多発性骨髄腫治療中に発症した reversible posterior leukoencephalopathy の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-10
著者
-
水谷 実
三重大学医学部第二内科学教室
-
水谷 実
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 内科
-
水谷 実
松阪中央総合病院 内科
-
関根 隆夫
松阪中央総合病院 内科
-
大矢 瑛子
松阪中央総合病院内科
関連論文
- シンポジウム4悪性リンパ腫-疾患概念と組織・細胞・分子知見いわゆる NK 細胞リンパ腫
- 造血器腫瘍における P 糖蛋白発現
- Virchow Robin 腔へ波及した急性骨髄性白血病の中枢神経浸潤
- 脾臓への著明なアミロイド沈着をきたし, 致死的肺炎球菌感染症を合併した多発性骨髄腫
- 同種末梢血幹細胞移植後長期間無再発生存中のアグレッシブNK細胞白血病
- 症例 メシル酸イマチニブ併用化学療法中に壊疽性膿瘡を合併したフィラデルフィア染色体陽性急性混合性白血病
- Linezolid 投与後に意識障害を伴う低ナトリウム血症を発症した急性骨髄性白血病の1例
- Myelodysplastic syndrome (MDS)の白血病化症例に対するAra-C少量療法
- メシル酸イマチニブ併用化学療法中に壊疽性膿瘡を合併したフィラデルフィア染色体陽性急性混合性白血病
- 多発性骨髄腫治療中に発症した reversible posterior leukoencephalopathy の1例
- 初回のR-CHOP療法時にSIADHと可逆性後頭葉白質脳症を発症したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