自家末梢血幹細胞移植併用TBC化学療法により長期間寛解を維持している中枢神経再発 intravascular large B-cell lymphoma
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-30
著者
-
渡邊 光正
大阪赤十字病院血液内科
-
通堂 満
大阪赤十字病院血液内科
-
金子 仁臣
大阪赤十字病院 血液内科
-
平井 三保子
大阪赤十字病院薬剤部
-
通堂 満
大阪赤十字病院 血液内科
-
松井 佑亮
大阪赤十字病院 血液内科
-
三浦 康生
大阪赤十字病院 血液内科
-
渡邊 光正
大阪赤十字病院 血液内科
-
豊岡 奈央
大阪赤十字病院血液内科
-
岩井 文絵
大阪赤十字病院血液内科
関連論文
- 特発性血小板減少性紫斑病における Helicobacter pylori 除菌療法後の長期経過
- Rituximab と vincristine の併用が奏効した難治性血栓性血小板減少性紫斑病
- 21-P3-485 造血幹細胞移植におけるタクロリムス血中濃度測定機器の評価(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- Major ABO 不適合非血縁者間骨髄移植後の赤芽球癆に対し血漿交換が奏効した慢性骨髄性白血病
- 輸血製剤と患者血清双方に抗白血球抗体が証明された輸血関連急性肺障害の死亡例
- CVP療法が奏効した難治性後天性血友病A
- 01P2-085 造血幹細胞移植への薬剤師の参画(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- P-487 一般病院における実務実習の現状 (2) : 臨床実務実習について
- P-46 セントラル方式による抗がん剤混合調製業務の効率化と業務量の評価(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-557 注射薬混合調製システムの構築と現状(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-312 PN対策を基本とした当院におけるボルテゾミブ投与マニュアル(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法および局所放射線療法が奏効した加齢性EBV関連リンパ増殖性疾患
- 自家末梢血幹細胞移植併用TBC化学療法により長期間寛解を維持している中枢神経再発 intravascular large B-cell lymphoma
- P1-232 ベンダムスチンの副作用とその対策についての検討(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)