リストカットによる瘢痕に対する修正術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-25
著者
-
かづき れいこ
REIKO KAZKI
-
かづき れいこ
Reiko Kazki:日本医科大学形成外科
-
かづき れいこ
東京女子医大附属女性生涯健康センター
-
青木 律
日本医科大学付属病院形成外科・美容外科
-
青木 律
日本医科大学 外科
-
小川 令
日本医科大学付属病院形成外科・美容外科
-
小池 幸子
日本医科大学付属病院形成外科
-
百束 比古
北村山公立病院 形成外科皮膚科外来
-
百束 比古
日本医科大学
-
小池 幸子
日本医科大学形成外科
-
小池 幸子
東京クリニック丸の内オアゾ 美容外科
-
かづき れいこ
日本医科大学形成外科
-
かづき れいこ
アピアランスリハビリセンター所長
-
かづき れいこ
日本医科大学付属病院形成外科・美容外科:REIKO KAZKI
関連論文
- IV-4.リハビリメイクが外見上の問題を抱える女性患者のQOLに与える影響について(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- リハビリメイク^[○!R]が更年期症状に及ぼす効果 : WHOQOL26,VAS,クッパーマン更年期障害指数を用いた評価(セミナー,第37回日本女性心身医学会学術集会報告)
- リハビリメイクで心からリフトアップ (アンチエイジング読本)
- リハビリメイクが更年期症状に及ぼす効果(ランチョンセミナー,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- II-F-8 外見上の悩みを抱える女性のQOLとリハビリメイクの効果に関する検討(皮膚科・皮膚疾患,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- リハビリメイクとは : 顔と心と体について
- リハビリメイク(開学記念特別講演より,開学記念特集)
- リハビリメイク
- 新潟大学医歯学総合病院におけるリハビリメイク^【○!R】の現況と歯科治療との連携について
- 顔面の皮膚病変に対するリハビリメイクの患者QOLへの影響
- 外観に悩む弱者救済の視点でリハビリメイクの真髄を説く
- リハビリメイクの精神心理学的アプローチについて
- リハビリメイクとは (シンポジウム:香粧品に心の豊かさを求めて)
- すてきに生きる リハビリメイクで「心」を元気に ゲスト:かづきれいこさん(フェイシャルセラピスト)
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- Flap in flap technique を使用した鼻唇溝部基底細胞上皮腫の1例
- 経腋窩バッグプロステーシス挿入法による豊胸術後遺症の検討
- ケロイドに対する手術および術後電子線治療 : 18ヵ月以上経過観察された552部位の検討
- 顔面移植に対する日本人の考え方 : アンケート調査の結果から
- 異物や自家脂肪による障害 : その検査と画像診断
- 広帯域赤外線ライト (Titan^【○!R】) 照射による真皮内変化 : 動物実験
- 鎖骨上動脈皮弁を用いた頸部熱傷瘢痕拘縮再建30症例の経験
- 脂肪組織由来間葉系幹細胞とPRPを併用した歯周組織再生
- テフロンによる隆鼻術によって異物反応を生じた症例の検討
- 医療用ウジを用いた多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染糖尿病性壊疽の治療
- この人に聞く「メイクアップ」は心を癒す力がある--フェイスプランナー かづきれいこ
- 治療に難渋した肛囲・臀部III度熱傷の1例 : 頸管拡張器による肛門狭窄治療の奏効
- GFPトランスジェニックマウスを用いた脂肪組織由来幹細胞から骨・軟骨・脂肪細胞への分化誘導実験系の確立
- フラクショナルレーザ-の上手な使い方 (特集 皮膚レーザーの上手な使い方)
- 熱傷後肥厚性瘢痕の掻痒に対するヨモギローションの止痒効果
- 美容的観点から考えた耳部ケロイドの治療 : 電子線照射療法およびピアス孔の再建も含めて
- われわれのケロイドに対する術後電子線照射療法の治療成績 : 18ヶ月以上の経過観察症例について
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 広範囲熱傷患者の長期予後とQOL
- 皮膚表在性色素性病変に対するフラッシュランプ療法
- 遅発性異物反応を併発した吸収性プレート(FIXSORB^【○!R】-MX)の使用例
- 眼瞼の遊離植皮に併用したワイヤーフレーム外固定法の有用性
- ベトナムにおける真皮下血管網皮弁を用いた熱傷治療の経験 : 日本医科大学との交流を含めて
- シリコンバッグ挿入後, 被膜全体に高度の石灰沈着をきたした1例
- タイ青年層の感情 : 特に宗教的環境との関連について
- 創傷治癒とレーザー治療 : 特に傷跡の治療について(物理療法研究部会後援,最新テクニカル・セミナー(2),先端科学と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 創傷治癒とレーザー治療 : 特に傷跡の治療について
- 特殊埋没糸(APTOS^【○!R】糸)による顔面しわ・たるみ治療
- 遊離前外側大腿皮弁196症例の検討
