広島工業大学女子学生キャリアデザインセンターが進める取り組みについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hiroshima Institute of Technology established Jyoshi-Gakusei Career Design Center (JCD center) to support female students in January, 2007. The JCD center has managed three programs, “Career Development Program” , “Job Support Program” and “Re-challenge program for female graduates” . In this paper, details of establishment of the JCD center are introduced. And details of the activities of the JCD center are also introduced. Finally, problems of education for female students who are aim to be engineer are discussed.
- 公益社団法人 日本工学教育協会の論文
- 2011-05-20
著者
-
福田 由美子
広島工業大学
-
杉田 洋
広島工業大学環境学部
-
村上 香
広島工業大学情報学部
-
久保川 淳司
広島工業大学
-
角川 幸治
広島工業大学情報学部
-
福田 由美子
広島工業大学工学部
-
内藤 望
広島工業大学
-
内藤 望
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
久保川 淳司
広島工業大学情報学部
-
中島 吾妻
広島工業大学情報学部
関連論文
- 居住者評価による清掃品質管理手法の検証
- 7215 エリアコミュニティ活性化の可能性に関する研究 : 自主防災組織の活動に着目した考察(市民による防災力向上(1), 都市計画)
- 502 交流の場としての「空き空間」活用の可能性に関する研究(建築計画)
- 5069 高齢者の居場所としての児童館活用の可能性 : 高齢者の生活拠点施設に関する研究(3)(異世代交流, 建築計画I)
- 5556 住民の主体性形成からみた計画プロセスの評価 : 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(2)
- 5596 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(1) : 参加型計画におけるプロセス評価の視点と枠組み
- 屋外休息空間の環境評価における評価項目の検討 : 大学キャンパスにおける屋外休息空間の環境評価に関する研究 その1
- 大学キャンパスにおける屋内休息空間に対する評価に関する研究
- 8103 グリーン改修による環境負荷低減とその対費用効果に関する研究(ストック対応、再生,都市計画)
- 804 在室者特性に着目した執務環境の重要度・満足度に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 9903 グリーン診断・改修計画指針に基づく庁舎のLCCO_2とLCCの関連性(特別セッション)
- 9-111 広島工業大学における技術系女子学生の継続的なキャリアデザイン : その3.PDCAサイクルによる支援事業の評価(2008年度)(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
- 803 委託清掃における作業環境の実態把握に関する研究(建築経済・住宅問題)
- コーポラティブ住宅における集住生活の変容過程に関する研究 : ユーコートにおける考察
- 8071 庁舎清掃における労務工数の概算手法に関する研究 : その4 事務室の定期清掃における清掃発注仕様の実態(維持管理,建築社会システム)
- 5621 共用空間の使われ方の経年変化 : ユーコート20年にみる人間-関係変容の軌跡(2)(住宅の再生, 建築計画II)
- 広島工業大学における技術系女子学生のキャリアデザイン
- 高齢者の環境移行における「間取りづくりの会」の意味の考察 : 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(5)(高齢者向け居住施設,建築計画II)
- 連鎖的観点からみる高齢者の環境移行の考察 : 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(4)(高齢者向け居住施設,建築計画II)
- 518 高齢者の環境移行に関する研究 : 熊本市営H団地建替事例の考察
- 5672 高齢者の環境移行に着目した建替後の住まい方の考察 : 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(3)
- 7175 平成11年6月末広島土石流災害の被災状況と防災意識に関する質問紙調査 : その2. 防災に関する住民意識と地域コミュニティの状況
- 7174 平成11年6月末広島土石流災害の被災状況と防災意識に関する質問紙調査 : その1. 被害と避難状況のGIS分析
