腫瘍ペプチドを用いた経皮免疫療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,角層を剥離することにより活性化された表皮ランゲルハンス細胞に経皮的に腫瘍ペプチドを投与することにより,効率よく腫瘍特異的細胞傷害性T細胞が誘導されることを見出した。この方法に基づいて,ヒトに対するメラノーマワクチン療法を考案し,5年前より始めている。これまでの結果から,本療法は進行性メラノーマに対してある程度の効果があると考えられる。一方,効果が得られるまでに,少なくとも7回以上本療法を繰り返すことが必要であり,迅速にかつ強力な抗腫瘍活性をもたらすための工夫が将来必要と考えられる。
- 日本皮膚悪性腫瘍学会の論文
- 2009-10-10
著者
関連論文
- アトピー性皮膚炎に及ぼす内服アスタキサンチンの効果
- 右腋窩に限局した菌状息肉症
- 若年発症し治療抵抗性を示した菌状息肉症の1例
- 成人アトピー性皮膚炎患者の身体的及び栄養学的な評価
- 226 ループスエリテマトーデス患者における光線過敏性の調査研究
- O74 薬疹患者末梢血単核細胞の薬剤添加におけるELISPOT法を用いたサイトカイン産生
- 410 アレルゲン特異的CD4+T細胞のサイトカイン産生と増殖
- 平成7年度静岡県「皮膚病無料相談」の統計
- 症例報告 非致死型幽門閉鎖症合併先天性表皮水疱症の1例
- 治療 乾癬治療におけるビタミンD3外用薬と保湿剤の併用療法の位置づけ