ナノ粒子スラリーを利用したプラズマ溶射によるアルミナ緻密膜の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-14
著者
-
谷 和美
トーカロ株式会社
-
桐原 聡秀
阪大・接合研
-
桐原 聡秀
大阪大学 接合科学研究所
-
田崎 智子
大阪大学 接合科学研究所
-
桐原 聡秀
阪大接合研
-
虻川 志向
トーカロ株式会社
-
田崎 智子
阪大接合研
-
板倉 祐介
大阪大学大学院 工学研究科
-
板倉 祐介
阪大院工
関連論文
- P-25 CAD/RP-CAM法によるセラミック修復物の製作 : 焼成およびガラス浸透による強度改善と適合性評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表))
- 332 微細な縦割れを有するC_2S-CZ型熱遮蔽皮膜の開発(OS5-3 組織制御と残留応力,OS5 コーティング部材の組織制御と高機能化3)
- 熱遮蔽皮膜を構成するMCrAIY(M:Ni,Co)ボンドコート上の未溶融粒子の酸化現象とトップコートの力学的影響に対する影響 (第246回〔日本材料学会 腐食防食部門委員会〕例会 主題 Workshop『若手技術者による腐食・防食13』)
- MCrAlY(M:Ni, Co)ボンドコート上の未溶融粒子の酸化現象とトップコートの力学的挙動に対する影響
- MCrAlYボンドコート上の未溶融粒子の酸化現象とトップコートに対する力学的挙動(OS5-1 コーティングの酸化特性,OS5 コーティングプロセスとその皮膜特性評価)
- Co基合金およびCr_3C_2-NiCr溶射皮膜のキャビテーション***ージョン特性
- Ni基合金上に形成したMCrAlY溶射皮膜の熱拡散挙動
- VPS法ならびにHVOF法で作製したCr_3C_2-NiCrサーメット溶射皮膜の硬さとミクロ組織
- 80Ni-20Cr溶射皮膜のCDC複合化処理による耐食性の向上
- クロム炭化物系サーメット溶射皮膜の電気化学的特性
- NbC粒子分散アルミニウム肉盛合金の腐食挙動
- 溶射皮膜のキャビテーション***ージョン特性とその破壊形態
- CAD/RP-CAM法によるセラミック修復物の製作 : 焼成およびガラス浸透による強度改善と適合性評価
- 光造形法による純銅製螺旋型共振器の作製とメーザ発振の検討
- 30aTC-1 3次元フォトニック結晶のサブTHz局在モード(30aTC 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 30aTC-1 3次元フォトニック結晶のサブTHz局在モード(30aTC 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 基材と溶射皮膜キャビテーション・***ージョン性評価
- 国際会議ICCCI 2009報告
- アルミニウムめっきとアーク表面溶融法を用いたチタン表面へのアルミナイド被覆
- 国際会議報告 : 4th International Conference and Exhibition on Ceramic Interconnect and Ceramic Microsystems Technologies(じょうほう通)
- 307 三次元マイクロ溶接法によるSUS304基材上へのWC-Co系超硬構造形成と傾斜組織制御(溶射,平成20年度秋季全国大会)
- 第2回スマートプロセス国際シンポジウム報告
- 113 3次元マイクロ溶接法によるWC-Co/SUS304系傾斜機能材料の創製(アーク溶接(I),平成20年度春季全国大会)
- CAD/CAMを利用した金属およびセラミックス構造の自由造形(第III部 情報デジタル化によるものづくりの変革,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 電磁波材料の空間パターニングにおける人造界面テクトニクス (特集 セラミックススーパープロセステクノロジー)
- 204 アルミニウムめっきしたチタンへのアーク放電アルミナイド被覆(薄膜・ナノ構造,平成19年度秋季全国大会)
- 133 マイクロ光造形システムの開発による3次元セラミック微構造の形成と電磁波制御(マイクロ加工,平成19年度秋季全国大会)
- 132 光造形法を利用したセラミック焼結体人工歯冠モデルの作製(マイクロ加工,平成19年度秋季全国大会)
- 131 3次元マイクロ溶接法による金属間化合物の自由造形(マイクロ加工,平成19年度秋季全国大会)
- 130 3次元マイクロ溶接法によるNi基超合金の自由造形(マイクロ加工,平成19年度秋季全国大会)
- A-11 Rapid Prototypingの歯科への応用(第4報) : RPによるセラミック修復物の製作 積層および焼成条件の検討(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- アーク表面溶融法によるチタンのアルミナイド被覆
- 24pWB-3 H字型二次元フラクタルのテラヘルツ波伝播特性(24pWB 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24pWB-3 H字型二次元フラクタルのテラヘルツ波伝播特性(24pWB 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 21pXB-4 メンジャースポンジにおけるTHz波直角散乱スペクトル(領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- A-2 CAD/RP-CAM法によるセラミック修復物の製作 : 焼成およびガラス浸透による強度改善(機械・技術1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高速ガス炎溶射法におけるWC-Co溶射粒子の加速挙動
