopathy of undetermined significance にみられた眼窩筋炎の2例
- 網膜興奮毒性における白血球眼内遊走を介した間接的網膜神経細胞死とスタチンによる神経保護作用
- 緑内障における軸索変性
- 眼科疾患に対する神経保護治療
- 巨大角結膜乳頭腫の1例
- Hooking 法を用いて深層表層角膜移植術を施行した実質性角膜炎後の瘢痕性混濁の1症例
- 経穴鍼刺激の臨床応用
- 網膜色素変性の視機能の診断法について教えてください
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(11)IL-6
- 経穴鍼刺激の臨床応用
- コントラスト感度視力検査装置による緑内障患者に対する鍼治療の視機能評価
- 080 緑内障に対する鍼治療の検討(鍼灸4,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(14)PEDF
- N-methyl-D-aspartate 型グルタミン酸受容体を介した網膜神経細胞死の機序解明
- 初発・再発翼状片の手術成績と翼状片再発の危険因子
- 緑内障眼における網膜神経線維層厚測定値と視野障害との相関 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(3))
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(13)HGF
- 正常眼圧緑内障の危険因子
- 緑内障による網膜神経節細胞死における腫瘍壊死因子 (Tumor Necrosis Factor-alpha) の細胞障害的役割
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(16)IFN
- 非接触型眼軸長測定装置を用いた小児の眼軸長変化の検討 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(4))
- ケースノート 若年患者における網膜中心静脈閉塞の1例
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(23)臨床編 : 各種眼疾患と生理活性物質とのかかわり 加齢黄斑変性
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(25)臨床編 : 各種眼疾患と生理活性物質とのかかわり 網膜中心静脈閉塞症
- 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本(24)臨床編 : 各種眼疾患と生理活性物質とのかかわり 糖尿病網膜症
- 眼球鉄錆症による続発緑内障の1例
- Superior segmental optic hypoplasia (SSOH) の網膜神経線維層厚の解析
- 宮城県における眼科医療 (特集 災害,震災時の眼科医療)
- 東日本大震災における地域中核病院眼科の対応 (東日本大震災特集)