木造(ツーバイフォー工法)耐火建築物の火災事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-20
著者
関連論文
- 073 木造枠組壁工法住宅の重量床衝撃音の評価に関する研究 : 床衝撃源の違いと単一数値評価量について(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
- 40081 木造住宅の遮音性能に関するビルダーへのアンケート調査結果 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(1)(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40092 木造住宅の上下居室間音圧レベル差に関する検討 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(6)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40091 ラウドネスによる床衝撃音の評価 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(5)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40090 床衝撃源の違いと単一数値評価量による評価 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(4)(床衝撃音(3),環境工学I)
- 3013 枠組壁工法の壁・床の仕様が防耐火性能に及ぼす影響 : 外壁の通気層の有無と天井工法の違い(防火)
- 東日本大震災における日本ツーバイフォー建築協会の対応
- 木造(ツーバイフォー工法)耐火建築物の火災事例
- 40095 枠組壁工法による長スパン木造建築の床衝撃音遮断性能(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40089 試験室における乾式遮音二重床の床衝撃音レベル改善効果 : 木造枠組壁工法住宅の床遮音工法に関する研究(8)(床衝撃音(1),環境工学I)
- 22119 釘及び構造材の力学的特性 : 枠組壁工法住宅における材料および接合部の耐久性(3)(材料特性(4),構造III)
- 22118 築26年以上経過した枠組壁工法住宅に使用されていた釘の耐久性 : 枠組壁工法住宅における材料および接合部の耐久性(2)(材料特性(4),構造III)