中規模病院による他施設共同研究の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-01
著者
関連論文
- 29) 当院における上肢による冠動脈形成術の経験,検討
- 20) ステント留置にて再開通したがflap残存を認めた左冠動脈主幹部AMIの1例
- 3)血栓塞栓による急性心筋梗塞の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 171)左後脛骨動脈のCTO病変に対しretrograde approach PPIが有用であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 20)5Fr診断カテーテルは抵抗なく通過したが,radial ulner loopにて6FrGCが通過不能であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 10)冠攣縮性狭心症患者における,冠動脈解離の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 121)DDDペースメーカーが有効であった閉塞性肥大型心筋症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 35)Laser angioplastyが有効であった症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 176)特異な左室壁運動異常を呈した神経性食思不振症の一例
- 28) 当院における冠動脈ステント留置後の亜急性血栓性閉塞症例の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 中規模病院による他施設共同研究の有用性