日本の貴重なコケの森「赤目渓谷(赤目四十八滝)」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
秋山 弘之
兵庫県立人と自然の博物館
-
秋山 弘之
兵庫県立人と自然の博物館 系統分類研究部
-
秋山 弘之
兵庫県立人と自然の博物館:兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
秋山 弘之
兵庫県立大学自然・環境科学研究所:兵庫県立人と自然の博物館
関連論文
- アジア産蘚苔類の分類・生態ノート, 17 : 屋久島産ヒメシノブゴケ(蘚類シノブゴケ科)で観察された早落性小枝
- アジア産蘚苔類分類・生態ノート, 12 : 分布の南限である屋久島産リスゴケ(蘚類 イタチゴケ科)について
- ミズキャラハゴケ再訪 : アクアリウムに使われる蘚苔類
- アジア産蘚苔類分類・生態ノート, 20 : タイ北部産の苔類 Lejeunea tuberculosa Steph. (苔類クサリゴケ科)で見つかった線虫による虫えい
- アジア産蘚苔類の分類・生態ノート, 19 : 地中深くに伸びるボルネオ産ネジクチスギゴケ属 Dawsonia superba のシュート地下部について
- マレーシア, サバ州キナバルから見つかったPolytrichadelphus archboldiiの新変種
- 屋久島(鹿児島県)の蘚苔類目録
- 葉緑体rbcL遺伝子の大データセットに基づく腋蘚類とくにハイゴケ科とその周辺科の分子系統学的研究
- アジア産蘚苔類の分類・生態ノート, 18 : ボルネオ産 Dawsonia beccarii 自然集団が雄花盤を生じるタイミングとその位置
- アジア産蘚苔類の分類・生態ノート, 16 : ハクサンナガダイゴケ Trematodon hakusanensis は, 配偶体・胞子体ともに特異な形状を有する独立種である