- 5665 中庭を持つ集合住宅の共用空間のコモンプレイス化に関する研究 その(1) : コモンプレイス化の実態(集合住宅の共用空間,建築計画II)
- 5666 中庭を持つ集合住宅の共用空間のコモンプレイス化に関する研究 その(2) : コモンプレイス化の要因(集合住宅の共用空間,建築計画II)
- 5305 参加型による障害者の活動拠点建設に関する研究(設計プロセス参加,建築計画I)
- 721 全国事例にみるタウンモビリティ活動の現状と課題(2) : サービス・周辺環境について(都市計画)
- 720 全国事例にみるタウンモビリティ活動の現状と課題(1) : 組織・運営について(都市計画)
- 717 「市民事業型環境整備」の可能性に関する研究 : プロムナードづくりにおける参加者意識の考察(都市計画)
- 7028 「市民型公共事業」の可能性に関する研究 : NPO法人おおのの風の考察(まちづくりにおけるNPO活動, 都市計画)
- 5160 地域包括支援センターの現状に関する研究 その(1) : 広島市における現状分析(高齢者の生活支援施設,建築計画I)
- 5161 地域包括支援センターの現状に関する研究 その(2) : 実態調査における現状分析(高齢者の生活支援施設,建築計画I)
- 5620 住生活の経年変化と住戸改造の特徴 : ユーコート20年にみる人間一空間関係変容の軌跡(1)(住宅の再生, 建築計画II)
- 9-110 広島工業大学における技術系女子学生の継続的なキャリアデザイン : その2.各支援における個別プログラムの体系とその評価(2008年度)(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
- 9-109 広島工業大学における技術系女子学生の継続的なキャリアデザイン : その1.支援事業の概要(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
- (276)学生生活の充実化を目指した環境づくりの取り組み(その1) : 新入生に対する導入教育のあり方(セッション80 工学教育の個性化・活性化V)
- 5618 居住者の環境形成行動に着目した建替後の住まい方 : 岡山県営中庄団地建替計画の評価(集合住宅の地域コミュニティ,建築計画II)
- 718 協働による生活環境整備主体のあり方に関する研究(都市計画)
- 7086 現代都市計画における住民参画論研究の変遷(1993-2005)(都市論, 都市計画)
- 7486 住民主体のまちづくり活動おけるパートナーシップのあり方に関する研究(1) : 人材についての考察(まちづくり活動と参加意識,都市計画)
- 703 住民主体のまちづくり活動の継続性に関する研究 : 人材に関するパートナーシップのあり方についての考察(都市計画)
- 530 設計教育における思考過程特性の比較に関する研究(建築計画)
- 7226 都市におけるオープンカフェの実態と空間特性に関する研究 : 広島市における考察(商業地の空間特性,都市計画)
- 727 まちづくりにおけるセルフビルドの可能性に関する研究(都市計画)
- 地球環境問題は建築計画学研究と建築計画・設計をどう変えるか、変えるべきか(建築計画部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 709 公共領域へのはみ出し行為に着目した商店街の賑わいに関する研究 : 呉市れんが通り商店街における考察(都市計画)
- 5141 「ふれあい・いきいきサロン」事業の考察 : 高齢者の生活拠点施設に関する研究(デイサービス,建築計画I)
- 528 「ふれあい・いきいきサロン」事業における施設の使われ方の考察 : 高齢者の生活拠点施設に関する研究(建築計画)
- (277)学生生活の充実化を目指した環境づくりの取り組み(その2) : 学生主体の活動に向けて(セッション80 工学教育の個性化・活性化V)
- 501 自主管理・利用から見た共用空間のあり方に関する研究 : コーポラティブ住宅・ユーコートにおける考察(建築計画)
- 自己確立を目指したアンケート形式の学生生活記録の作成
- 7127 はみ出し行為に着目した公共空間の活用に関する研究 : 呉市れんが通り商店街における考察(街路空間とその構成要素,都市計画)
- 7256 住民参加のまちづくりにおけるデザイン統合の手法に関する研究
- 7255 ワークショップによる参加型計画づくりにおける計画内容の変容過程の考察 : 柳井市における都市計画道路及び水辺空間整備計画策定を事例として
- 7372 ワークショップにおける参加者の意識変容に関する考察 : 柳井市における市民参加による中心市街地整備計画づくりを事例として
- 516 居住者の環境形成行動に着目した建替後の住まい方の考察 : 環境移行からみる公営住宅建替手法に関する研究(3)(建築計画)
- 5784 環境移行からみる公営住宅建替手法に関する研究(2) : 高知県営W団地における住戸近傍空間に着目して
- 5783 環境移行からみる公営住宅建替手法に関する研究(1) : 高知県営W団地における参加型計画に着目して
- 503 環境移行からみる公営住宅建替手法に関する研究 : 高知県営W団地の住戸近傍空間に着目して(建築計画)
- 7460 住民による『IT博物館』整備の取り組みの考察 : 地域特性保全型まちづくりの手法に関する研究(アートプロジェクト・イベントによるまちづくり,都市計画)