- 肩甲回旋動静脈付加狭茎後頭頸背真皮下血管網皮弁の解剖学的ならびに臨床医学的研究
- Narrow Pedicled Skin Flapの生着に関する実験的研究 : 薄い皮弁における皮膚茎の幅による生着域の変化およびその結果の厚い皮弁との比較
- Narrow Pedicled Skin Flapの生着に関する実験的研究 : 暑い皮弁における皮膚茎の幅の違いによる生着域と血流動態の比較
- 容貌の問題を抱える女性のQOLとリハビリメイクの有用性の検討(第1報)
- Special Interview かづきれいこ/元気をつくる魔法のメイク
- われわれの腋窩部瘢痕拘縮再建術に対する考え : 当科における26年間の経験から
- 顔面への異物注入後高度合併症の治療経験
- 剖検にて判明したアポクリン腺癌と腸間膜悪性リンパ腫の重複癌の1例
- 悪性黒色腫が嚢胞を伴う無色素性悪性黒色腫として頭蓋内転移したと思われる1例
- Sentinel node の生検により所属リンパ節を同定した腰部悪性黒色腫の1例
- 診断に難渋した腰部巨大皮下腫瘍の1例
- 鼻翼の基底細胞癌の1手術例
- r-IL2を含めた集学的治療を行ったMHEの長期生存例
- 悪性血管内皮細胞腫2例の治療経験
- 皮膚腫瘍の Excisional Biopsy における人工真皮の有用性
- 背部から挙上した薄く巨大な皮弁の経験
- フロンガスによる手指凍傷の1例
- 真皮下血管網皮弁による手掌の熱傷後瘢痕拘縮再建
- 児童心理インタビュー クローズ・アップ! 心が元気になるメイク
- 求められる新しい教育の影--いま心が問われている
- 専門家にきく リハビリメイクで心も体も元気に
- メークセラピーで実感、外見は中身を変える (特集 きれいになるのは自分しだい)
- 10歳若返る陰影メイク法
- 顔と心と体はつながっている (新春特集 日本の将来を語る)
- 老けたくない女性が増えている "元気"を与えてきたメイクの現場から (特集 "老い"の美しさ--「加齢恐怖社会」をどう生きるのか?)
- 熱傷後肥厚性瘢痕に対するシリコンゲルシート(エフシート^【○!R】)の使用経験
- 当科における小児熱傷の検討 : 第1報 : 形成外科初診患者について
- 肋間動脈皮膚穿通枝付加真皮下血管網皮弁における背部皮膚穿通枝の臨床的検討
- リハビリメイク : 色素異常症, 手術痕のメンタルケア
- SVN(Super-thin)flapの実際と今後の展望 : 穿通枝皮弁との関係を含めて
- ポリアクリルアミドハイドロジェル(PAG) 大量注入による豊胸術後遺症の画像所見の検討
- 顔面同種移植の現状と可能性
- Cervico-facial flapにより再建した悪性線維性組織球腫の1例
- 酢酸による化学損傷の2例
- 容貌の問題を抱える女性のQOLとリハビリメイクの有用性の検討(第2報)皮膚に関するボディイメージの観点から
- 皮下茎弁/island flap(いわゆるpropeller flapを含む) (特集 Local flap method)
- 総鼻道に達した眼窩内木片異物の1例
- Evans' Flap を応用した鼻翼口唇部再建例
- ラットCO_2レーザーピーリング創治癒過程における浸出液中サイトカインの経時的測定 : キチン綿, アルギン酸塩の比較
- IVS-1-2 術部位感染と肥厚性瘢痕を予防するための縫合法 : 減張縫合の重要性(IVS-1 国際ビデオシンポジウム(1),第111回日本外科学会定期学術集会)
- ベトナムにおける熱傷再建外科治療の経験
- 手指熱傷に対する植皮術における立体ワイヤーフレーム外固定法の試み
- シリコンバッグプロステーシスと未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の関連性における文献的考察 : 第1報
- 誘因なく突然発症した顔面注入異物後遺症の1例
- 生理食塩水バッグの破裂に広範囲の脂肪壊死・石灰化を伴った1例
- リストカットによる瘢痕に対する修正術の検討
- 手術後ストレス障害 (Post-Surgical Stress Disorder : PSSD) の提唱
- 美容ジャーナリスト山崎多賀子の生きる力が湧く「キレイ塾」(17)美容の力を学問に! リハビリメイクが心と体の元気を取り戻す
- WWへのメッセージ かづきれいこ
- I-4 外見に悩みを抱える女性を対象としたリハビリメイクの有用性の検討 : 皮膚に関するボディーイメージについて(一般演題,第116回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 前額部の巨大悪性末梢神経鞘腫瘍を浅側頭動脈双茎皮弁で再建した1例
- 形成外科学とメカノバイオロジー(機械生物学) : 物理的刺激が創傷治癒や組織再生に与える役割
- Cervico-facial flap により再建した悪性線維性組織球腫の1例
- 多数の角質嚢腫を伴い Keratoacanthome plurikystique pseudo- sebace (Degos) に相当する有棘細胞癌の1例
- A case of axilla Paget disease.
- A case of squamous cell carcinoma with pluri-keratoacanthome, which corresponds to keratoacanthome plurikystique pseudo-sebace (Degos).