- 縦割れ遮熱コーティング材の機能性評価
- 縦割れ遮熱コーティングの界面はく離強度(S12 耐環境コーティング材の強度と評価,S-12 耐環境コーティング材の強度と評価)
- 縦割れ遮熱コーティングの高温酸化特性(OS5-1 コーティングの酸化特性,OS5 コーティングプロセスとその皮膜特性評価)
- 607 大気プラズマ溶射による遮熱コーティング材の熱サイクル変形挙動
- トーカロ株式会社前会長 中平晃氏"ASM International Thermal Spray Society, Thermal Spray Hall of Fame Induction"顕彰
- 高速ガス炎溶射法で形成したWCサーメット皮膜の特性とその工業的応用
- セラミックス溶射ローラの転がり疲れに及ぼす溶射皮膜厚さの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 810 アルミナセラミックス溶射ローラの転がり疲れに及ぼす溶射皮膜厚さの影響(機素潤滑設計II)
- アルミナセラミックス溶射ローラの転がり疲れ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- アルミナーチタニア系溶射皮膜誘電体電極により発生し大気圧プラズマ放電の消費電力測定
- P-55 Rapid Prototypingの歯科への応用(第3報) : RP法によるセラミック修復物の製作(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- わが国における溶射技術/産業の発展と課題
- 反応性ラピッドプロトタイピング法によるアルミナイド系金属間化合物の溶接
- 光造形法を利用した軽金属材料への合金被覆とマイクロパターニング
- 317 純銅製フォトニック結晶のマイクロ光造形と電磁波ビームの発振制御(溶接システム,平成20年度秋季全国大会)
- アルミナ溶射皮膜の微視的構造とその特性調査
- サーマルナノスプレーによる実用合金部材へのセラミックス被覆層形成
- Al/Mg系共晶融接を利用した軽金属材料への共晶合金パターニング
- 耐キャビテーション壊食性を有する高機能溶射皮膜の開発(所外発表論文等概要)
- 光造形法による燃料電池用固体電解質デンドライトの作製
- 高温液相結晶析出によるチタニア製マイクロパターニング
- 電気めっきを利用したセラミック溶射皮膜の気孔率測定方法の提案
- サーマルナノパーティクルスプレーにおけるスラリーパラメータの最適化
- 光造形法によるセラミックス人工歯冠の作製とその焼結特性
- 耐キャビテーション壊食性を有する高機能溶射皮膜の開発
- 308 セラミックス溶射皮膜の機械的特性と溶射中基材温度の関係(OS2-2 皮膜・薄膜の機械的特性,OS2 薄膜・皮膜とその膜構造の特性評価)
- 減圧プラズマ溶射法を用いた静電吸着能を有するセラミック皮膜の改善
- 大気プラズマ溶射法を用いた静電吸着能を有するセラミック皮膜の開発
- 光造形と高温焼成によるセラミックス製人工歯冠の作製
- 3Dマイクロ溶接法による耐熱合金の自由造形
- 微粒子溶射サーマルナノパーティクルスプレーのプロセス開発
- フォトニックフラクタルの創製と電磁波局在
- 光造形と高温焼成による金属製マイクロパターンの作製
- ナノ粒子スラリーを利用したプラズマ溶射によるアルミナ緻密膜の形成
- 銅めっき法を利用したAl_2O_3溶射皮膜内部における金属の析出挙動
- トーカロ株式会社 溶射技術開発研究所
- 近年の材料系学術論文にみる溶射および関連技術の動向
- カナダモントリオール国際溶射会議に参加して
- 微粒子スラリーを用いたアークコーティングならびにパターニングプロセスの開発
- スラリー噴霧式のナノ微粒子溶射を用いたステンレス鋼基材へのアルミナ緻密層の形成
- 電気めっき金属の析出反応を利用したセラミック溶射皮膜の有孔度試験方法の提案
- バイオセラミックス微粒子を含有する光硬化スラリーを用いた人工骨インプラントの精密成形 (特集 接着剤に親しむ)
- スラリー噴霧式微粒子溶射法による窒化ケイ素コーティング
- 金属微粒子スラリーを用いたプラズマ溶射プロセスの開発
- ナノ微粒子スラリープラズマ溶射法による緻密なセラミック膜形成の試み
- プラズマ溶射へのナノ微粒子スラリー導入による緻密皮膜の形成
- セラミック溶射皮膜構造評価法としてのキャビテーション・***ージョン試験の有効性
- セラミックス基礎科学の10年間の進展と今後の展望
- 溶射表面改質およびその環境との相互作用
- Materials Science & Technology 2011 Conference & Exhibition (MS & T'11) に参加して
- ナノ微粒子細線を用いたプラズマ溶射による実用合金基材へのセラミックス緻密被覆
- ナノ微粒子プラズマ溶射におけるスラリー粘度調整と成膜性の向上
- 反応拡散を利用した軽金属に対する硬質フラクタルパターニング
- 微粒子スラリーを導入したアーク溶接パターニングによる応力制御を目指した金属間化合物フラクタルの形成
- 固体電解質デンドライトのマイクロ光造形と燃料電池への応用検討
- 光造形法によるハイドロキシアパタイト製傾斜気孔人工骨の作製
- 誘電体微粒子を用いた光造形とフォトニック結晶によるテラヘルツ波制御
- 微粒子を利用したスラリーミスト式プラズマ溶射によるアルミナ緻密膜の形成
- 金属ガラス分散酸化物ガラス製フォトニック結晶の光造形
- バイオセラミックス微粒子を含有する光硬化スラリーを用いた人工骨インプラントの精密成形
- 材料のテクトニクス
- 溶射表面改質およびその環境との相互作用
- MS&T'12