- 5536 健康支援による安心感からみたシルバーハウジングの評価 : 高齢者のための豊かな集住環境に関する研究(1)
- 726 住民の環境管理行動を促す計画(都市計画)
- 7367 住民による環境管理行動育成のためのワークショップの考察 : 広島県府中町における環境計画の事例(ワークショップ手法,都市計画)
- 726 住民の自主的行為を促す手法としてのワークショップの評価 : 広島県府中町における環境計画の事例(都市計画)
- 7302 住民による公共事業用地の活用プロセス : 都市における余地空間活用の可能性に関する研究(住民参加と地域活性化,都市計画)
- 710 都市の余地空間活用の可能性に関する研究 : 住民による公共事業用地の自律的利用における考察(都市計画)
- 広島工業大学における技術系女子学生のキャリアデザイン
- 725 地域自治を促す地域の評価ツールに関する研究 : 評価ツールの比較(都市計画)
- 6045 地域自治を促すまちづくりの手法に関する研究 : 環境評価ツールCSAのケーススタディを通して(ポスターセッション,まちづくり・地域づくり,農村計画)
- 732 地域自治の評価ツールに関する研究(都市計画)
- 506 コーポラティブ住宅の設計過程における対話の手法に関する研究 : インターネット活用の可能性の考察(建築計画)
- 717 中山間地域における空家活用事業の評価(都市計画)
- 724 公共空間の自律的活用に関する研究 : 商業行為に着目した考察(都市計画)
- 705 町並み復元プロセスにおける町の記憶の要素分析 : 住民の記憶を活かしたまちづくりに関する研究(都市計画)
- 5583 住民のセルフビルドによる地域施設づくりに関する考察(参加,建築計画II)
- 708 オープンスペースにおける直接的人間関係発生プロセスに関する研究 : 広島の河岸空間における考察(都市計画)
- 都市における人工的緑空間の必要性に関する研究 : 商業施設における利用特性の考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 513 都市における人工的緑空間の必要性と可能性に関する研究 : 広島の商業施設における考察
- 704 地域特性保全型まちづくりに関する研究 : 広島市西区草津地区における考察(都市計画)
- 734 住民参加のまちづくりにおけるデザイン統合の手法に関する研究(都市計画)
- 514 集合住宅の共用施設の変遷に関する研究(建築計画)
- 302 平成11年6月末広島豪雨災害に関する質問紙調査 : その2.防災に関する住民意識と地域コミュニティの状況(防火)
- 301 平成11年6月末広島土石流災害に関する質問紙調査 : その1.被害と避難状況のGIS分析(防火)
- 5152 地域拠点としての図書館に関する研究 : 24時間開館運営の有効性の考察(図書館,建築計画I)
- 515 コミュニティ形成の場としての図書館の評価に関する研究 : 24時間開館図書館の有効性の考察(建築計画)
- 5645 集合住宅の共用施設の変遷に関する考察(集合住宅の共用空間(2),建築計画II)
- ユーザー参加によるコミュニティ施設計画のプロセス : 広島県音戸町波多見区における施設計画について
- 広島工業大学女子学生キャリアデザインセンターが進める取り組みについて
- 7069 河岸空間のオープンカフェ利用に関する研究(2) : 空間特性の考察(中心市街地の回遊行動(1),都市計画)
- 7068 河岸空間のオープンカフェ利用に関する研究(1) : 運営管理面の考察(中心市街地の回遊行動(1),都市計画)
- (35)自己確立を目指した学生生活記録の作成(セッション10 教育研究指導II)
- 514 地域住民による小学校存続のための住宅提供の取り組みに関する研究
- 5704 小学校存続を契機とした定住支援の取り組みに関する研究 : その3 住民団体の取り組み事例(地方都市の定住支援策,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 708 自主防災組織と既存コミュニティの関係性に関する研究(都市計画)
- 5702 小学校存続を契機とした定住支援の取り組みに関する研究 : その1 研究の枠組みと自治体の定住支援事業(地方都市の定住支援策,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5703 小学校存続を契機とした定住支援の取り組みに関する研究 : その2 先進自治体の取り組み事例(地方都市の定住支援策,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- Study on the method of raising the autonomous capability of a community Utilizing of the environmental evaluation tool "GSA"
- 524 「ふれあい・いきいきサロン」事業における支援者の関わり方の考察 : 高齢者の生活拠点施設に関する研究(2)(建築計画)
- 702 住民主体で行う公共的な事業の可能性に関する研究 : NPO法人おおのの風の考察(都市計画)
- 701 現代都市計画における住民参画論の変遷に関する研究(1993-2005)(都市計画)