相互相関関数から導かれる体脂肪の加齢変化と体力・運動能力発達の類似性について : 学齢期男子の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-01
著者
-
三島 隆章
八戸大学人間健康学部
-
藤井 勝紀
愛知工業大学
-
関 一誠
早稲田大学
-
関 一誠
専修大学 商学部
-
三島 隆章
八戸大学
-
藤井 勝紀
愛知工業大学経営情報科学研究科
-
渡辺 英次
専修大学商学部
-
関 一誠
早稲田大学スポーツ科学学術院
関連論文
- ジュニアスポーツ選手における身体的発育発達の特徴に関する考察--Polynomialによる解析
- 児童・青少年期における身体的発育・発達曲線に関する解析--男子についての解析
- 伸張性収縮がNa+-K+-ATPase活性および筋小胞体Ca2+取り込みに及ぼす影響
- 077G20306 女子スポーツ選手における初潮遅延の検証 : 対照群における初潮年齢と身長のMPV年齢との差の構図について
- 330. 母親と子どもの身体的要素におけるCanarization effectの模索 第2報(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 幼児の体格・運動能力の発育・発達における年次変化に関する検証 : 身体成熟度から見たアプローチ
- 07-25-55C11-07 幼児の身体的能力の発育・発達における成熟度から見た経年的変化の検証 : 男子について(07 発育発達,一般研究発表)
- 288. 初経発来とBMIのMPV年齢との関係 : 初経遅延判定からのアプローチ(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 287. 思春期女子における初経遅延と運動実施状況との関係(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- BMIの加齢変化速度曲線から導かれる初経発来の臨界期について
- 271.女子スポーツ選手における初経遅延評価システムの再構築(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 伸張性収縮が Na^+-K^+-ATPase 活性および筋小胞体Ca^取り込みに及ぼす影響
- 甲状腺機能亢進症モデルラットにおけるヒラメ筋の収縮機能と筋原線維の酸化的修飾との関係
- 92. Carvedilol が甲状腺機能亢進症ラットの横隔膜の機能および酸化還元動態に及ぼす影響(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 82. 筋疲労に伴う骨格筋筋小胞体の機能の経時的変化(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 63. 高強度トレーニングが筋小胞体機能に及ぼす影響(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 62. カルノシン・アンセリン摂取がラット骨格筋の収縮特性に及ぼす影響(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 97.甲状腺機能亢進症がミオシン重鎖の酸化還元動態に及ぼす影響(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 75.筋小胞体に付着するグリコーゲンおよびグリコーゲンフォスフォリラーゼがSRCa^-ATPaseの機能に及ぼす影響(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 72.電気刺激によるCa^ポンプおよびNa^+-K^+ポンプの機能の変化(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 072 共 C30106 幼児の身体発育における年間時系列解析へのアプローチ
- 834 成壮年用体格体力総合判定図の作成について
- 076D30505 高校女子3年生の身体組成および骨密度(07.発育発達,一般研究発表)
- 07発-3A-P21 韓国人中学生のBMIに対する体脂肪率の回帰多項式評価による体力の検証 : BMIおよび性差の検討(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-3A-P01 幼児期のBMIに対する体脂肪率の回帰傾向について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-3A-P04 中学3年間の継続的スポーツ活動が体組成、骨密度および体力に及ぼす影響(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 高強度運動後の回復期における筋小胞体のCa^取り込み機能の変化 : 速筋と遅筋との比較
- WIMの構築アルゴリズムにおける発育学的検証 : 生物学的意味におけるフーリエ補間との比較論議
- Wavelet 補間法による男子胸囲の発育曲線から導き出される速度曲線およびPCV年齢の検討
- 生物学的パラメーターとしての身長の思春期 : ピーク年齢に関する発育学的検証論議
- Rohrer指数の加齢変化と初経年齢に関する発育学的意味
- 日本女子スポーツ選手における初経遅延の検証 : ウェーブレット補間法による解析
- WIMの構築アルゴリズムにおける発育学的検証 : 第4報 線形補間との比較論議
- 身体発育現象としてのmid-growth spurtの検証
- 女子スポーツ選手における初経遅延検証仮説の背景(総合教育教室)
- WIMの構築アルゴリズムにおける発育学的検証 : 第3報logistic関数との比較論議(総合教育教室)
- メタボリックシンドロームを合併した肥満小児における動脈硬化の危険性と体脂肪分布
- 07発-3A-P22 韓国人女子スポーツ選手における初経遅延評価システムの構築(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 718 男子児童生徒における発育パターンの縦断的研究
- 722 小中学生における肥満児・るい痩児と運動能力の関係
- N-acetylcysteineが筋疲労時の横隔膜筋小胞体の機能に及ぼす影響
- 07発-3A-P25 初経遅延評価システム適用による初経早経と遅延の出現構図に関する検証 : 韓国釜山と日本北陸地区の比較(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 0731608 P,H,V年齢予測に関する試案
- 在宅高齢者のQOLにおける運動習慣と生きがいの関係(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 084T60106 生きがいを考慮した在宅健常高齢者のQOLモデル(08.測定評価,一般研究発表)
