肝硬変にみられるMRI-T1強調画像の大脳淡蒼球核高信号の成因に関与する因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-31
著者
-
佐藤 俊一
岩手県立千厩病院 消化器内科
-
玉川 芳春
岩手医科大学 小児科
-
玉川 芳春
岩手医科大学
-
玉川 芳春
岩手医科大学医学部附属循環器医療センター
-
玉川 芳春
盛岡赤十字病院
-
及川 浩
岩手医科大学医学部,放射線医学講座
-
鈴木 一幸
岩手医大 医 第一内科
-
金田 泰一
岩手医科大学高次救急センター
-
藤島 裕耕
山本組合総合病院 消化器科
-
鈴木 一幸
岩手医科大学
-
及川 浩
岩手医科大学 医学部、放射線医学講座
-
玉川 芳春
岩手医科大学放射線医学講座
-
金田 泰一
岩手医科大学 第1内科
-
藤島 裕耕
岩手医科大学 第1内科
-
佐藤 俊一
岩手医科大学
-
玉川 芳春
Department Of Radiology Iwate Medical University School Of Medicine
-
加藤 章信
岩手医科大学内科学第一
-
市川 智子
岩手医科大学医学部第一内科
-
和田 玲子
岩手医科大学医学部第一内科
-
加藤 章信
岩手医科大学医学部内科学第1講座
-
加藤 章信[他]
岩手医科大学医学部内科学第1講座
-
加藤 章信
岩手医科大学内科学第1講座
関連論文
- O3-3 過敏性腸症候群患者におけるβ_3-adrenoceptorおよびCholinergic receptor muscarinic 3 genetic polymorphismの検討(一般演題3(口演),第52回日本平滑筋学会総会)
- 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策 : 厚生労働省「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班合同報告
- 潰瘍性大腸炎患者の精神的ストレスと唾液中クロモグラニンAの検討
- 急性肝不全 (特集 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度) -- (肝胆膵)
- 出血を伴う巨大潰瘍を合併した直腸鞭虫症の1例
- 難治性肝疾患:治療の進歩
- 岩手県での脂質低下療法の全県実態調査 : ガイドライン目標値についての考察
- 12. 原発性胆汁性肝硬変に対するリンパ球除去療法の治療経験(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 12.原発性胆汁性肝硬変に対するリンパ球除去療法の治療経験(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 急性肝炎,劇症肝炎における血清可溶性TNFレセプローの測定
- 劇症肝炎の成因と成因ウイルス別にみた臨床的特徴
- Stiegmann-Goff Endoscopic Ligator (EVL) による食道静脈瘤の治療における問題点
- S1-2 消化管炎症マーカーと過敏性腸症候群(脳腸相関と腸管炎症,シンポジウム1,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 岩手県における肝硬変の地域別成因の検討
- 放射線科医の立場から (臨床検査のBlind Spots--新しい視点をさぐる) -- (CTスキャンニング)
- Coenzyme Q10(ユビデカレノン)が有効と思われた遷延性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 原発性肝カルチノイドの一切除例
- 再生不良性貧血の治療中にみられた肝過形成性結節の1例
- 頭頸部領域の3D-CTの応用
- 急性肝炎の劇症化予知と患者搬送システムに関する多施設共同研究
- CTによる頸部リンパ節転移の診断
- 肺癌放射線治療におけるBAIの併用について : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- O-10. 過敏性大腸症候群患者におけるβ_3-adrenoceptor genetic polymorphismの検討(3.下部消化管,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- 3 Teala装置を用いたイヌ, ネコ脳のMR所見
- 脳腫瘍に対するリニアック定位放射線治療の応用 : 悪性リンパ腫が疑われた1例
- イントラネットを用いた放射線治療関連画像統合管理システムの構築
- PP-119 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後に尿閉をきたした症例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 98) 巨大陰性T波を呈したヘモクロマトーシスの1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- REVIEW 劇症肝炎の薬物療法 (特集 劇症肝炎の分子機構と治療)
- 659 散発性膵癌における17番染色体短腕の欠損領域の解析
- 100. IgM の高値を示した興味ある1症例(免疫グロブリン)
- 特異な上部消化管内視鏡所見を呈したマムシ咬傷の1例
- 線状プラズマの形成によるK系列特性X線の増幅と応用
- 準単色平行X線撮影システム
- コヒーレントな軟X線発生の試み
- フェライト細管による線状プラズマX線源の形成と水の窓X線の発生
- プラズマX線源の形成とX-Ray Enhancement by Fluorescent Emission of Radiationの試み
