食品中のアフラトキシンの規制について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食品中のアフラトキシンについて,我が国では食品衛生法第6条第2号に基づき,アフラトキシンB1を指標として規制を行っているが,国際的には総アフラトキシン(アフラトキシンB1,B2,G1及びG2の合算)による規制が主流となっている.そこで,厚生労働科学研究費等による研究成果を踏まえ,食品安全委員会の食品健康影響評価及び薬事・食品衛生審議会の審議を経て,総アフラトキシンを指標とする規制(規制値は10μg/kg)に移行することとした.今後,総アフラトキシンを指標とした分析法を整備するとともに,輸入時検査における検体採取量の変更を行うこととしている.
- 2011-07-31
著者
関連論文
- ポジティブリスト制度施行後における輸入食品の残留農薬違反状況(ポジティブリスト制度の施行と対応)
- 食品による薬物中毒事案を踏まえた対応(2)「輸入加工食品の自主管理に関する指針(ガイドライン)」の策定について
- 輸入食品の安全性確保に向けた取組みについて--平成19年度上半期における監視状況より
- 食品中のアフラトキシンの規制について