- 幼児期の縦断的運動能力発達における経年的変化の解析 : 男子について(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 07-28-西体-2 韓国人女子における初経遅延評価システムの構築 : 身長別初経遅延評価の検証(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 高強度トレーニングおよび一過性の運動が筋小胞体のCa^取り込み機能に及ぼす影響 : 酸化的修飾との関連
- 筋収縮における乳酸の役割
- 423 甲状腺機能亢進症が筋原線維タンパク質の酸化還元動態に及ぼす影響(理学療法基礎系2)
- 高強度運動後の回復期における筋小胞体の機能の変化(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 甲状腺機能亢進症がラットヒラメ筋における興奮収縮連関に及ぼす影響(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 075E31101 幼児の体格発育における経年変化の検討 : ウェーブレット補間法による解析
- 071なA11 Adolescent Growth Spurt 期における運動能力発達の成熟差に関する検討
- 071N16 男子における成熟別運動能力発達の差異に関する検討 : 第2報 高校期における成熟差による運動能力の発達プロセスについての検討
- 男子における成熟別運動能力発達の差異に関する検討 : 高校期における成熟別相関分析の差異について
- 073M04 男子における成熟別運動能力発達の差異に関する検討 : 第1報 高校期における成熟別相関分析の差異について(7.発育発達,一般研究B)
- 073102 女子における成熟差別運動能力発達の差異に関する検討(7.発育発達,一般研究B)
- 男子における身長発育パターンの年次差に関する検討
- 073102 男子における身長発育パターンの年次差に関する検討(7.発育発達,一般研究)
- 031102 性格的特徴とテニスのフォアハンド・ストロークスキルの関係 : 女子について(3.体育心理学,一般研究)
- 735 男子における身長の高低別発育パターンの検討 : Velocity Curveからの分析(7.発育発達,一般研究)
- 734 身体の発育パターンの分析的研究(7.発育発達,一般研究)
- 女子学生における体格・運動能力の年次推移に関する考察
- 肥満タイプの運動能力発達に関する重回帰評価試案
- バトミントンのサーブスキルと性格特性の関係
- 53. 収縮活動後の回復期における筋小胞体Ca^-ATPaseの機能変化の要因 : タンパクの酸化に着目して(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 45. 伸張性および等尺性収縮による筋発揮張力の低下と筋小胞体機能との関係(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 76. 高強度運動による筋小胞体Ca^取り込み機能の低下とCa^-ATPaseの酸化(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 55. 収縮活動後の回復期における筋小胞体Ca^-ATPaseの機能変化の要因 : ATP結合部位の構造的変化に着目して(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- Meyer wavelet and Time series analysis
- 乳幼児身体発育現量値および速度曲線の経年的変化に関する解析
- 幼児における身体組成と運動能力の相関構図の加齢変化に関する検証
- 07-28-西体-3 韓国男子中学生の形態的質の違いに基づく体力の比較・検討(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 111. カルノシンの経口投与が運動中における筋小胞体の酸化・還元状態に及ぼす影響(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 07-28-西体-15 幼児期における肥満予防をねらいとした運動プログラムの開発(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 八戸市の幼児の運動能力について
- 八戸市の保育者の健康について
- 八戸市の就学前児童の体力について
- 07-28-西体-8 ジュニアスポーツ選手の競技種目別体格・運動能力比較(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 八戸大学・八戸短期大学学生の体力測定実施報告
- 韓国青少年の形態的質の違いによる体力の比較検討
- 325. 幼児期における骨密度の加齢評価チャートの試案(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 07-11-8LBY-9 男子中学生の形態的質の違いによる体力・運動能力の検証(発育発達2,07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-7-BDO-3 中学生の運動習慣が体組成および体力に及ぼす影響(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-6-F301-4 大学新入生の生活活動強度に影響を及ぼす生活習慣(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-6-F301-1 男子中学生における身体組成と運動能力の関係(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 審美的スポーツ選手の摂食態度と月経周期異常について(モーニングセッション7)
- 07-28-西体-1 中国の蒙古族青少年の身長発育における時代的考証 : 1985年と2005年との比較(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 076D30504 初経遅延評価システムの構築試案(07.発育発達,一般研究発表)
- 女子スポーツ選手におけるBMIの加齢変化と初経遅延に関する検証(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 50C50702 ウェーブレット補間法(WIM)による身長の高低別発育諸相解析へのアプローチ
- 男子体格の平均発育曲線から導き出される速度曲線の解析
- WIMによる男女の身長発育におけるMPV年齢別平均発育速度曲線の解析
- 八戸市の就学前児童の体力について (I)
- 八戸大学学生の体力測定に関する報告
- ジュニアスポーツ選手の体格・運動能力測定実施報告(第1報)
- 相互相関関数から導かれる体脂肪の加齢変化と体力・運動能力発達の類似性について : 学齢期男子の解析
- 07発-27-ポ-25 青森県の中学生の体格と身体活動量について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-27-ポ-22 青森県内の小学生における体格と身体活動量について(07.発育発達,一般研究発表抄録)