濃厚血小板に混入したと思われる Serratia marcescens により敗血症性ショックを発症した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-25
著者
-
山本 恭平
千葉市立青葉病院内科
-
小野田 昌弘
千葉市立青葉病院内科
-
鐘野 勝洋
千葉大学医学部第二内科
-
横田 朗
千葉市立青葉
-
横田 朗
千葉市立青葉病院内科
-
川口 岳晴
千葉市立青葉病院内科
-
鐘野 勝洋
千葉市立青葉病院内科
-
川尻 千華
千葉市立青葉病院内科
-
山崎 敦子
千葉市立青葉病院内科
関連論文
- 心房内腫瘍として発見された胸腺腫の1例
- 44. 減量と呼吸筋トレーニングにより呼吸機能の改善傾向がみられたObesity Hypoventilation Syndromeの1例(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- O-32 骨髄移植時の医薬品適正使用を指向した遺伝子多型診断の臨床応用
- 持続的血液濾過透析を併用した血漿交換により悪化を予防しえた骨髄移植後thrombotic microangiopathyの一例
- 102)FDG-PETが診断および治療効果判定に有用であった心サルコイドーシスの2症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44. 当院における悪性リンパ腫の現況(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 3. Insulin-like grpwth factor-1 (IGF-1)受容体を介する情報伝達の分子機構(第1部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 21-OH-lase部分欠損を伴ったと考えられた巨大副腎腺腫によるCushing症候群の1例
- 28. 急性白血病治療中に発症したBacilus cereusによる敗血症,髄膜炎の1例(第1079回千葉医学会例会・第3回呼吸器内科例会(第17回呼吸器内科同門会))
- 30. 心嚢液貯留を認めた疾患における心嚢液中のcytokine異常の比較検討(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 36. 当院におけるノカルジア呼吸器感染症の検討(第1059回千葉医学会例会・第2回呼吸器内科例会(第16回呼吸器内科同門会))
- 33. 汎下垂体機能低下症・尿崩症にて補充療法中に肺塞栓・糖尿病を併発した1症例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 33. 門脈圧亢進症を呈した非ホジキンリンパ腫の1例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 13. 小脳症状を呈さずに発症した小脳梗塞の1例(第1075回千葉医学会例会・第21回第二内科教室例会)
- 18. 骨髄移植後の急性骨髄性白血病患者に発症したくも膜下出血(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- II-25. 悪性リンパ腫経過中に肝外門脈閉塞,胃静脈瘤破裂を来たした1例(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 糖尿病性ケトアシドーシスで発症し, 併発した著明な高中性脂肪血症と重症急性膵炎の治療に血漿交換が有用であった一例
- 12. 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)とホジキンリンパ腫を合併した1例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 6. 難治性白血病に対するヒドロキシカルバミドの効果(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- II-21. 著明な多発骨折を呈した,良性単クローン性γグロブリン血症が原因と思われるファンコニー症候群の1例(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 22. 不明熱の原因となった高齢女性の痛風発作の1例(第1075回千葉医学会例会・第21回第二内科教室例会)
- I-A-2 高麗人参の抗血栓作用について : Ginsenoside Rg_1 の抗血小板作用とその機序の解析
- 発症時インヒビターが検出されず, 大腿骨頭置換術後に顕在化した難治性後天性血友病A
- 33. リツキサンが奏功した難治性後天性血友病Aの1例(第1075回千葉医学会例会・第21回第二内科教室例会)
- 38. EBV抗体価異常を認めた悪性リンパ腫の1例(第1041回千葉医学会例会・第二内科例会・同門会)
- 38. 弛張熱と高ガンマグロブリン血症を合併したinterleukin 6産生スキルス胃癌の1例(第2部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 9. 顆粒リンパ球の減少に伴い貧血の改善が得られた赤芽球癆の1症例(第2部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 造血幹細胞移植と Fusarium solani 感染症
- 関東造血幹細胞移植共同研究グループにおける同種造血幹細胞移植後の生着不全に対する再移植の後方視的検討
- S-9-3 同種末梢血幹細胞移植の現状
- 難治性の血栓性血小板減少性紫斑病に対して多剤併用化学療法が有効であった2症例
- 帝王切開後に頭蓋内硬膜下膿瘍をきたした骨髄異形成症候群合併妊娠の1例
- 濃厚血小板に混入したと思われる Serratia marcescens により敗血症性ショックを発症した1例