虫垂開口部に粘膜下腫瘍様隆起を呈したマントル細胞リンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は70歳,男性.両肺の多発結節影精査目的に当院紹介となり,下部消化管内視鏡検査にてmultiple lymphomatous polyposis(MLP)および虫垂開口部に粘膜下腫瘍様隆起を認めた.病理組織学的精査,fluorescence in situ hybridization(FISH)法,CT検査,PET検査,骨髄検査よりマントル細胞リンパ腫(MCL),Ann Arbor分類Stage IVAと診断し,Rituximab併用化学療法4クール施行後に完全寛解を得た.今回,われわれはMLPとともに虫垂開口部に粘膜下腫瘍様隆起を呈したMCLの稀な1例を経験したので報告する.
- 2011-09-20
著者
-
勝田 浩司
松阪市民病院病理
-
駒田 文彦
松阪市民病院内科
-
大岩 道明
松阪市民病院 内科
-
山田 将護
松阪市民病院 内科
-
野田 知宏
松阪市民病院 内科
-
坪井 順哉
松阪市民病院 内科
-
黒田 誠
松阪市民病院 内科
関連論文
- 血液透析患者に合併した膀胱小細胞癌の1例
- P-2-354 膵頭部癌術後診断に苦慮した肝炎症性偽腫瘍の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 残胃癌切除後に発見された転移性膵癌の1切除例
- 11.気管支喘息発作に伴う無気肺に対し気管支洗浄が有効であった1例(一般演題)(第21回 日本気管支学会中部支部会)
- 235 子宮頸部Adenoid Basal Carcinomaの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-477 当科におけるerlotinib投与症例の臨床的検討(分子標的治療6,第49回日本肺癌学会総会号)
- 10kg以上の減量手術にてQOLの回復が得られた虫垂原発腹膜偽粘液腫の1例(小腸・大腸・肛門46, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 緊急手術を施行した小腸悪性リンパ腫の3例(小腸・大腸・肛門34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 11.一般病院での肺癌専門外来に対するアンケート調査(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 96) 繰り返す失神発作にて発症した心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- P2-293 進行非小細胞肺癌に対するベバシズマブ併用化学療法の有効性及び有害事象の検討と抗凝固薬・抗血小板薬及びNSAIDsの有害事象に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 10.気管支鏡的処置により救命し得た扁平上皮癌の1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 膵臓癌に合併したIntravascular lymphomatosisの1剖検例
- 閉塞性黄疸を伴った良性非寄生虫性孤立性肝嚢胞の1例
- 管外発育型有茎性回腸平滑筋肉腫の1例
- 1089 高Ca血症を伴ったPTH_rP産生肝内胆管癌に対する肝左3区域切除の1例
- 179 胆道系腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 示II-371 特異な合併症を示した単純性肝嚢胞の3例
- 示I-356 進行膵頭部膵管癌(Stage III, IV)切除後長期生存例の解析
- 胸部食道癌術後13年目に再建胃管に発生した胃癌に対する幽門側胃切除の1例
- 示I-418 後期高齢者(75才以上)の膵頭部浸潤性膵管癌に対する外科的切除の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-329 5年以上生存した Stage III 膵管癌切除例2例の臨床病理学的並びに分子生物学的特徴(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-323 膵鉤部に発生した粘液産生膵腫瘍に対する膵下頭枝領域切除の2例(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-101 肝細胞癌に対するLiver hanging maneuverを用いた肝前区域切除術
- 門脈ガス血症を呈した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 胆管内腫瘍栓を認めた直腸癌肝転移の1例
- PP1407 後期高齢者(75歳以上)の膵頭部領域癌に対する外科的切除の意義
- 嚢胞液中の腫瘍マーカーが高値を示した後腹膜漿液性嚢胞の1例
- 胆嚢転移を伴った食道原発悪性黒色腫の1例
- PP779 肝嚢胞手術例の臨床病理学的検討
- PP571 大腸癌手術例からみた肝転移危険因子の検討
- 示-33 短期間に巨大な腫瘤を形成した食道低分化癌の1切除例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 674 Bowen 病に合併した胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 339 急性膵炎様発作にいて発見された微小膵癌の1切除例(第36回日本消化器外科学会総会)
- Median arcuate ligamentによる腹腔動脈の狭窄又は閉塞を伴った胆管癌・膵癌に対する膵切除4例の検討
- 165 Median arcuate Iigament による腹腔動脈狭窄を伴った膵癌の2手術例 (第47回日本消化器外科学会総会)
- 著明な脾内進展を示した膵尾部癌の1切除例
- 胃全摘後20年目に遺残胃粘膜より発生した低分化腺癌の1例
- 小児頸部膿瘍3例の治療経験 (主題 感染症)
- II-207 高齢男性に発生した膵 so1id cystic tumorの1切除例
- 覆面型褐色細胞腫の1例 : 副腎腫瘍における超音波診断の有用性
- 高用量リポソーマルアムホテリシンB投与で著効を示したボリコナゾール無効の侵襲性肺アスペルギルス症の1例
- 虫垂開口部に粘膜下腫瘍様隆起を呈したマントル細胞リンパ腫の1例
- P-0150 ペメトレキセド(PEM)投与時におけるメロキシカム併用の安全性の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 症例 微小結節性肺胞上皮過形成を合併した腎血管筋脂肪腫
- エルロチニブが奏効したEML4-ALK陽性, EGFR遺伝子変異陰性肺腺癌の1例
- 腎細胞癌胆嚢転移の1例