- 慢性膵炎に合併した貯留嚢胞内出血の1例
- 回腸腸間膜原発の悪性線維性組織球腫の1例
- 0.2テスラ装置を用いた両側顎関節の多方向準動態MR
- ヒト赤血球におけるリボフラビンの取込み機序について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 肝硬変に対する間接熱量測定による栄養アセスメントの意義と治療対策
- 腹部内臓動脈瘤破裂の診断と治療上の問題点
- 脊椎,脊髄 (内科臨床とCTスキャン)
- 吐血を契機に発見された胃に穿破した胆嚢癌の1例
- 気泡の発生と高速度X線装置による観測
- 300kVストロボX線装置
- コンデンサ放電式ストロボX線装置
- デュアル水中衝撃波発生装置
- 悪性貧血を合併した抗グルタミン酸脱炭酸酵素抗体陽性の緩徐進行型1型糠尿病の1例
- TTV-DNA陽性および陰性劇症肝炎例における発生地域の差異
- 実験的慢性脳症 (Eck 瘻犬) に対するラクチトール (NS-4) の改善作用
- Eck瘻犬における血中および髄液中のアンモニアおよびアミノ酸濃度に対するラクチトール (NS-4) の作用-ラクツロースとの比較検討-
- 急性肝炎劇症化の予知および劇症肝炎の予後予測に関する検討
- 3.劇症肝炎の病態と治療
- III.劇症肝炎1.発生の疫学と診断
- 間接撮影からの発見胃癌の検討 -性別および部位別読影経緯別にみた相違点-
- 胃潰瘍に対するヒスタミンH2受容体拮抗剤と粘膜防御因子増強剤併用の有用性に関する研究 : 再生上皮における細胞増殖能の検討
- 劇症肝炎の臨床病型別にみた血液浄化法の意義
- 重症アルコール性肝炎に対する白血球除去療法の治療経験 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- 岩手県における大腸癌検診成績の検討-便潜血反応陽性例からの発見大腸癌と愁訴の有無からみた性別比較-
- 脳幹萎縮を確認しえたWolfram症候群の1例
- MRSでみた肝不全患者におけるコリン代謝物質の尿中排泄状態
- 胃集検で発見される進行胃癌の実態とその対策
- 我が国における劇症肝炎の治療の現況と将来
- 診療 下行大動脈にentryを有するStanford A型,偽腔開存型大動脈解離のCT所見の検討
- 大腸癌肝転移に対し,肝切除術,肝動脈塞栓術,肝動脈動注化学療法を施行した1例
- 代理サーバを用いた複数のDICOMサーバへの同時query/retrieve
- 癒着胎盤のMRI-4症例の検討
- Webサーバと全文検索エンジンを用いたレポート管理システムの構築
- HTML, JavaScript, Web serverを用いたRadiology Information Systemの構築
- 総義歯装着者における顎関節症の臨床的特徴 : 顎関節内障の発生頻度
- MRIによる下顎頭および関節円板動態の両側同期性からみた定量評価
- 胃集団検診における胃癌発見の限界-胃間接写真再読影による評価-
- 20世紀終盤の放射線医学にたずわって
- 症例48
- 脊椎および脊髄疾患の画像診断症例10
- 症例4
- 症例3
- MRIによる顎関節部の画像診断
- 22. 中磁場 MR 装置による頭部撮像時間の短縮の検討(その他の検査技術 (I), 東北部会)
- MRIによるWaller変性の検討 : 第2報 出血病巣との関連 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 岩手医科大学第一内科における入院患者統計 : 12年間のまとめ
- 胃ガンのスクリーニング法をめぐって : 間接X線写真と内視鏡による管理検診について
- 血管造影中の術者被曝とその低減についての検討
- Combining Time-resolved and Single-phase 3D Techniques in Contrast-enhanced Carotid MR Angiography
- Aggressive Appearance of Non-Ossifying Fibroma with Pathologic Fracture: A Case Report
- 癌の放射線治療における時間因子の実験的研究
- Macrodystrophia Lipomatosa:CT and MR Findings
- Detection of Paraumbilical or Splenorenal Shunts by Intra-arterial-DSA in Bleeding Varices: Another Risk Factor?
- Diffuse Mineralization of Extraskeletal Chondroma: A Case Report
- In vivo proton MRS による脳腫瘍識別に関する研究 : 代謝産物の横緩和指数と相対濃度比の比較
- 肝硬変における脳磁気共鳴画像(MRI)での大脳淡蒼球高信号 : 血液マンガン濃度、肝の重症度ならびに脳内物質代謝異常との関連
- 肝硬変にみられるMRI-T1強調画像の大脳淡蒼球核高信号の成因に関与する因子の検討
- 急性肝障害における血清亜鉛濃度 : 肝の重症度判定の指標としての有用性
- 肝性脳症(portal-systemic encephalopathyを含む) (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--肝・胆・膵)
- 凝固因子 (新しい生化学的免疫学的肝診断法) -- (肝機能検査)
- 101. 肝疾患における血清免疫グロブリン, ことに HBs 抗原との関連について(免疫グロブリン)
- 肝性昏睡--最近の知見 (昏睡)
- 最近のパルスX線装置と応用